関西医療大学 保健医療学部 臨床検査学科
- 定員数:
- 60人
高度な臨床能力と豊かな人間性を併せもち、物事の本質を鋭い感性で見抜く臨床検査技師を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金 180万円 |
---|
関西医療大学 保健医療学部 臨床検査学科の学科の特長
保健医療学部 臨床検査学科の学ぶ内容
- 正確に検査・判断できる臨床能力と患者さんを思いやる豊かな人間性を育む
- 病態を的確に把握した上で正確に検査を行い、科学的根拠に基づいた判断ができる臨床能力を養います。また、臨床検査技師は、心電図検査、呼吸機能検査、脳波検査、MRIによる画像検査など、直接患者さんと接する生体検査業務も担います。そのため、患者さんの心を思いやり不安を取りのぞくような豊かな人間性を育みます。
- チーム医療の一員として職責を果たせる対応力や、臨床検査の発展に貢献する力を修得
- 現在の医療は、医師を中心に、看護師、理学療法士、作業療法士、放射線技師、臨床検査技師などがチームとなって患者さんに対応するチーム医療です。その一員として信頼関係を築き、患者さんに対応する能力を高めます。さらに、これから臨床検査の発展に貢献できるように、研究の基礎となる独創性を培う教育も行います。
保健医療学部 臨床検査学科のカリキュラム
- 段階的なカリキュラムで知識・技術を高める。国家試験対策も充実
- 学内で基礎的知識・技術を修得した上で、実習病院での「臨地実習」で検査現場の実際の業務を学び、段階的に知識・技術を高められるカリキュラムを実施。4年次には、臨床検査技師の国家試験合格に向けての対策を行うほか、本学大学院(修士課程)への進学も視野に入れた学びを展開します。
保健医療学部 臨床検査学科の授業
- 講義と実習を組み合わせ、現代の高度で多様な医療に対応できる実践力を養う
- 臨床検査学の専門科目は、原則として1年間の講義の後に学内実習を半年行うスタイルです。例えば、生体内の臓器や組織を画像に映し出す超音波診断装置やMRI(磁気共鳴画像検査)を使って臓器の状態を調べる「画像検査学」のほか、「遺伝子検査学」「生理機能検査学」など、検査に関する知識・技術を幅広く修得します。
保健医療学部 臨床検査学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
「患者さんのことを考えた検査」のできる臨床検査技師を目指しています
臨床検査技師は、的確な医療判断のための情報を、科学の力で精査する医療・保健分野の一翼を担うスペシャリスト。一方で、臨床検査技師と聞くと、部屋にこもって検査をする仕事だと思うかもしれませんが、「チーム医療」が求められる今、患者さんとの接点も多くなっています。だからこそ、臨床検査技師…
保健医療学部 臨床検査学科の卒業後
- 病院をはじめ、製薬会社やメーカーなど幅広い活躍が可能。大学院進学にも対応
- 医学の進歩や技術向上に伴って、新しい検査方法が生まれているため、臨床検査技師は常に社会から求められています。就職先として、病院以外にも大学や製薬会社、臨床検査センター、医療機器メーカー、公害・衛生関連会社などがあり、活躍の舞台は多彩です。また、さらなる研究のために大学院に進学することもできます。
保健医療学部 臨床検査学科の設立の背景
- さまざまな医療人を育てる大学として、チーム医療の現場で活躍できる臨床検査技師を育てる
- チーム医療の普及により、臨床検査技師の業務は検査室内ばかりでなく、患者さんへの検査内容の説明、院内感染対策チームへの参加など拡大しています。看護師や理学療法士をはじめ、さまざまな医療人を育てる本学の強みを生かし、学部・学科を超えた交流で、医療現場で活躍できるこれからの臨床検査技師を育てます。
関西医療大学 保健医療学部 臨床検査学科の学べる学問
関西医療大学 保健医療学部 臨床検査学科の目指せる仕事
関西医療大学 保健医療学部 臨床検査学科の資格
保健医療学部 臨床検査学科の取得できる資格
- 食品衛生管理者<国> 、
- 食品衛生監視員
保健医療学部 臨床検査学科の受験資格が得られる資格
- 臨床検査技師<国> 、
- 細胞検査士 (選択・選択制) 、
- バイオ技術者認定試験 (中級)
遺伝子分析科学認定士(初級)
関西医療大学 保健医療学部 臨床検査学科の入試・出願
関西医療大学 保健医療学部 臨床検査学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒590-0482 大阪府泉南郡熊取町若葉2-11-1 入試・広報課
TEL 072-453-8251(代)