ICTを活用した数学教育・理科教育に関する研究
![](https://image.shingakunet.com/4eade7ff-77fa-46fd-8240-2e4ac0a7e9fb_640x99999r.gif)
物理学科 教授 鈴木 潔光
パソコンやスマホ・タブレット端末が普及する中、これらを有効的に活用した教授法は確立しているとは言えません。当研究室ではこれらを有効活用し、数学や物理を理解しやすくするような教材開発の研究をしています。またこれらを利用して、高校の数学や物理が工学にどう応用されているのかを理解するきっかけとなるような教育実践を行っています。
<メッセージ>
数学・理科・情報の教員を目指しているみなさん、当研究室で得られる技術は、教育現場で必ず役に立ちます。また企業に就職する方も、ICTに関する技術を修得しておくことは、重要な要素のひとつです。当研究室からは、社会に役立つ技術を持った卒業生が多数出ています。
<メッセージ>
数学・理科・情報の教員を目指しているみなさん、当研究室で得られる技術は、教育現場で必ず役に立ちます。また企業に就職する方も、ICTに関する技術を修得しておくことは、重要な要素のひとつです。当研究室からは、社会に役立つ技術を持った卒業生が多数出ています。
![](https://image.shingakunet.com/00b3eec6-f3b9-4a3c-97d7-e607ee0b91b4_640x99999r.jpg)
![](https://image.shingakunet.com/4f46e7f8-022d-4834-8edd-896c7df4e82d_640x99999r.gif)
![](https://image.shingakunet.com/42a7d618-03e6-444e-aeb5-d93824a04762_640x99999r.gif)
この先生・教授に出会えるのは・・・
日本大学 理工学部 物理学科
日本初のノーベル賞受賞者湯川秀樹博士の進言により設立。素粒子論や宇宙物理、大型装置による核融合研究などを推進