滋慶医療科学大学で学んでみませんか?
滋慶医療科学大学はこんな学校です
滋慶医療科学大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

基礎から応用までの段階的な学びとデジタル社会に対応するための情報系の授業が充実
数学や物理、化学などの理系科目の知識が必須の分野ですが、本学では理数系の科目が苦手な文系出身者でも大丈夫。初年次に「基礎数学」や「基礎物理学」といった理系入門科目の授業を必修科目として設置しています。段階的に理解を重ね、国家試験に対応できる十分な知識を着実に身につけることができるカリキュラムを用意しています。また、医療現場ではITやAIの活用が確実視されていることから、情報科学やプログラミング、統計処理の理論と技術も学び、加えてデータサイエンスの活用に必要となる基本的な知識を習得します。情報科学のツールを活用する能力はこれからの時代(Society 5.0時代)を生きる皆さんには必須のスキルです。
滋慶医療科学大学はインターンシップ・実習が充実

業界ネットワークを生かした学外実習
大阪滋慶学園としてこれまでに多くの人材を輩出してきた医療業界との信頼関係に基づき、国内有数の大学病院から地域医療の中核を担う病院まで関西エリアを中心に実習病院を確保。さらに関西で初めてカリキュラム内で導入する医療機器メーカーと連携した「企業実習」も3年次に選択科目として設け、ニプロやテルモ、日本光電工業といった大手企業からの受け入れ先も数多く用意しています。医師や企業の専門家と高いレベルでコミュニケーションが取れる能力はもちろん、将来的には医療機器開発のエンジニアとしても活躍できる素養を身につけます。命を預かる医療の責任と最先端の工学技術に触れることができる現場体験は貴重な財産です。
滋慶医療科学大学は先生・教授・講師が魅力的

経験豊富な臨床工学技士や、最先端で活躍する医学博士・工学博士の教員が丁寧に指導
大学病院の手術室や集中治療室など、現場の最前線で活躍してきた経験豊富な臨床工学技士や、様々な分野の最先端で活躍されている医学博士・工学博士の教員が「生きた授業」を展開。臨床工学の養成施設でこれだけのスタッフがそろうのは、全国的に見ても希少です。さらに、医工連携の具体的な取り組みなど、幅広く発展的な学びも推し進めます。また、単科の大学のため、多くの教員と関わる機会があり、各分野で書籍を出版している教員陣がその研究内容を、授業やゼミ活動を通して伝えることで、医学と工学・病院と企業など、学生が多角的な視点から将来について考えられる環境を整えています。
あなたは何を学びたい?
滋慶医療科学大学の学部学科、コース紹介
滋慶医療科学大学の就職・資格
大阪滋慶学園のこれまでの実績により、総合病院、医療機器メーカーなど、将来の選択肢を広げる
卒業後は臨床工学技士として、大学病院や地域医療の中核を担う総合病院などの医療機関をはじめ医療機器メーカーなどの医療機器関連企業への就職をめざせます。4年間の充実した学びの中では、医療機器を扱う専門知識や技術やチーム医療に関わるコミュニケーション能力、さらに医師のパートナーとして活躍できる高度な知識と対応力も身につけられることから、医療現場では核となる活躍が期待できます。本学には大阪滋慶学園が医療・福祉・保健分野へ数多くの人材を送り出してきた実績と長年にわたって築いてきた各種業界とのネットワークがあるため、就職先も豊富。キャリアセンターを中心とした就職支援体制も整え学生の希望の就職を実現します。
気になったらまずは、滋慶医療科学大学のオープンキャンパスにいってみよう
滋慶医療科学大学のイベント
-
大学・分野・入試制度等に関してご説明します。 「完全個別」なので、入試について詳しく聞きたいこと・知りたいことをこのイベントで確認しましょう! 各日程で各回の時間を開催するので、ぜひご都合の合う日時でご参加ください!! 9:00~/11:00~/14:00~/16:00~
-
医療科学部
滋慶医療科学大学の特長紹介やキャンパスツアー、模擬授業体験、個別相談会という様々なプログラムで本学を体感していただけるイベントです! ご参加いただいた皆さま全員に過去の入試問題集をプレゼント! また、公式LINE友だち登録&メッセージ(氏名入力)で来校日の交通費を一部補助します!! ぜひご検討ください! 皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
滋慶医療科学大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
新大阪キャンパス : 大阪府大阪市淀川区宮原1-2-8 |
「新大阪」駅からJR1階正面口を出て徒歩 3分 「新大阪」駅からOsakaMetro2番出口を出て徒歩 2分 |
|
滋慶医療科学大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
滋慶医療科学大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2023年度納入金160万円(入学金/20万円、授業料/140万円)
滋慶医療科学大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
滋慶医療科学大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
滋慶医療科学大学に関する問い合わせ先
入試事務局
〒532-0003 大阪市淀川区宮原1-2-8
TEL:06-6394-1617