大阪人間科学大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2023年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
保健医療学部
理学療法学科
学校推薦型選抜(公募・学力重視型)<2科目型(通常型)>I・II期
募集人数 | 18名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(210点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(10点 <学習成績の状況×2>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、日B、生基、化基から1科目選択。マークシート方式、各60分。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
学校推薦型選抜(公募・学力重視型)<2科目型(高得点科目重視型)>I・II期
募集人数 | 18名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(310点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(10点 <学習成績の状況×2>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、日B、生基、化基から1科目選択。マークシート方式、各60分。 受験した2科目のうち、高得点科目を200点満点に換算。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
募集人数 | 18名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 3教科3科目(315点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(15点 <学習成績の状況×3>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数Aから1科目選択。日B、生基、化基から1科目選択。 解答はマークシート方式、1科目60分。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
募集人数 | 18名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | <推薦基準>第3学年第1学期修了時までの累積の欠席日数が20日以下の者。 <出願資格・条件>本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
個別学力試験 | (275点満点) 【必】調査書など ※レポート、調査書。(175点 ※1) 【必】面接 ※個人面接。30分程度。(100点) ※1 レポート100点、調査書(学習成績の状況×15)75点。 <資格・検定、課外活動等について>高等学校在籍中に取得した以下の「資格・検定及び課外活動等」について、本学の定める基準に該当した場合のみ、合計点に加点する(最大25点)。ただし、満点(275点)を超える加点はしない。 英検、TOEIC L&R、GTEC(4技能)、日本語検定、日本漢字能力検定、実用数学技能検定、ITパスポート、マイクロソフトオフィススペシャリスト、日商簿記検定、全商簿記検定、全国大会出場(運動系/文化系)、生徒会長、等。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎) | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
作業療法学科
学校推薦型選抜(公募・学力重視型)<2科目型(通常型)>I・II期
募集人数 | 12名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(210点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(10点 <学習成績の状況×2>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、日B、生基、化基から1科目選択。マークシート方式、各60分。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
学校推薦型選抜(公募・学力重視型)<2科目型(高得点科目重視型)>I・II期
募集人数 | 12名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(310点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(10点 <学習成績の状況×2>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、日B、生基、化基から1科目選択。マークシート方式、各60分。 受験した2科目のうち、高得点科目を200点満点に換算。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
募集人数 | 12名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 3教科3科目(315点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(15点 <学習成績の状況×3>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数Aから1科目選択。日B、生基、化基から1科目選択。 解答はマークシート方式、1科目60分。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
募集人数 | 12名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | <推薦基準>第3学年第1学期修了時までの累積の欠席日数が20日以下の者。 <出願資格・条件>本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
個別学力試験 | (275点満点) 【必】調査書など ※レポート、調査書。(175点 ※1) 【必】面接 ※個人面接。30分程度。(100点) ※1 レポート100点、調査書(学習成績の状況×15)75点。 <資格・検定、課外活動等について>高等学校在籍中に取得した以下の「資格・検定及び課外活動等」について、本学の定める基準に該当した場合のみ、合計点に加点する(最大25点)。ただし、満点(275点)を超える加点はしない。 英検、TOEIC L&R、GTEC(4技能)、日本語検定、日本漢字能力検定、実用数学技能検定、ITパスポート、マイクロソフトオフィススペシャリスト、日商簿記検定、全商簿記検定、全国大会出場(運動系/文化系)、生徒会長、等。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎) | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
言語聴覚学科
学校推薦型選抜(公募・学力重視型)<2科目型(通常型)>I・II期
募集人数 | 12名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(210点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(10点 <学習成績の状況×2>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、日B、生基、化基から1科目選択。マークシート方式、各60分。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
学校推薦型選抜(公募・学力重視型)<2科目型(高得点科目重視型)>I・II期
募集人数 | 12名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(310点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(10点 <学習成績の状況×2>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、日B、生基、化基から1科目選択。マークシート方式、各60分。 受験した2科目のうち、高得点科目を200点満点に換算。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
募集人数 | 12名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 3教科3科目(315点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(15点 <学習成績の状況×3>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数Aから1科目選択。日B、生基、化基から1科目選択。 解答はマークシート方式、1科目60分。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
募集人数 | 12名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | <推薦基準>第3学年第1学期修了時までの累積の欠席日数が20日以下の者。 <出願資格・条件>本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
個別学力試験 | (275点満点) 【必】調査書など ※レポート、調査書。(175点 ※1) 【必】面接 ※個人面接。30分程度。(100点) ※1 レポート100点、調査書(学習成績の状況×15)75点。 <資格・検定、課外活動等について>高等学校在籍中に取得した以下の「資格・検定及び課外活動等」について、本学の定める基準に該当した場合のみ、合計点に加点する(最大25点)。ただし、満点(275点)を超える加点はしない。 英検、TOEIC L&R、GTEC(4技能)、日本語検定、日本漢字能力検定、実用数学技能検定、ITパスポート、マイクロソフトオフィススペシャリスト、日商簿記検定、全商簿記検定、全国大会出場(運動系/文化系)、生徒会長、等。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎) | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
心理学部
心理学科
学校推薦型選抜(公募・学力重視型)<2科目型(通常型)>I・II期
募集人数 | 27名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(210点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(10点 <学習成績の状況×2>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、日B、生基、化基から1科目選択。マークシート方式、各60分。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
学校推薦型選抜(公募・学力重視型)<2科目型(高得点科目重視型)>I・II期
募集人数 | 27名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(310点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(10点 <学習成績の状況×2>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、日B、生基、化基から1科目選択。マークシート方式、各60分。 受験した2科目のうち、高得点科目を200点満点に換算。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
募集人数 | 27名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 3教科3科目(315点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(15点 <学習成績の状況×3>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数Aから1科目選択。日B、生基、化基から1科目選択。 解答はマークシート方式、1科目60分。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
募集人数 | 27名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | <推薦基準>第3学年第1学期修了時までの累積の欠席日数が20日以下の者。 <出願資格・条件>本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
個別学力試験 | (275点満点) 【必】調査書など ※レポート、調査書。(175点 ※1) 【必】面接 ※個人面接。30分程度。(100点) ※1 レポート100点、調査書(学習成績の状況×15)75点。 <資格・検定、課外活動等について>高等学校在籍中に取得した以下の「資格・検定及び課外活動等」について、本学の定める基準に該当した場合のみ、合計点に加点する(最大25点)。ただし、満点(275点)を超える加点はしない。 英検、TOEIC L&R、GTEC(4技能)、日本語検定、日本漢字能力検定、実用数学技能検定、ITパスポート、マイクロソフトオフィススペシャリスト、日商簿記検定、全商簿記検定、全国大会出場(運動系/文化系)、生徒会長、等。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎) | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
人間科学部
社会福祉学科
学校推薦型選抜(公募・学力重視型)<2科目型(通常型)>I・II期
募集人数 | 24名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(210点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(10点 <学習成績の状況×2>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、日B、生基、化基から1科目選択。マークシート方式、各60分。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
学校推薦型選抜(公募・学力重視型)<2科目型(高得点科目重視型)>I・II期
募集人数 | 24名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(310点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(10点 <学習成績の状況×2>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、日B、生基、化基から1科目選択。マークシート方式、各60分。 受験した2科目のうち、高得点科目を200点満点に換算。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
募集人数 | 24名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 3教科3科目(315点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(15点 <学習成績の状況×3>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数Aから1科目選択。日B、生基、化基から1科目選択。 解答はマークシート方式、1科目60分。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
募集人数 | 24名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | <推薦基準>第3学年第1学期修了時までの累積の欠席日数が20日以下の者。 <出願資格・条件>本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
個別学力試験 | (275点満点) 【必】調査書など ※レポート、調査書。(175点 ※1) 【必】面接 ※個人面接。30分程度。(100点) ※1 レポート100点、調査書(学習成績の状況×15)75点。 <資格・検定、課外活動等について>高等学校在籍中に取得した以下の「資格・検定及び課外活動等」について、本学の定める基準に該当した場合のみ、合計点に加点する(最大25点)。ただし、満点(275点)を超える加点はしない。 英検、TOEIC L&R、GTEC(4技能)、日本語検定、日本漢字能力検定、実用数学技能検定、ITパスポート、マイクロソフトオフィススペシャリスト、日商簿記検定、全商簿記検定、全国大会出場(運動系/文化系)、生徒会長、等。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎) | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
医療福祉学科視能訓練専攻
学校推薦型選抜(公募・学力重視型)<2科目型(通常型)>I・II期
募集人数 | 12名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(210点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(10点 <学習成績の状況×2>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、日B、生基、化基から1科目選択。マークシート方式、各60分。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
学校推薦型選抜(公募・学力重視型)<2科目型(高得点科目重視型)>I・II期
募集人数 | 12名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(310点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(10点 <学習成績の状況×2>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、日B、生基、化基から1科目選択。マークシート方式、各60分。 受験した2科目のうち、高得点科目を200点満点に換算。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
募集人数 | 12名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 3教科3科目(315点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(15点 <学習成績の状況×3>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数Aから1科目選択。日B、生基、化基から1科目選択。 解答はマークシート方式、1科目60分。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
募集人数 | 12名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | 2.9 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | <推薦基準>第3学年第1学期修了時までの累積の欠席日数が20日以下の者。 <出願資格・条件>本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
個別学力試験 | (275点満点) 【必】調査書など ※レポート、調査書。(175点 ※1) 【必】面接 ※個人面接。30分程度。(100点) ※1 レポート100点、調査書(学習成績の状況×15)75点。 <資格・検定、課外活動等について>高等学校在籍中に取得した以下の「資格・検定及び課外活動等」について、本学の定める基準に該当した場合のみ、合計点に加点する(最大25点)。ただし、満点(275点)を超える加点はしない。 英検、TOEIC L&R、GTEC(4技能)、日本語検定、日本漢字能力検定、実用数学技能検定、ITパスポート、マイクロソフトオフィススペシャリスト、日商簿記検定、全商簿記検定、全国大会出場(運動系/文化系)、生徒会長、等。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎) | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
子ども教育学科
学校推薦型選抜(公募・学力重視型)<2科目型(通常型)>I・II期
募集人数 | 22名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(210点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(10点 <学習成績の状況×2>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、日B、生基、化基から1科目選択。マークシート方式、各60分。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
学校推薦型選抜(公募・学力重視型)<2科目型(高得点科目重視型)>I・II期
募集人数 | 22名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(310点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(10点 <学習成績の状況×2>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数A、日B、生基、化基から1科目選択。マークシート方式、各60分。 受験した2科目のうち、高得点科目を200点満点に換算。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
募集人数 | 22名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。スカラシップ制度あり。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | |||||||||||||||
個別学力試験 | 3教科3科目(315点満点) 【必】調査書など ※調査書等。(15点 <学習成績の状況×3>) 【必】国語:国総 ※古文・漢文除く。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》地歴:日B(100点) 《選》理科:生基、化基(100点) <基礎テスト>国総必須。コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数Aから1科目選択。日B、生基、化基から1科目選択。 解答はマークシート方式、1科目60分。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎)、岡山、広島、津 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
募集人数 | 22名 ※学校推薦型選抜(公募)の合計。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 併願可(学外) | |||||||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | <推薦基準>第3学年第1学期修了時までの累積の欠席日数が20日以下の者。 <出願資格・条件>本学のアドミッション・ポリシーを充分に理解している者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
個別学力試験 | (275点満点) 【必】調査書など ※レポート、調査書。(175点 ※1) 【必】面接 ※個人面接。30分程度。(100点) ※1 レポート100点、調査書(学習成績の状況×15)75点。 <資格・検定、課外活動等について>高等学校在籍中に取得した以下の「資格・検定及び課外活動等」について、本学の定める基準に該当した場合のみ、合計点に加点する(最大25点)。ただし、満点(275点)を超える加点はしない。 英検、TOEIC L&R、GTEC(4技能)、日本語検定、日本漢字能力検定、実用数学技能検定、ITパスポート、マイクロソフトオフィススペシャリスト、日商簿記検定、全商簿記検定、全国大会出場(運動系/文化系)、生徒会長、等。 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(庄屋学舎) | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 オープンキャンパス参加者は、5,000円減額。 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2023年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。