1年生から4年生の今まで多くのゲーム開発を経験しました。ゲーム制作は、この学校の特長でもある、ゲームエンジンを使わないネイティブ開発が中心のため、高度かつ奥深い技術が身につくのは良いですね。3年生以降はゲームエンジンの授業もあるので、ゲーム会社の現場で使われている手法も学べて安心です。
私は、スマホゲーム、コンソールゲーム、VRゲーム、そしてボードゲームなど、デジタル・アナログ問わず多岐にわたるゲームを手がける会社に内定しました。4年間で培った知識や技術を活かし、ゲーム制作を通じて世界中のユーザーに新しい体験や楽しさを提供できることを、今から楽しみにしています。
高校の課題研究という授業で、ゲームエンジンを使ったゲーム開発を経験。そこから本格的にゲーム制作がしたいとの思いを持ちました。この学校で学びたいと思ったのは、ネイティブ開発に魅力を感じたからです。
ゲーム開発研究学科では、4年間じっくりプログラミングやゲーム制作を学べるのが魅力。特に4年生の「販売プロジェクト」では、自分たちで作ったゲームをSteamで販売することを通して学べるのは貴重です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ゲーム開発演習 | ゲーム開発IV | 技術研究 | ゲーム開発演習 | 技術研究 | |
2限目 | ゲーム開発演習 | ゲーム開発IV | 技術研究 | ゲーム開発演習 | 技術研究 | |
3限目 | ゲーム開発演習 | ゲーム開発IV | 技術研究 | ゲーム開発演習 | 技術研究 | |
4限目 | XRプログラミング演習 | ゲーム開発演習 | ゲーム開発演習 | XRプログラミング演習 | ゲーム開発演習 | |
5限目 | XRプログラミング演習 | ゲーム開発演習 | ゲーム開発演習 | XRプログラミング演習 | ゲーム開発演習 | |
6限目 |
やっぱりゲーム開発に関わる授業は大好きですし、本当に楽しいです。好きなことをしているのもありますが、作品をつくるごとに知識や技術はもちろん、作品の質もレベルアップしているのを実感できるのは最高です。