- ITソリューション科
- | 情報システム科
- | CGクリエイター科
- | イラスト・マンガアニメ科
- | デザイン科
- | ミュージックスタッフ科
- | 声優アーティスト科
専門学校デジタルアーツ仙台 ゲームクリエイター科
- 定員数:
- 20人
20年以上の伝統をもとに最先端のゲームを制作!モバイルとPCさらにVRまで、今、活躍できるゲームクリエイターを養成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 110万円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
専門学校デジタルアーツ仙台 ゲームクリエイター科の学科の特長
ゲームクリエイター科の学ぶ内容
- 「ゲーム企画シナリオコース」
- 実際にゲームを創ること、それが一番の学習です。プログラマと組んで本格的な体制でゲームの制作を行います。プロのプランナーやシナリオライターと共に、基本的なアイデア出しから、ゲームシステム、シナリオ作成能力を活かしたゲームデザインを作成して動作させ公開、販売までを実践します。
- 「ゲームプログラマコース」
- PCからモバイルまで、今のプログラマに求められるスキルを追究します。Unityを利用しゲームデザイナーと組んでチーム制作を実践的に行います。一方C++をベースにハードウェアの仕組みを学びながら、ソフトウェアの基礎からネットワーク対戦のゲーム制作までを行います。
ゲームクリエイター科の実習
- 自由な発想をゲームにする「Unityゲーム制作」
- 企画書、実際の開発、マイルストーンを経て公開するまで、実際の現場と同じ制作工程を体験!「創ったことがある者にしか分からないこと」を身につけます。実際にマーケットに出す迄を体験します。チームで制作し、実際にプレイヤーの反応をみて、バージョンアップまで、実際のゲームパブリッシャーと同じ事をしていきます。
ゲームクリエイター科のクチコミ
- 自分で起業もできるほどに実際の制作を行う
- 20年以上の伝統をもとに、校内の仲間たちとチームをつくり、さらに市販ゲームも手掛けるゲームデベロッパにアドバイスをもらいます。学生のアイデアと業界のクリエイターの実践能力により、たのしいゲームを創ります。本物のクリエイターの仕事をしっかりつかみましょう。
ゲームクリエイター科の施設・設備
- グループワークと集中した制作、どちらの実習スタイルにもマッチする実習室
- 実習室は個人制作とグループワークどちらのスタイルにも合うよう、PCやミーティングするテーブルを配置し、ゲーム制作に必要なソフトウェア環境が揃っています。インターネットは常時接続され、情報入手やゲーム開発に必要な設備を整えています。ゲームパッドやタブレットなどアイデアを活かせるデバイスも用意しています。
ゲームクリエイター科の奨学金
- 充実の学費支援制度-得意な作品応募などで受けられる「クリエイティブ特待生」もある
- 菅原学園独自の様々な学費支援制度を利用することができます。年額24万円を支給する「菅原学園奨学金制度」をはじめ、デジタルアーツ仙台には得意な作品応募などで受けられる「クリエイティブ特待生」もあります。制度の詳細については、資料請求していただき募集要項でご確認ください。
専門学校デジタルアーツ仙台 ゲームクリエイター科の募集コース・専攻一覧
-
ゲーム企画シナリオコース
-
ゲームプログラマコース
専門学校デジタルアーツ仙台 ゲームクリエイター科の学べる学問
専門学校デジタルアーツ仙台 ゲームクリエイター科の目指せる仕事
専門学校デジタルアーツ仙台 ゲームクリエイター科の資格
ゲームクリエイター科の目標とする資格
- 情報検定(情報システム試験)【J検】 (基本スキル・プログラミングスキル) 、
- C言語プログラミング能力認定試験
ほか
専門学校デジタルアーツ仙台 ゲームクリエイター科の就職率・卒業後の進路
ゲームクリエイター科の主な就職先/内定先
- ゲームプランナー(ゲームデザイナー、企画)、ゲームプログラマ、ゲームシナリオライター、システムエンジニア(SE)、ソフトウェア技術者
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
専門学校デジタルアーツ仙台 ゲームクリエイター科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-11-10
TEL 0120-329-080(フリーダイヤル)
E-mail career@sugawara.ac.jp