四国大学 文学部 国際文化学科
- 定員数:
- 40人
ネイティブの教員や多くの実績を持つ留学制度など、充実した環境が国際人を目指すあなたを力強く支援します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 131万2000円 (入学金28万円含む。別途、研修部費・委託徴収金(前期合計1万9000円、後期合計1万5000円)必要) |
---|
四国大学 文学部 国際文化学科の学科の特長
文学部 国際文化学科の学ぶ内容
- 世界に触れることで生まれる真の「国際感覚」
- 魅力ある多彩なカリキュラム内容に加えて、ネイティブの教員や多くの実績を持つ留学制度など、充実した環境が国際人を目指すあなたを力強く支援します。
文学部 国際文化学科のカリキュラム
- 国際文化コース
- 国境や学問領域の垣根を超えて、様々な国の文化や社会について、またそこで生きる人々について学びます。
- 英語コミュニケーションコース
- 英語を「聞く」「話す」「読む」「書く」能力をバランスよく伸ばし、様々な場面で英語を使いこなす能力を養成します。
文学部 国際文化学科の学生
- 「英語以外の分野も学び、グローバルなカを強みに」
- 「国際文化学科では座学ばかりではなく、会話やスピーチなど、英語を話すことを中心とした授業が多くあります。他国の文化や国際関係など今まで知らなかった分野に触れて、視野を広げていくのはとても楽しいです」。
文学部 国際文化学科のクチコミ
- 台湾国際研修(銘伝大学)
- 銘伝大学(台湾)で約2週間、英語研修及び文化研修を実施します。2年次末に原則全員が参加で、費用の一部は大学が負担します。授業は全て英語で行われ、実践的なコミュニケーション能力を修得します。
- 留学制度
- 海外の大学との間で結んだ留学制度があり、毎年希望学生が国際感覚を養うことを目的に本制度を利用しています。
四国大学 文学部 国際文化学科の学べる学問
四国大学 文学部 国際文化学科の目指せる仕事
四国大学 文学部 国際文化学科の就職率・卒業後の進路
文学部 国際文化学科の主な就職先/内定先
- 全日本空輸(株)、(株)徳島大正銀行、冨士ファニチア(株)、ダイハツ工業(株)、警視庁
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
四国大学 文学部 国際文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒771-1192 徳島市応神町古川字戎子野123-1
TEL:0120-65-9906(広報課)