川口短期大学 ビジネス実務学科 エアラインビジネスモデル
客室乗務員やグランドスタッフなどエアライン業界を目指す人
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 129万円 (入学手続時:78万円、9月末:51万円 分納可/本学独自の給付・貸与型奨学金制度あり) |
---|
川口短期大学 ビジネス実務学科 エアラインビジネスモデルの学科の特長
ビジネス実務学科 エアラインビジネスモデルの学ぶ内容
- 航空業界を見据えながら、幅広い観光業界での活躍も目指せるカリキュラムで学びを深めます
- 広く観光産業を学ぶことで、専門用語・業界用語の説明ができるようになり、また、フィールドワーク、ゲストスピーカーとの会話を通じ、現場感覚を身につけます。航空業界にだけでなく、幅広い観光業界にも応用可能な知識の修得を目指します。
ビジネス実務学科 エアラインビジネスモデルのカリキュラム
- 航空業界の生の声を聴いてモチベーションup!!
- 本モデルでは航空施設や現場の訪問はもちろんのこと、少しでも航空業界について理解を深めてもらうため2024年より「空港グランドハンドリング協会」と全国の大学で初となる連携を開始しました。空港内の各種業務を教えてもらい、航空業界に関する見識を広げる機会を設けています。
ビジネス実務学科 エアラインビジネスモデルの学生
- 基礎と資格取得、どちらもエアライン業界への近道
- 各種空港業務、旅行会社やOTA(オンライントラベルエージェント)、航空会社勤務の現役社員を招いた講義などの基礎知識を学びます。旅行代理店での予約業務、空港での旅客ハンドリング業務に必要な専門資格の取得を目指せるのも魅力的です。
ビジネス実務学科 エアラインビジネスモデルの制度
- 受講料無料の資格取得支援、人事実務経験者や国家資格を持つスタッフによる就職支援
- ◎授業とは別に資格取得のための全35講座を開講。大手専門学校「トラベル&コンダクターカレッジ」等による実践的な講座が学内にて受講できます。
◎学内合同企業説明会やインターンシップ、業界大手企業(JTB、ジャルセールス、近畿日本ツーリスト 等)を招く授業を取り入れ、就職活動をサポートします。