• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 帝京平成大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 健康メディカル学部
  • 言語聴覚学科

私立大学/東京・千葉

テイキョウヘイセイダイガク

帝京平成大学 健康メディカル学部 言語聴覚学科

定員数:
60人

コミュニケーション能力の改善を支援する専門家を養成

学べる学問
  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 言語聴覚士

    「話す」「聞く」「食べる」に関するリハビリのスペシャリスト

    言語聴覚士は、1997年に国家資格となった比較的新しいリハビリテーション専門職です。脳卒中や事故の後遺症による障がい、生まれつきの障がいにより、「話す」「聞く(理解する)」「食べる」といった面に不自由さを抱えている人のリハビリテーション(リハビリ)を手助けするのが主な役割。言語聴覚障がいに加え、医学や歯科学、心理学にも精通したリハビリの専門家として、医療施設、高齢者介護・福祉施設、子どもの福祉・療育施設など、さまざまな分野で活躍しています。言語聴覚士として働くためには、まずは国家資格を取得するのが一般的。高校卒業後、大学や専門学校などの言語聴覚士養成施設で3年以上学ぶことで、国家試験の受験資格を得ることができます。合格率は60~70%台で推移しており、作業療法士などほかのリハビリ職種に比べると少し合格率が低くなっています。とはいえ、養成施設の卒業後すぐに受験をする新卒者の合格率は例年80%を超えていることから考えると、養成施設でのカリキュラムをしっかりこなし、卒業年次に受験することが合格への近道と言えるでしょう。

初年度納入金:2024年度納入金 182万3300円 

帝京平成大学 健康メディカル学部 言語聴覚学科の学科の特長

健康メディカル学部 言語聴覚学科の学ぶ内容

社会性、洞察力、共感性を備えた言語聴覚士を目指す
病気や事故、発達上の問題などで、ことばによるコミュニケーションに困難を抱えた人々を支援する言語聴覚士を養成する学科です。医療施設などでの見学や実習を交えながら、コミュニケーション能力の改善を支援するための知識と技術を修得するだけでなく、社会性、洞察力、共感性を備えた言語聴覚士を目指します。

健康メディカル学部 言語聴覚学科の授業

言語発達障害演習
子どものことばの発達を評価する方法について、学ぶことを目的とした授業です。検査の手順や子どもに実施する際の留意点を理解し、検査道具を用いてロールプレイを行い、検査を行うための実践力を身につけます。また検査結果の算出方法や検査結果の読み取り方についても学びます。

健康メディカル学部 言語聴覚学科の実習

卒業後すぐに現場で活躍できるよう、臨床実習に力を入れている
医療機関などの学外施設で、基本的な臨床態度および臨床技術を身につけます。具体的には、言語聴覚障害者とその家族への接し方、評価・診断手続き、言語治療・指導の実際、臨床記録・診断書の書き方などを学びます。

健康メディカル学部 言語聴覚学科の卒業後

観察力や分析力、人間に対する深い洞察力やコミュニケーション能力をいかし社会で活躍
総合、一般、大学、労災などの各病院、リハビリテーションセンターなどの医療機関、福祉施設や相談所、教育機関で、医療の進歩に伴い障がいの重度化・重複化・高齢化などの特徴に対応でき、長期にわたるケアを実施する力や研究開発能力を備えた言語聴覚士として活躍。また大学院に進学し、研究を深めることもできます。

健康メディカル学部 言語聴覚学科の資格

言語聴覚士の国家試験受験資格を取得できる
本学科を卒業すると言語聴覚士<国>の受験資格が取得できます。確かな知識や技能を持った言語聴覚士として活躍の場を広げることが期待されます。

健康メディカル学部 言語聴覚学科の教育目標

聴覚障害の施術・訓練をおこなう言語聴覚士を養成
聴覚や言語に障がいがある人々のコミュニケーション能力の改善を援助する知識や技術を学習。言語聴覚障害に関する知識と各種検査や指導・訓練の技術を身につけ、他の職種とチームワークで仕事をするための社会性・協調性や、高い日本語能力・コミュニケーション能力を備えた言語聴覚士を目指します。

帝京平成大学 健康メディカル学部のオープンキャンパスに行こう

健康メディカル学部のOCストーリーズ

帝京平成大学 健康メディカル学部 言語聴覚学科の学べる学問

帝京平成大学 健康メディカル学部 言語聴覚学科の目指せる仕事

帝京平成大学 健康メディカル学部 言語聴覚学科の資格 

健康メディカル学部 言語聴覚学科の取得できる資格

  • パラスポーツ指導員 (初級)

健康メディカル学部 言語聴覚学科の受験資格が得られる資格

  • 言語聴覚士<国>

帝京平成大学 健康メディカル学部 言語聴覚学科の就職率・卒業後の進路 

健康メディカル学部 言語聴覚学科の主な就職先/内定先

    総合・一般・大学・労災などの各病院、リハビリテーションセンターなどの医療機関、福祉施設や相談所など


※ 想定される活躍分野・業界

帝京平成大学 健康メディカル学部 言語聴覚学科の入試・出願

帝京平成大学 健康メディカル学部 言語聴覚学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒170-8445 東京都豊島区東池袋2-51-4(池袋キャンパス)
帝京平成大学 入試課 TEL:0120-918-392

所在地 アクセス 地図
池袋キャンパス : 東京都豊島区東池袋2-51-4 「池袋」駅東口から徒歩 12分
「東池袋」駅2番出口から徒歩 10分
「向原(東京都)」から徒歩 10分

地図

他の学部・学科・コース

帝京平成大学(私立大学/東京・千葉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT