四国大学からのメッセージ
2024年3月4日に更新されたメッセージです。
~Open Campus 2024~
【開催日程】
第1回 4月27日(土)、第2回 6月9日(日)、第3回 7月7日(日)、
第4回 7月28日(日)、第5回 8月24日(土)
プチ・OC:11月8日(土)・11月9日(日)
お申込みは、本学HPよりお申し込みください。
⇒ https://www.shikoku-u.ac.jp/admissions/opencampus/
四国大学で学んでみませんか?
四国大学はこんな学校です
四国大学は就職に強い

充実した就職支援、教員・公務員試験対策講座
1961年の創立以来、地域社会への貢献をめざし、地元の様々な企業で活躍する数多くの優れた人材を輩出。「キャリアセンター」を設置し、学生一人ひとりに合わせたきめ細かい支援をしています。また、教員・公務員試験対策では、毎週「教員・公務員試験対策講座」を受講料無料で実施しています。教員試験対策コースと公務員試験対策コースの系統立てた2コースで合格までしっかりサポートします。
四国大学は学費に特長・奨学金制度あり

高校・大学を通したスポーツ支援・芸術支援
本学では、高等学校在学中に「陸上競技、弓道、女子サッカー、女子バレーボール、女子ラグビー、ソフトテニス、文芸、書道、デザイン、音楽、吹奏楽部門、郷土芸能部門(阿波踊り)・(エイサー)、グローバル、国際文化」の分野において、優れた成績をおさめ、本学入学後も引き続きその能力の向上をめざす者を対象に『分野別入試』を実施します。当該入学試験に合格し、入学した者には、特別奨学金(区分に応じて年間80万円から20万円)が給付されます。
四国大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

キャリアアップ支援プログラム
学生のみなさんのキャリアアップする意欲ややる気も応援し、就職活動の幅広い職業選択の実現と就職力の向上をめざしています。【3つの制度】《1》大学在学中に資格を取得した人を評価し、奨励金を給付します。《2》各種資格対策講座を実施します。資格対策講座を受講して検定試験を受ける際に、その受験料の半額相当額を補助します。《3》優秀者表彰制度として、キャリアアップ講座受講生の優秀者等には同窓会からリクルートクーポン券が贈られます。
あなたは何を学びたい?
四国大学の学部学科、コース紹介
日本文学・書道文化・国際文化の各分野において高度な知識・技能を体得して、世界に通用する教養をも備えた人材の育成
日本文学科 (定員数:45人)25卒数値[26卒定員数未定]
書道文化学科 (定員数:30人)25卒数値[26卒定員数未定]
国際文化学科 (定員数:40人)25卒数値[26卒定員数未定]
「生活科学」「栄養学」「児童学」の3分野で、生活全般の質の向上を考えながら広い視野を持って活躍できる人材を養成
人間生活科学科 (定員数:50人)25卒数値[26卒定員数未定]
健康栄養学科 (定員数:70人)25卒数値[26卒定員数未定]
児童学科 (定員数:70人)25卒数値[26卒定員数未定]
デジタル創生学科(仮称) (定員数:100人)予定 2026年4月設置予定(構想中)
AI・情報システムコース (定員数:100人)3コース合計 2026年4月設置予定
デジタルイノベーションコース (定員数:100人)3コース合計 2026年4月設置予定
メディアデザインコース (定員数:100人)3コース合計 2026年4月設置予定
四国大学の就職・資格
四国大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
卒業者数584名
就職希望者数535名
就職者数521名
就職率97.4%(就職者数/就職希望者数)
進学者数27名
充実した就職支援、教員・公務員試験対策講座で、一人ひとりの希望進路の実現をサポート
学生一人ひとりに合わせたきめ細かい就職支援を1年次より行っています。就職相談では、企業選びやエントリーシートの書き方、面接指導を徹底し、3年次には就職活動のノウハウを指導します。その他、就職情報の配信や大規模な学内企業研究会、各種セミナー等も開催します。また、教員・公務員試験対策では、教員試験対策コースと公務員試験対策コースの系統立てた2コースで合格までしっかりサポートしています。
四国大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
徳島県徳島市応神町古川字戎子野123-1 |
「徳島」駅から四国大学交流プラザ スクールバス 10分 「徳島」駅から鳴門方面行バス 四国大学前下車 15分 |
四国大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
四国大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2026年度納入金(予定)】文学部/130万8000円~138万8000円、経営情報学部/140万8000円、生活科学部/138万8000円~142万8000円、看護学部/166万8000円、デジタル創生学科(仮称)※/152万8000円(入学金28万円含む。別途、研修部費・委託徴収金〈前期合計1万9000円、後期合計1万5000円〉必要)
(※2026年4月設置予定(構想中))
四国大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
四国大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 27 9/1〜3/9 9/21〜3/15 27,000円 -
四国大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 9 11/1〜11/14 11/24 27,000円 -
四国大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 19 12/20〜2/26 2/2〜3/4 27,000円 -
四国大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 9 1/23〜3/9 1/18〜1/19 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
四国大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
四国大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
四国大学の関連ニュース
四国大学に関する問い合わせ先
広報課
〒771-1192 徳島市応神町古川字戎子野123-1
TEL:0120-65-9906
(フリーダイヤル)