今力を入れているのは、二等航空整備士の資格取得です。二等航空整備士の資格を取り、卒業後は航空業界で航空機の整備士として働けるように飛行機の勉強に集中しています!格納庫内で友達と飛行機を見ながら勉強し、操作することで、自分でしっかり理解して説明できる力がつき、実技を行える作業が増えました。
整備の知識を活かし、航空機使用事業において日々の運航をサポートしたいです。就職活動を通して航空機使用事業を知り、社会に貢献できる仕事がしたいと思って志すようになりました。これからは、今まで学んだ知識を活かして働けるように二等航空整備士の資格、またその他の資格の取得も目指したいと考えています。
全国初、在学中にタービン飛行機の二等航空整備士の資格取得に向けて勉強できることに惹かれて、この学校への入学を決めました。生徒と先生の関係性が良く、質問がしやすい環境であるところも大きな魅力だと思います。
機体数も多く、学校の施設が整っていることが大きな魅力です。この学校はみんなで勉強するので協調性が身につくと思います。入学後は、英語の勉強にも力を入れることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 航空機の取扱い | 発動機実習 | 装備品実習 | 航空機の取扱い | 発動機実習 | |
2限目 | 航空機の取扱い | 発動機実習 | 装備品実習 | 航空機の取扱い | 発動機実習 | |
3限目 | 航空機の取扱い | 機体実習 | 機体実習 | 航空機の取扱い | 発動機実習 | |
4限目 | 航空機の取扱い | 機体実習 | 機体実習 | 航空機の取扱い | 発動機実習 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
100時間点検という整備作業の授業では、グループで1つの機体を担当してみんなで整備スケジュールを立て整備を行います。いちばん時間をかけて整備を行う授業なので大変ですがやりがいがあります。