国立波方海上技術短期大学校で学んでみませんか?
国立波方海上技術短期大学校はこんな学校です
国立波方海上技術短期大学校は施設・設備が充実

操船シミュレータなど充実した実習施設を備え、来島海峡で実践的・効率的な実習が可能
本校は、50年を超える内航船員教育の実績を有し、充実した教育施設・設備を備えています。校内練習船の「くるしま」、カッターなどの船艇をはじめ、最新式の操船シミュレータや機関シミュレータ装置などの教育機材を用い、時代にマッチした多様な教育を行います。特筆すべきは、近代的な実習棟での実技・実習授業。ロープワークやアーク溶接、シーケンス実習などの実技授業を、極めて快適な環境の下で行います。2年間の教育課程に、大型練習船による航海実習も組み込まれており、専門知識と技術・技能を習得するとともに、海技免状(四級海技士〈航海〉&〈機関〉)取得に必要な全ての課程を履修する完結教育となっています。
国立波方海上技術短期大学校は就職に強い

2023年3月の卒業生は就職希望者の多くが船員として就職。主な就職先は…
卒業生の主な進路は、日本沿岸で大量一貫輸送に携わる油タンカーや貨物船、大型フェリーやRORO船などの定期船、タグボートや海洋調査船などの作業船、官庁船などへの就職です。本校を卒業した多くの先輩たちが海上輸送関係の企業で活躍し、高い評価を得ています。こうした実績に支えられ、関係企業との間には厚い信頼に基づく太いパイプが築かれており、継続的に優秀な卒業生を海運業界に送り出すことが可能となっています。2023年3月卒業生の就職率は100%で、多くの就職希望者が船員として就職しました。
国立波方海上技術短期大学校は学費に特長・奨学金制度あり

授業料年間16万6800円(2023年度)。寮施設、奨学金制度も充実、軽い負担で修学可能
本校の授業料は、年間16万6800円(2023年度)。寮も完備(女子除く)しているため、卒業までの2年間、学費の負担が非常に軽くて済みます。その上、奨学金制度も充実しており、多くの学生がこの制度を利用しています。奨学金と併せて長期休業時にアルバイトをすれば、保護者にあまり負担をかけずに就学することも可能です。主な奨学金には、月額1万5000円~4万5000円貸与の海技教育財団奨学金(31名程度)、月額1万円~1万6000円貸与の全日本海員組合奨学金(13名程度)、月額1万円貸与の日本海員掖済会奨学金(若干名)などがあります。
あなたは何を学びたい?
国立波方海上技術短期大学校の学部学科、コース紹介
国立波方海上技術短期大学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
大型船を安全に航海させる判断力と、緊急時の対応力がある航海士が目標です
- 海技士教育科海技課程専修科 卒
- 航海士
国立波方海上技術短期大学校の就職・資格
国立波方海上技術短期大学校の卒業後の進路データ (2023年3月卒業生実績)
卒業者数85名
就職希望者数77名
就職者数77名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
進学者数8名
本校は、内航船舶の職員(航海士、機関士)を養成することに特化した学校です。したがって就職先は船会社などの海上職になります。船会社では、今若い人材を求めています。
学校の設置目的は、内航海運界に優秀な船員を送り込むこと。それに特化した学校だからこそ就職に強い
船員の養成に特化した学校だから、本校の門をくぐる者は「船員として大海原で活躍したい」という強い意志をもっています。内航海運界では若い人材が不足してきており、高い志をもって学び、船員に必要な知識・技術、そして資格を取得した学生には、全国の内航船社やタグ、フェリー、作業船社などから求人が寄せられています。また官公庁や全国自治体の水産調査船、水上警察などからの求人もあります。
気になったらまずは、国立波方海上技術短期大学校のオープンキャンパスにいってみよう
国立波方海上技術短期大学校のOCストーリーズ
国立波方海上技術短期大学校のイベント
-
大海原へLet's Go♪オープンキャンパス (自由参加型)開催
海技士教育科海技課程専修科
大海原へLet's Go!! オープンキャンパス開催日程 【キャンパス自由参加型】 6月10日 (土) 7月 22日 (土) 9月 2日 (土) 10月 28日 (土) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 学校概要説明、校内練習船の体験乗船、操船シミュレーター、ロープワーク、機関運転、相談コーナー、学生寮見学などを行っています。 開催時間中は、いつでも来校して、自由に見学することができます。 ◆昼食 本校で用意します。(無料)必要な食事数をご記入ください。 ◆その他 ・天候や参加人数などにより、内容を一部変更する場合があります。 ・参加人数の変更やキャンセルなどは、本校教務課までご連絡ください。 ・オープンキャンパスの参加で、総合型選抜の受験資格を得ることができます。ふるってご参加ください。 お申し込み方法 ◆スタディサプリ進路の「オープンキャンパスに参加する」のボタンよりお申込み下さい。(開催日2日前まで)。それ以降は、本学のホームページの電話、メール、FAXなどでお申込みください。 詳細は、本学ホームページをご覧ください。 本学HP → https://www.jmets.ac.jp/namikata/index.html お問い合わせ 国立波方海上技術短期大学校 教務課 電話:0898-41-5278(平日9:00~17:00) FAX:0898-41-5038
-
海技士教育科海技課程専修科
◆◆◆◆ オンラインオープンキャンパス 開催 ◆◆◆◆ 開催日程 7月1日 (土) 学校概要説明、学校紹介動画(座学、実習、実技の様子や寮生活の様子)、個別相談コーナー(希望制) ※ Web会議システムのZoomを利用したビデオ通話により実施いたします。 ※ 必要な機器、ソフトウェアの貸出は行っておりませんので、スマートフォンまたはパソコンを各自でご用意いただき、予めZoomのアプリをインストールしておいてください。 ※ オンライン開催の場合には、定員を午前・午後25名ずつ、計50名とさせていただきます。午前・午後の指定はできません。定員になり次第締め切らせていただきます。 ■■ お申し込み方法 ■■ 当校のホームページまたはお電話でお申し込みください。 ホームページ/https://www.jmets.ac.jp/namikata/index.html ■■ お問い合わせ ■■ 国立波方海上技術短期大学校 教務課 電話:0898-41-5278(平日9:00~17:00) FAX:0898-41-5038
国立波方海上技術短期大学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
愛媛県今治市波方町波方甲1634-1 |
「今治」駅から瀬戸内バス 30分 玉生八幡神社前下車 徒歩 5分 |
|
国立波方海上技術短期大学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
国立波方海上技術短期大学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2023年度納入金 47万9300円<内訳> 授業料 年額16万6800円、諸経費(寮生)31万2500円 (その他制服代7万2300円(男子) 7万9200円(女子)、食費毎月3万9000円程度(寮生) 別途必要)
国立波方海上技術短期大学校の関連ニュース
国立波方海上技術短期大学校に関する問い合わせ先
国立波方海上技術短期大学校 教務課
〒799-2101 愛媛県今治市波方町波方甲1634-1
TEL:0898-41-5278