小田原短期大学からのメッセージ
2023年4月27日に更新されたメッセージです。
【豪華景品Get!】
小田原短期大学のオープンキャンパスに参加いただくと豪華賞品や
特別なイベントへのご招待を受けられるスタンプラリーを始めました!
-------------------------------------------------------------
【1回目】
スタンプラリーカードプレゼント
【2回目】
スターバックスカード(500円)GET!!
【3回目】
職員による個別模擬面接練習会にご招待!
-----------------------------------------------------------
小田原短期大学で学んでみませんか?
小田原短期大学はこんな学校です
小田原短期大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

学内実習のほか、地域連携事業などにも積極参加。実践的な学びで力を育みます
2年間の基礎~応用までの学習と、豊富な実験・実習を通して「食」と「保育」のスペシャリストを育成する小田原短期大学。例えば食物栄養学科では、地域の社会福祉法人が運営する菓子店とコラボし、「たまごスイーツコンテスト」を開催。今回はレモンメレンゲパイを作成したチームが最優秀賞を獲得し、現在、商品化に向けて活動中です。また保育学科では、創造性や人間力の基礎を築くことを目的に、幼児の感性を総合的に育み、子どもたちが感じて考え、身体、造形、音楽とさまざまな楽しい表現活動を体験する幼児教室『おだたんくらぶ』を開催しました。地域の企業、人々と交流し実践的に学ぶことにより、社会で早期戦力となれる力を養います。
小田原短期大学は就職に強い

栄養・保育の専門スキル・資格を活かして、夢を実現!安定した高い就職実績が自慢です
本学では就職支援を1年次9月からスタートします。早期から取り組む目的は、個人指導に力を注ぎ、学生一人ひとりとじっくり向き合いながらそれぞれの適性を見極めるため。キャンパスアドバイザー(CA)とチューター担任が三位一体となって、個性や希望をくみ取ってアドバイスをしていきます。また学生と社会の接点となるさまざまなカリキュラム「職業と社会」を用意。コミュニケーション力を向上させるグループワークや、より具体的な履歴書の書き方、面接のノウハウなどを学ぶ授業を開講しています。キャンパスアドバイザー(CA)がアドバイスをしながらともに夢の実現をめざしており、2022年3月卒業生の就職率は100%でした(就職者数173名)。
小田原短期大学はきめ細かな少人数制

安心して学ぶことができる、一人ひとりに寄り添った丁寧な少人数教育
保育学科では、少人数で学び、力をつけることで、「一つ得意を持った保育者」をめざします。ピアノ教育においては個人のペースに合わせて丁寧に指導していきます。そのため演奏力はもちろんピアノを弾きながら、園児と一緒に明るく楽しく歌える力を身につけていきます。食物栄養学科では、毎週の調理実習(少人数授業)の中で調理の基礎から応用までを学び「調理に強い栄養士」をめざします。またおだたんでは、1・2年生合同クラスがあり、先輩・後輩に壁がなくとても仲良し♪ 学校全体が同じ夢を持つ仲間として、元気に、アットホームな雰囲気の中で学んでいます。また、クラス担任制のため、先生にも気軽になんでも相談しやすい環境です。
あなたは何を学びたい?
小田原短期大学の学部学科、コース紹介
小田原短期大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
-
- 食物栄養学科
小田原短期大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
“ゆるやかな担当制”で、親子に寄り添う保育を実践しています。
- 保育学科 卒
- 保育士
小田原短期大学の就職・資格
小田原短期大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
卒業者数186名
就職希望者数173名
就職者数173名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
就職者の大多数が資格を活かして就職を実現しています。【食物栄養学科】就職者66名/栄養士48名、公務員・民間企業18名 【保育学科】就職者107名/公立園9名、幼稚園9名、保育所61名、施設9名、こども園12名、民間企業7名
学生一人ひとりとじっくり向き合う個別指導とキャリア教育授業
学生一人ひとりが希望する進路に向かって、教職員が一丸となってサポートします。学生個人の希望をしっかりとヒアリングし、履歴書添削や面接練習など、個々の目標にあわせたきめ細やかなサポートを行います。また、キャリア授業「職業と社会」では、ビジネスマナー、履歴書の書き方指導をはじめ、社会人基礎力が身につくさまざまなプログラムを実施し、細やかなサポートで学生を応援します。
気になったらまずは、小田原短期大学のオープンキャンパスにいってみよう
小田原短期大学のOCストーリーズ
小田原短期大学のイベント
-
食物栄養学科
<アットホームな雰囲気を体感!> 大学・学科説明、キャンパスツアーなど"おだたん"を1日で丸わかり! はじめての方、大歓迎!! オープンキャンパスでは小田原短期大学(通称:おだたん)のリアルな様子、そして先生・在学生の雰囲気 を直接感じられる絶好の機会です! アットホームな雰囲気なので、お一人でも、友人や家族とでも安心して参加してください。レギュラープログラムは 栄養士・栄養教諭のことを知りたい ・学校の雰囲気を知りたい ・入試のことを知りたい そんな方にオススメのプログラムです! ■実施概要 1. 学校・学科紹介、入試説明 2. キャンパスツアー (在学生との) 3. フリートーク(在学生との) ■こんな"あなたに"おススメ ・高校3年生はもちろん、これから進路選択をはじめる高校 1・2年生や保護者の方も大歓迎! ・まずは雰囲気を知りたい! ・栄養士、栄養教諭を目指すための大学としての特徴 を知りたい ■料金 参加無料 ■詳細はこちらをCheck! https://www.odawara.ac.jp/opencampus/index.html ※新型コロナウィルス対策実施中 小田原短期大学では、みなさんが安心して来校できるよう下記対策を実施しております。 ・マスク着用 ・こまめな換気 ・検温実施 ・除菌・消毒 ・こまめな手洗い ・ソーシャルディスタンス ・テーブルの除菌
-
保育学科
<アットホームな雰囲気を体感!> 大学・学科説明、キャンパスツアーなど"おだたん"を1日で丸わかり! はじめての方、大歓迎!! オープンキャンパスでは小田原短期大学(通称:おだたん)のリアルな様子、そして先生・在学生の雰囲気 を直接感じられる絶好の機会です! アットホームな雰囲気なので、お一人でも、友人や家族とでも安心して参加してください。レギュラープログラムは ・保育士・幼稚園教諭のことを知りたい ・学校の雰囲気を知りたい ・入試のことを知りたい そんな方にオススメのプログラムです! ■実施概要 1. 学校・学科紹介、入試説明 2. キャンパスツアー (在学生との) 3. フリートーク(在学生との) ■こんな"あなたに"おススメ ・高校3年生はもちろん、これから進路選択をはじめる高校 1・2年生や保護者の方も大歓迎! ・まずは雰囲気を知りたい! ・保育士、幼稚園教諭を目指すための大学としての特徴 を知りたい ■料金 参加無料 ■詳細はこちらをCheck! https://www.odawara.ac.jp/opencampus/index.html ※新型コロナウィルス対策実施中 小田原短期大学では、みなさんが安心して来校できるよう下記対策を実施しております。 ・マスク着用 ・こまめな換気 ・検温実施 ・除菌・消毒 ・こまめな手洗い ・ソーシャルディスタンス ・テーブルの除菌
小田原短期大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
小田原キャンパス : 神奈川県小田原市城山4-5-1 |
「小田原」駅から徒歩 15分 |
|
小田原短期大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
小田原短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
■2023年度納入金(参考) 【食物栄養学科】142万円 【保育学科】144万1400円
(次年度は食物栄養学科106万円、保育学科108万5000円)
小田原短期大学の関連ニュース
小田原短期大学に関する問い合わせ先
アドミッションセンター
〒250-0045 神奈川県小田原市城山4-5-1
TEL:0465-22-0285