• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京情報クリエイター工学院専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 松井 航稀さん(CG・映像制作コース/1年生)

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウジョウホウクリエイターコウガクインセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

動画で人を笑顔にしたい、将来は映像制作に携わる仕事を目指してます!

CG・映像制作コース 1年生
松井 航稀さん
  • 埼玉県 八潮高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    映像制作や3DCG制作を毎日学習します

  • キャンパスライフPhoto

    基礎知識としてデッサンも頑張っています

  • キャンパスライフPhoto

    同じ目標を志すクラスメイト

学校で学んでいること・学生生活

映像編集、3Dの背景やキャラクターの制作を幅広く学んでいます。プロのモデラーや映像編集者が講師を務める授業では、モデリングやカメラワークやエフェクト、キャラクターを動かして一つの作品を制作。毎日の授業を通して、計画をしっかり立てることで実際の作業スピードが異なるので、事前準備が大切だと学びました!

これから叶えたい夢・目標

映像制作会社に就職をして、プロモーション映像など様々な映像作品に携わりたいです。最近は、様々な映画などの映像作品を見て授業外でも毎日勉強しています、今後は、企業のインターンシップにも参加し、映像編集だけではなく企画の段階、撮影などの知識を深めたいです。

この分野・学校を選んだ理由

映像編集だけでなく、そのなかに組み込めるコンピューターグラフィックスに関連することも学べることに大きな魅力を感じ、本校を選びました。オープンキャンパスで授業内容について話を聞いたことがきっかけですね。

分野選びの視点・アドバイス

本校は就職活動の際も、サポート体制が充実しているので安心です!また授業では、発想力が広がり、作品制作の積極性が上がると思います。入学後は、CGだけ映像編集だけではなく全体的に学ぶようおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 モデリング モーション 映像編集 デジタル表現 CG.映像概論
2限目 モデリング モーション 映像編集 デジタル表現 CG.映像概論
3限目 CG.映像概論 基礎デザイン プレゼンテーション ビジュアルデザイン基礎 検定対策
4限目 キャリアデザイン 基礎デザイン 課題制作 ビジュアルデザイン基礎 課題制作
5限目
6限目

映像概論はカメラについて教わります。これはCGでも映像編集でもとても大切なのでしっかり授業を受けましょう。休み時間や空いた時間があれば積極的に制作取り組んだり友人とコミュニケーションを取りましょう!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京情報クリエイター工学院専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT