専門学校 越生自動車大学校 2級自動車整備科
- 定員数:
- 30人 (2年制)
実践的な実習でクルマ・バイクのプロになる!メーカー問わず3人に1台の実習車で幅広い知識と技術を習得
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 128万8000円 (入学金、授業料、施設設備費、教科書代、実習費、実習服代等を含む ※授業料と実習費は3期分納です) |
---|---|
年限: | 2年制 |
専門学校 越生自動車大学校 2級自動車整備科の学科の特長
2級自動車整備科の学ぶ内容
- 基礎から高度な技術までを習得。さらに本校独自の授業で「技」を磨く
- 自動車の基礎であるガソリンエンジンやジーゼルエンジンの構造、自動車の力学などを学習。どのように整備を行っていくのか実習を通して学び、技術を習得していきます。さらに本校独自の「自動車故障探究」を実施。故障箇所をグループで探究し、完璧になるまで整備を行うなど、技術を磨いていく授業を中心に行います。
2級自動車整備科のカリキュラム
- 学んだ内容をすぐに実践できるカリキュラム。自発的に実習に参加できる少人数制で実力を伸ばす
- 「作業したくてもできない」「興味がない内容だから参加したくない」ということがないように、少人数制で実習を実施。必ず参加して自発的に行動を起こすことで技術を身につけます。また、講義で学んだ内容が実習・実践で活かされるように、教科と連携して各自が理解しながら実力を伸ばせるようにしています。
2級自動車整備科の卒業生
- 卒業生の声。軽自動車検査協会 勤務(2020年3月卒:本吉 美仁花さん)
- 車が大好き!でも、普通科高校出身のため車の知識は殆ど無いままの入学でした。特徴は徹底した少人数制教育であること。ディーラーや民間企業で勤務経験を持つ先生方から親身にご指導いただけ、現場の貴重なお話もたくさん聞くことができました。学校には無料駐車場があり、マイカー通学もできました。
- 卒業生の声。トヨタモビリティ東京(株)勤務(2019年3月卒:伊藤 彰太郎さん)
- 「自分の車やバイクを自分の手で整備したい!」と思ったことが入学理由。少人数で行う実習は本当に楽しくて、先生に様々な質問をぶつけました。学校の工具や設備を使って車を分解する僕を、先生方が「やりたいだけやりなさい」と温かく見守ってくださいました。就職した今、自信をもって整備の仕事に取り組んでいます。
2級自動車整備科の資格
- 「協力し合って全員合格!」を合言葉に、国家試験前に勉強会を実施
- 卒業と同時にガソリン・ジーゼル・二輪の二級自動車整備士の受験資格を取得します。全員合格を目指し、放課後、先生方による国家試験対策勉強会が実施されます。自由参加ですがほとんどの学生が参加。学生全体に「全員合格を目指そう」という強い意識が見られます。ほかの資格取得にも同様のサポート体制がとられています。
2級自動車整備科の雰囲気
- 少人数制ならでは!密度の濃いキャンパスライフ
- 「密度」に重きをおいた実習授業はもちろん、群馬県戦ラリーに本格参戦しているモータースポーツ部や、毎年Honda エコ マイレッジ チャレンジに出場の自動車工学クラブ等、授業のみならず好きな事にとことん打ち込めるのも、少人数グループ制の本校ならでは!「好きな事」を仕事にするための第一歩を踏み出しましょう!
専門学校 越生自動車大学校 2級自動車整備科のオープンキャンパスに行こう
2級自動車整備科のイベント
専門学校 越生自動車大学校 2級自動車整備科の学べる学問
専門学校 越生自動車大学校 2級自動車整備科の目指せる仕事
専門学校 越生自動車大学校 2級自動車整備科の資格
2級自動車整備科の受験資格が得られる資格
- 二級ガソリン自動車整備士<国> (一級コース・二級コース共通) 、
- 二級ジーゼル自動車整備士<国> (一級コース・二級コース共通) 、
- 二級二輪自動車整備士<国> (一級コース・二級コース共通)
2級自動車整備科の目標とする資格
- 有機溶剤作業主任者<国> 、
- ガス溶接技能講習<国> 、
- 危険物取扱者<国> (乙種第4類) 、
- フォークリフト運転技能者<国> 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス
アーク溶接特別教育
専門学校 越生自動車大学校 2級自動車整備科の就職率・卒業後の進路
2級自動車整備科の主な就職先/内定先
- 埼玉トヨタ自動車(株)、埼玉トヨペット(株)、東京トヨペット(株)、トヨタカローラ埼玉(株)、トヨタカローラ新埼玉(株)、トヨタ西東京カローラ(株)、トヨタ東京カローラ(株)、ネッツトヨタ東埼玉(株)、日産プリンス埼玉販売(株)、日産プリンス西東京販売(株)、(株)日産サティオ、(株)関東マツダ、栃木スバル自動車(株)、埼玉ダイハツ販売(株)、ダイハツ東京販売(株)、東京日野自動車(株)、いすゞ自動車首都圏(株)、(株)ホンダテクノフォート、川崎市交通局、コマツリフト(株)、(株)交運社
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
専門学校 越生自動車大学校 2級自動車整備科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒350-0417 埼玉県入間郡越生町上野東1-3-2
TEL:049-292-2012(入試広報課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
埼玉県入間郡越生町上野東1-3-2 |
JR八高線「越生」駅より徒歩 15分 東武越生線「武州唐沢」駅より徒歩 2分 |