名古屋スクール・オブ・ビジネス ペットビジネス学科
- 定員数:
- 80人
確かな知識とケア技術、愛情を育んでペットと飼い主さまに寄り添うプロに。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 112万4000円 (教科書・教材費別) |
---|---|
年限: | 2年制 |
名古屋スクール・オブ・ビジネス ペットビジネス学科の学科の特長
ペットビジネス学科の学ぶ内容
- 【トリマーコース】現場経験豊富な18名のトリマーの先生たちによるきめ細かな技術指導!
- 18名のトリマーの先生たちによるしっかりサポート体制だからシャンプー、ドライイング、カットなどお手入れの技術・センスが身につきます。実習犬・猫は年間100種以上!様々な犬種・猫種に対応できるよう知識・技術を学びます。さらに学校独自のトリミングサロンを運営。技術だけでなく現場で必要となる接客力も養います。
- 【ドッグトレーナーコース】多種多様な訓練技術・理論を学ぶ!6名のトレーナーによる実践指導!
- ドッグトレーナーは飼い主さまと愛犬が幸せな生活を送るためのサポートをする仕事。家庭犬のしつけから特殊な訓練までドッグトレーナーに求められる様々な要望に応える技術を6名のプロトレーナーより学びます。学生が飼い主さまのいる現場でしつけ教室を運営しトレーナーの技術だけでなく接客力など現場力を身につけます。
ペットビジネス学科のカリキュラム
- 9年連続就職率100%※。高い就職率の秘密はビジネス総合校ならではの独自サポート体制
- 就職内定を確実に獲得するため、早期から、業界研究/企業研究/書類対策/面接対策などの就職科目を取り入れています。就職活動は業界出身のクラス担任、キャリアコンサルタント、卒業生がバックアップ。業界との強いつながりも就職に強い理由の一つです。※2014~2022年実績/2022年3月ペットビジネス学科卒業生:就職者130名
- 動物愛護活動10年以上の実績!名古屋市長から感謝状!
- 動物愛護センターの猫の譲渡会ボランティアや、収容犬施設でのグルーミングボランティア、チャリティーイベントへの参加、収容犬・猫の引き取り活動などへの参加を通じて、人と動物が幸せになるお手伝いをしています。動物業界で働く者として忘れてはいけない動物愛護の精神。ボランティア活動を通じてしっかりと学びます。
ペットビジネス学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
トリマーの資格取得に向け、カットの技術向上を目指し頑張っています
NSBを選んだ理由は、先生と在校生の距離が近く、悩みを親身になって聞いてくれるところに惹かれたからです!さらに犬だけでなく、猫の実習もあり、より実践的に練習ができることもとても魅力的に感じました。
-
point キャンパスライフレポート
犬に優しいトリマーを目指し、まずはトリマーライセンス合格が必須!
オープンキャンパスで先生方や先輩から話を聞いて「ここで学びたい」と思いました。実習室は5つもあり、トリミング台やシンクは1人1台使えるほどたくさん揃っていて、設備が整っている点にも惹かれました。
-
point キャンパスライフレポート
憧れの動物看護師を目指して、楽しく学んでいます!
オープンキャンパスに参加し、猫の資格やパソコンの検定、サービス接遇検定が取得できることが一番の決め手になりました!また、入学前のAOプレスクールで早くから友達ができ、知識を得られることも魅力でした。
ペットビジネス学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
飼い主様とのコミュニケーションを大事にしています。将来は独立して業界に貢献したい
トリマーとして働き始めてもうすぐ4年。『もうそんなに経った!?』と思うくらい毎日が充実しています。犬のシャンプーやカット、爪切りなどのお手入れだけでなく、食生活や問題行動の改善など飼い主様の悩み事の相談に乗ったりすることも。そんな時、私を信頼し大切な家族であるワンちゃんを預けてい…
-
point 先輩の仕事紹介
診察・手術の補助、入院看護などオールマイティな動物看護師を目指し頑張っています!
動物看護師の仕事内容は勤務する動物病院によって様々です。当院では、獣医師の診察のサポート、入院している動物のお世話、手術の補助、検査管理、歯磨きやしつけ教室での指導など多岐に渡ります。私は『どんな仕事もこなせるオールマイティな動物看護師になりたい』と思っていましたから現在の職場は…
-
point 先輩の仕事紹介
ペットと飼い主様の幸せのために、できる限りのことをしたい!
動物看護師として診療の補佐や入院管理などを行うほか、パピークラスや子猫教室で、子犬や子猫の適切な教育の仕方などを伝えています。院内で教室を開催するメリットは、動物たちが病院やスタッフを好きになる練習ができるということ。例えば診察室の練習では、診察台に乗ったらごほうび、また何かでき…
ペットビジネス学科の資格
- 猫の資格の認定校!ペット系からビジネス系の資格まで取得!
- トリマーやトレーナーの資格、ペットアロマセラピストや愛玩動物飼養管理士など幅広い資格を取得。また、業界で求められる猫の資格(ICCキャットグルーマーライセンス)で様々な猫種に対応できる知識・技術を学びます。サービス接遇検定や日本語ワープロ検定などのビジネス系の資格も取得し、就職に強い人材へ。
ペットビジネス学科の施設・設備
- キャットルームや猫専用看護実習室、最先端の施設・設備で技術を磨く!
- トリミング実習室はシャンプー台やドライヤーを完備。様々な犬種・猫種に対応できます。また、多彩な医療機器を備えた看護実習室や猫専用実習室もあり、動物病院と同様の実習が可能。トレー二ング実習室は実際に使用される設備で学ぶので実践力が身につきます。キャットルームを設けており猫への学びが更に深まります!
名古屋スクール・オブ・ビジネス ペットビジネス学科のオープンキャンパスに行こう
ペットビジネス学科のOCストーリーズ
ペットビジネス学科のイベント
名古屋スクール・オブ・ビジネス ペットビジネス学科の募集コース・専攻一覧
-
トリマーコース
-
ドッグトレーナーコース
名古屋スクール・オブ・ビジネス ペットビジネス学科の学べる学問
名古屋スクール・オブ・ビジネス ペットビジネス学科の目指せる仕事
名古屋スクール・オブ・ビジネス ペットビジネス学科の資格
ペットビジネス学科の目標とする資格
- 愛玩動物飼養管理士 、
- サービス接遇検定 、
- 日本語ワープロ検定試験 、
- 情報処理技能検定試験 表計算
APAトリマーライセンス 、APAドッグトレーナーライセンス、ICCキャットグルーマーライセンス 、JKC愛犬飼育管理士 、ペットマッサージセラピスト、ペットアロマセラピスト ほか
名古屋スクール・オブ・ビジネス ペットビジネス学科の就職率・卒業後の進路
ペットビジネス学科の主な就職先/内定先
- イオンペット(株)、(株)AHB、(株)Fun Place、(株)平成動物病院、(株)テリアもりやま犬と猫の病院、名古屋市動物愛護センター、犬山動物総合医療センター、(有)あいち犬猫医療センター、(株)Fam Pooches、(株)犬の家、ワンワン保育園DUCA(株)、(株)松波動物病院 メディカルセンター
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
※ペット系全体
名古屋スクール・オブ・ビジネス ペットビジネス学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒460-0008 名古屋市中区栄5-1-3
0120-7575-68 入学相談室
info@nsb.ac.jp