九州大谷短期大学 表現学科
- 定員数:
- 65人
俳優や声優、ミュージカル、舞台スタッフ、図書館司書など、あなたの夢への道をひらきます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 109万7000円 (入学金・前後期授業料・施設設備費・冷暖房費含む) |
---|---|
年限: | 2年制 |
九州大谷短期大学 表現学科の学科の特長
表現学科の学ぶ内容
- 演劇表現コース 九州で唯一、劇場を持った演劇教育。専門性の高い教育が表現者を育む
- 人間を学ぶ場として演劇をとらえ、劇場中心の実践教育を行ってきた九州唯一の短大です。「大谷講堂」や演劇専用の「小劇場」を持ち、言葉・身体・コミュニケーションなどの表現者としての学びから、専門的な設備を用いた音響・照明・舞台の技術まで幅広く学べます。
- 情報デザインコース デジタルのスキルを活かして企業や地域の魅力を発見・発信できる人を育成
- Webでの情報発信の方法やSNS活用のスキルを修得することで、企業や地域の魅力を発見・発信する力を習得。地域の企業や地方自治体と連携したゼミを通して、コミュニケーション能力や課題発見力などの社会人として必要な力を身につけます。
表現学科のカリキュラム
- 技術だけではなく、豊かな感性、創造性が養える魅力的な授業がたくさん
- 「表現基礎」をはじめとする科目で言葉から表現力を伸ばし、「劇場論」や「舞台技術」で舞台の裏側も学び、ジャズダンスやバレエ、日本舞踊、狂言などの科目で演技力を高めます。古典から現代劇まで幅広く本格的に学び、年3回の定期公演で学生自ら舞台を作り上げます。
- 企業の声を聞いて考えた、社会で必要な3つのチカラが身につく学びで即戦力へ
- <情報収集力>磨かれた独自の視点で地域や企業の魅力を発見できる人材へ。<つくる力・デザイン力>どう伝えるかという表現力に加え、ウェブデザインやSNS、動画など、幅広いメディアに対応し、活かせる基礎的な力。<発信する力>情報発信に関わる全工程を体験的に学び、適切な相手に情報を届ける発信力を磨きます。
表現学科の卒業後
- 表現する仕事をはじめ、一般企業や公務員など幅広い選択肢があります
- 俳優・声優・レポーター・ダンサーなどの表現する仕事をはじめ、劇場、ホール、ライブハウスなどのスタッフや、ホテルのフロントや金融機関等の一般企業など、コミュニケーション力を活かす職場で活躍。【予想される未来】自治体、一般企業、広告業、イベント会社、NPO法人、図書館司書 ほか
表現学科のイベント
- 多彩なイベントは本学だからこそ体験できる
- 年3回以上の発表公演があり、教員の指導のもと、公演のすべてを学生が運営します。公演キャストオーディションでは、希望の配役を目指して課題を披露します。情報デザインコースでは、インターンをカリキュラム化。キャリア実践教育という名前で1年次春休みよりスタート。
九州大谷短期大学 表現学科の募集学科・コース一覧
九州大谷短期大学 表現学科の学べる学問
九州大谷短期大学 表現学科の目指せる仕事
九州大谷短期大学 表現学科の資格
表現学科の取得できる資格
- 司書<国> 、
- 情報処理士
表現学科の目標とする資格
- ウェブデザイン実務士 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) (Word・Excel(R)) 、
- 日商簿記検定試験 (3級) 、
- ITパスポート試験<国>
マナー・プロトコール(3級)
九州大谷短期大学 表現学科の就職率・卒業後の進路
表現学科の主な就職先/内定先
- クロスFM、久留米シティプラザ、筑後市役所、(株)GREENRIBBON、はやめ幼稚園、戸畑図書館、佐賀県小城市内小中学校司書、聖マリア学院大学、大牟田市立図書館、佐賀県立図書館、久留米市立中央図書館、(株)アスタラビスタ、(特非)ふくろうの森、文学座附属演劇研究所、新国立劇場演劇研修所、81アクターズスタジオ、アクションチームJ-ONE、シグマ・セブン声優養成所、プロ・フィット声優養成所、劇団風の子九州、芸能事務所Aチーム
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
九州大谷短期大学 表現学科の入試・出願
九州大谷短期大学 表現学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒833-0054 福岡県筑後市蔵数495-1
TEL 0942-53-9900