名古屋経営会計専門学校 経営実務科 ショップ経営コース
お店を出したい、実家を継ぎたい、会社を作りたい、そのために経営を学びたい人にピッタリのコース
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金(参考) 80万1100円 (年6回分納可能) |
---|---|
年限: | 2年制 |
名古屋経営会計専門学校 経営実務科 ショップ経営コースの学科の特長
経営実務科 ショップ経営コースの学ぶ内容
- 会社経営一般から、具体的な経営実務や起業、会社後継について学習します
- 小さなショップでも、大きな会社でも、経営する幅広い視野と知識が必要。オフィスソフトの操作やビジネスマナーから経営に関する法律知識、資金運用、販売テクニックなどの基礎を学習します。実際にお店を出店し、その運営・経営を学ぶ「アクティブラーニング」も導入しています
経営実務科 ショップ経営コースのカリキュラム
- 実践で活躍する経営コンサルタントのノウハウを導入
- 実社会で活躍する中小企業診断士やコンサルタントがノウハウを提供して、カリキュラムを作成しました。ショップ経営、財務・税務、社会保険、店舗設計、法律等を体系的かつ実践的に学びます
経営実務科 ショップ経営コースの卒業生
- 先輩経営者のネットワークもすごい!
- 起業・開業した卒業生や、自営業を継承した先輩が多数います。将来、人脈(ネットワーク)づくりはとても重要です。ぜひ、先輩の活躍ぶりを参考にしてください
経営実務科 ショップ経営コースの卒業後
- 資格取得で、職業選択の幅が広がります
- もちろん卒業後すぐに経営に携わる人ばかりではありません。ショップ経営コースでは、一般企業への就職を前提に、たくさんの資格を目指すカリキュラムが組まれているので、各方面で活躍できます
経営実務科 ショップ経営コースの雰囲気
- 自由・責任・自立を校風とした学校です!
- 小規模な専門学校で、校風はとても自由で、アットホームです。在学中の先輩たちは、各自の目指す検定試験に向かってマイペースで学習を進めています。放課後も先生と一緒に自習室で学習している姿も…。先生との距離も近く、授業の内容や就職のことなど、気軽に質問できます
経営実務科 ショップ経営コースの奨学金
- 独自の奨学金制度で、学費の負担を軽減
- 入学前に取得した資格によって入学金や施設費が免除または軽減される「特待生制度」のほか、一人親家庭の学生を対象として、授業料を減免する「一人親家庭減免制度」もあります
名古屋経営会計専門学校 経営実務科 ショップ経営コースの学べる学問
名古屋経営会計専門学校 経営実務科 ショップ経営コースの目指せる仕事
名古屋経営会計専門学校 経営実務科 ショップ経営コースの資格
経営実務科 ショップ経営コースの受験資格が得られる資格
- 税理士<国> 、
- 社会保険労務士<国>
経営実務科 ショップ経営コースの目標とする資格
- リテールマーケティング(販売士) 、
- 簿記能力検定試験 、
- ビジネス著作権検定 、
- 日商PC検定試験 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】
コンピュータ会計能力検定試験
名古屋経営会計専門学校 経営実務科 ショップ経営コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒464-0067 名古屋市千種区池下1-1-4
TEL 052-763-7091
info@meikei-net.ac.jp