大阪文化服装学院 ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)
- 定員数:
- 60人
徹底した実務を学び、ショップスタッフ、バイヤー、MD、プレスなど、ファッションビジネスのプロをめざす
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 110万円 (入学金含む ※諸経費別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
大阪文化服装学院 ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)の学科の特長
ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)のカリキュラム
- 段階的な幅広い学習と実践的なカリキュラムでファッションビジネスのプロをめざす
- 1年次、ファッションビジネスの基礎を学び、適性や希望職種を見極めます。2年次からは、将来の希望に合わせ選択できる「ショップスタッフ」「バイヤー」「プレス&インフルエンサー」の各コースを設置。実践的なカリキュラムを通し現場で即戦力となる人材を育成します。
ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
接客は、身体を動かして覚えよう。マーケットリサーチを行う際には、事前の準備も重要です
ファッション・ビジネスのキャリア形成は、販売員からスタートすることが一般的。伊藤先生の授業では、接客で大切な笑顔や言葉遣い・接客対応など、実際に体を動かして学んでいきます。体感する事で理解が深まり、実践力も身につきます。1年次の最後には、実店舗でのインターンシップに参加し、学んだ…
ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)の実習
- 韓国・ソウルのファッションエリアでバイイング研修。商品は卒業オリジナルショップで販売
- 「バイヤー」コースは2年生の冬、韓国・ソウルに出向き、南大門、東大門周辺のナイトマーケットや江南(カンナム)などでバイイング。活気あふれる韓国のファッションエリアで、学生自らがプロのバイヤーと同等に仕入れ交渉を行います。仕入れた商品は、卒業作品発表会のオリジナルショップにて販売されます。
ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)の卒業後
- インターンシップで、卒業後のキャリアづくりをサポート
- インターンシップ先は、アパレルメーカー、百貨店、ファッションビル、セレクトショップなど。いずれもプロに交じって本格的な業務を任されます。業界についていち早く知るとともに、必要な知識や能力について学ぶことで、卒業後、即戦力となるための素養を身につけることができます。
ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)のクチコミ
- 販売ロープレコンテストでグランプリ。6年連続受賞の快挙!
- 販売ロールプレイングコンテスト「パルカップ2021」でファッション・ビジネス学科ショップスタッフコース2年のリナさんがグランプリを獲得。2016年グランプリ、2017年グランプリ&準グランプリ、2018年・2019年シルバー賞、2020年準グランプリに続き、6年連続受賞。接客技術、商品知識、販売スキル等が高く評価されました。
ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)の研修制度
- ニューヨークの大学で学ぶ、本格的なアメリカ研修を実施
- ニューヨーク州立ファッション工科大学(FIT)研修や韓国・ソウルへのバイイング研修を実施。NYでは、ブランドのアトリエやプレスルーム訪問、服装史のほか、ショップ企画やVMDなどを学びます。最終日には学生自らがショップを企画、プレゼンテーションし、教授からの講評を受けます。
ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)のイベント
- 卒業イベントでは、オリジナルショップを作り上げ、一般客を迎える。売上70万円以上の店舗も
- 卒業時の「オリジナルショップ」は、コンセプト、ターゲット、構成、品ぞろえ、売上目標など学生がすべてプランニング。商品は卸やメーカー、個人作家などと交渉、また、韓国でのバイイングも行います。内装イメージやディスプレイ、PRなどもすべて手がけ、イベントでの売上が350万円を超えることも。
大阪文化服装学院 ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)のオープンキャンパスに行こう
ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)のスペシャルムービー


ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)のOCストーリーズ
ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)のイベント
大阪文化服装学院 ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)の募集コース・専攻一覧
-
ショップスタッフコース
-
バイヤーコース
-
プレス&インフルエンサーコース
大阪文化服装学院 ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)の学べる学問
大阪文化服装学院 ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)の目指せる仕事
大阪文化服装学院 ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)の資格
ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)の目標とする資格
- 洋裁技術認定試験 (初・中・上級) 、
- パターンメーキング技術検定 (1・2・3級) 、
- ファッションビジネス能力検定 (2・3級) 、
- ファッション販売能力検定 (2・3級) 、
- ファッション色彩能力検定 (2・3級) 、
- 色彩検定(R) (2・3級) 、
- リテールマーケティング(販売士) (3級)
・F.S.A. Styling Mapファッションスタイリスト検定(プレイヤー・ジュニア)
・パーソナルカラリスト検定(3級)
ほか(学院全体)
大阪文化服装学院 ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)の就職率・卒業後の進路
ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)の主な就職先/内定先
- アーバンリサーチ、アイア、アズノゥアズ、アダストリア、イトキン、A2、ジャヴァコーポレーション、ジョイックスコーポレーション、ストライプインターナショナル、チュチュアンナ、TSI、パルグループホールディングス、バロックジャパンリミテッド、ファイブフォックス、ファミリア、ベイクルーズ、マツオインターナショナル、マッシュホールディングス、ユナイテッドアローズ、ヨウジヤマモト、ロビン・インターナショナル、ワールドストアパートナーズ
ほか
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
大阪文化服装学院 ファッション・ビジネス学科(昼・2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒532-0005 大阪市淀川区三国本町3-35-8
フリーダイヤル0120-86-8695
info@osaka-bunka.com