埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校からのメッセージ
2022年4月22日に更新されたメッセージです。
!!6月1日よりAO入試エントリー受付開始!!
筆記試験がない AO入試。面談を通じて、学力だけでは測れない一人ひとりの「やる気」や「適性」と、本校が求める学生像(アドミッション・ポリシー)を照らし合わせ合否を決める入試制度です。 ーーーーーーーー 内容について詳しくは説明会やオープンキャンパスにご参加ください。
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校で学んでみませんか?
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校はこんな学校です
就職に強い

福祉・保育・医療・食の就職に強い
福祉・保育・医療・飲食業界で活躍する卒業生とのつながりを大切にすることで業界との強いネットワークを築いています。また、学内でも履歴書の書き方や面談を中心とした個別サポートで、一人ひとり希望の就職を叶えます。
先生・教授・講師が魅力的

アットホームな雰囲気
学生と職員の距離が近く、アットホームな雰囲気の学校です。クラス担任だけではなく、授業を担当する講師、就職サポートをするキャリアセンター、心のサポートをするカウンセラーが勉強面はもちろん、それ以外でも生活面・経済面など一人ひとりを丁寧にサポートします。
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

学内現場実習で、先生・クラスメイトと一緒に実践力を身につける
介護福祉士科の「オレンジカフェ」、保育士科の「エンゼルキッズ」「こども食堂」、言語聴覚士科の「ことばの教室」、調理師科・パティシエ科 1年制の「ビストロベル」など、学内で福祉・保育・医療・食の現場が体験できる学内現場実習を開催しています。先生のサポートを受けながら現場を経験することができるので、安心して学んで現場力を身につけることができます。
あなたは何を学びたい?
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の学部学科、コース紹介
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
就職希望者数270名
就職者数270名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
進学者数7名
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校は、就職率の高さを誇るだけではなく、学生一人ひとりの満足度も大切にしています。夢を実現するために、就職した先の職場が働きやすいか、その学生に合っているかなど、企業、施設、園、病院、店舗などとのマッチングをしっかりと行い、卒業後のバックアップをしています。
卒業後も生涯就職サポートを実施
希望に沿った就職ができるようにサポートしていくのはもちろん、 キャリアアップのための転職や結婚後の再就職など、卒業後もサポート していきます。<実際に生涯就職サポートで転職した卒業生VOICE▼> 卒業後は、介護老人福祉施設に就職しましたが、結婚を機に長距離勤務になるため転職を考えました。転職の条件は地元での就職だったので、 まずは学校に相談し今の職場を紹介してもらいました。 おかげさまで、無事再就職することができ、現在は入所者から孫のように思ってもらうことを目標に、日々介護の仕事を頑張っています!
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
埼玉県さいたま市大宮区仲町3-88-2 |
「大宮(埼玉県)」駅から東口を出て徒歩 7分 |
|
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2023年度納入金/介護福祉士科[98万円]、保育士科[98万円]、保育士科 夜間主コース[98万円]、言語聴覚士科[125万円]、調理師科[145万円]、パティシエ科 1年制[131万円]※教科書・教材費、健康管理費、資格検定費などが別途必要
ブログ・インフォ
-
2022年05月20日 21:47
BLOG
今週・来週はフィールドワークウィーク! 各チーム日中の時間を活用して、フィールドワークに繰り出しました☆ 今週は講師の先生方へのインタビューが中心でした。 それぞれのチームが校舎内の違う教室で写真を撮っていたので学校内の教室もついでにご紹介します。@ 5/15預かりエンゼル チーム名:☆KAGOH☆ @家政実習室(通称:保育室)/第2校舎1階 エンゼルキッズなどの地域連携授業、保育内
https://www.scw.ac.jp/archives/34561/
-
2022年05月15日 10:54
BLOG
今週はこれまでの各グループの活動を発表する進捗報告会でした! 発表で用いたスライドを公開します☆ エンゼルキッズ 子どもに遊びの中で環境問題・ジェンダー問題を伝えよう! チーム名:KAGOH 障害児に対する現代の保育 チーム名:LC♡ コロナ禍における子どもたちのコミュニケーション手段 チーム名:CHOKKIばなな カウンセリングから学ぶ人間関係立ち回り チーム名:てんれんず
https://www.scw.ac.jp/archives/34470/
-
2022年05月14日 16:35
BLOG
5/12 学内合同企業説明会を行いました! 調理師科、パティシエ科の卒業年次生の就職活動のスタートダッシュです まだまだ進路について悩むことも多いこの時期… たくさんの企業からお話を聞くことで視野も広がります! ロマンチックロード様の説明会には卒業生Kさんも参加していただきました! お店でされている絵皿(ソースでデコレーションする技術)も披露してくださいました 先輩のス
https://www.scw.ac.jp/archives/34417/
-
2022年05月09日 11:15
BLOG
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校では、毎月様々なオープンキャンパスを開催しています。 初めて参加する方に、先生や在校生がオススメする体験授業をご紹介します。 初めての方に絶対おすすめ体験授業! 調理師科・パティシエ科1年制 【メニュー】 チーズケーキとキャラメルバナナ 皿盛りデザートを作ってみよう! 【開催日時】 5月15日(日) 12:30~15:00 お申込みはこちら &nbsp
https://www.scw.ac.jp/archives/30556/
-
2022年05月06日 19:35
BLOG
今週はそれぞれのテーマに合わせて、活動開始! 各チームのレポートを紹介します☆ 点字の天野先生へインタビュー 活動テーマ: 『コロナ禍における子どもたちのコミュニケーション手段』 チーム名: CHOKKIばなな 天野先生へインタビュー ①盲目の子どもが通う保育園や幼稚園はあるのか ※ある場合はどのような支援や内容なのか ②コロナ前と後の生活に変化はあるか ③点字について ④天野先生の幼少期の生活に
https://www.scw.ac.jp/archives/34101/
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に関する問い合わせ先
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校
(旧校名・埼玉福祉保育医療専門学校)
〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町3-88-2
TEL:048-649-2331
(入試事務局)