茨城女子短期大学 表現文化学科
- 定員数:
- 30人
豊かな表現力と高いコミュニケーション能力を身につけ、実社会で活躍できる人に!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 127万7000円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
茨城女子短期大学 表現文化学科の学科の特長
表現文化学科の学ぶ内容
- 日本文学などを通じ「ことば」の表現力を、演劇やダンスなどを通じ「身体」の表現力を学びます
- 総合的な表現力とコミュニケーション能力を育成。古典から現代までの日本文学やマンガなどを広く学び、豊かな人間性を育みます。小説や短歌、詩などを創作し、ことばを用いた表現力を身につけ、高いコミュニケーション能力を養います。また、演劇やダンスなど全身を使った表現方法も実践しながら身体での表現力も磨きます。
表現文化学科のカリキュラム
- 座学だけでなく観劇をはじめとする豊富な校外実習も特長です
- 1年次では「ことば」による表現力の基礎を固めるとともに、演劇やダンスなどを通じて「身体表現」も学びます。2年次ではゼミや卒業研究で総合的な表現力・コミュニケーション能力を高めます。また、座学だけでなく校外実習も豊富。新喜劇や宝塚歌劇、歌舞伎やミュージカルの鑑賞なども行い、多彩な表現方法に触れます。
表現文化学科の学生
- コミュニケーション能力のアップや、多彩な資格が取得できるのが魅力
- 魅力的な授業が多く、「身体表現基礎」を受講してコミュニケーション能力だけでなく、クラス全体の結束力が高まるのを実感。上級秘書士の資格を取得できる授業では正しい敬語の使い方、ビジネスメールの書き方、冠婚葬祭のマナーなどが学べます。また、先生方のサポートも万全で、安心して就職活動ができます。【Y.Aさん】
表現文化学科の卒業生
- 講義で得た知識とボランティアで積んだ経験を司書の仕事に活かしています
- 幼い頃から憧れていた図書館司書は就職の倍率も高く、難しい内容を覚えることもたくさんあって大変でしたが、仲間と教え合いながら共に乗り越えることができました。短大の講義だけでなく図書館でのボランティア活動を通して得た経験を、今も仕事に活かしています。【川上千裕さん/2019年3月卒/日立市立南部図書館勤務】
表現文化学科の施設・設備
- 学びの環境の充実はもちろん、学生寮やスクールバスなど快適な学生生活をサポート
- 開放的な学生ホールや研究室、コンピュータ検索を導入した図書館など、快適な学びの環境を整えています。学生寮の「なでしこ寮」はキャンパス内に設置され、安心して学生生活を過ごせます。また、通学の交通手段も便利。JR勝田駅からは専用のスクールバスを運行し、JR水戸駅から短大前までの公共バスも運行されています。
表現文化学科の制度
- 充実した各種講座と親身の個人指導で、学生一人ひとりの個性を活かしたキャリア教育
- 1年次から始まる「キャリア形成ゼミ」では、専門分野の学修と並行して職業意識を段階的に高めていきます。専門家を講師に招いて開催する就職支援セミナー、身だしなみやマナーの実践講座、就職相談会、卒業生の話を聞く会など多彩な講座を開催。学生一人ひとりの個性や特長を把握し、きめ細かい個人指導も行っています。
茨城女子短期大学 表現文化学科の学べる学問
茨城女子短期大学 表現文化学科の目指せる仕事
茨城女子短期大学 表現文化学科の就職率・卒業後の進路
表現文化学科の主な就職先/内定先
- (株)ニチイ学館、おくざわ歯科医院、大久保病院、水戸市立中央図書館、水戸市立東部図書館、水戸市立内原図書館、JR水戸鉄道サービス(株)
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
茨城女子短期大学 表現文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒311-0114 茨城県那珂市東木倉960-2
TEL:029-298-0596
iwjc-PR@taisei.ac.jp