• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • AST関西医科専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)

大阪府認可/専修学校/大阪

アストカンサイイカセンモンガッコウ

AST関西医科専門学校 理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)

定員数:
80人

3年で学費が490万円。学びたい気持ちに応える奨学金制度も充実しています。

学べる学問
  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • アロマセラピスト

    香油を使って心身のリラックスを促す

    香油を使った匂いによるリラクゼーション法で、各症状に効く香りを使い分け、心身のリラックスや回復を促す。マッサージやフットバスなどリラックスの方法は色々。ホテルや百貨店にある専門サロンや、エステサロンなどで働く。

  • 理学療法士

    運動やトレーニングで機能回復を目指す『リハビリの専門家』

    医師の指示の下、運動を主体とした治療や訓練を行い、病後や障害の機能回復と日常生活動作などの維持や改善を図る仕事。運動療法、物理療法、日常生活動作訓練、義手や義足・車椅子などの装具に関する訓練をする。対象疾患は、中枢性疾患、整形疾患、脳性まひ、内部疾患など、小児から高齢者まで幅広い。

初年度納入金:2025年度納入金(参考) 170万円  (教材費別途)
年限:3年制

AST関西医科専門学校 理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の学科の特長

理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の授業

国家試験対策は1年生から。全授業に最新の国家試験内容を反映し、効率よく勉強できる
1年次から国家試験を見据えた取り組みをスタート。毎年、国家試験を分析するので、最新の内容を反映した授業が受けられます。最終学年では、模擬試験から苦手分野の自己分析をしたり、問題演習に取り組んだり、多くの学生が苦手なジャンルの特別集中講義を受講することができます。

理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の実習

「臨床実習サポート制度」で、早期から臨床実習。実習中は教員が訪問してサポート
1年次に実習カリキュラムを取り入れています。早期に臨床実習を行うことで、学生が目指す理学療法士像を早くから思い描くことができ、楽しく、やりがいを持って次年度の勉強に取り組むことができます。初めての実習でも大丈夫です。学生一人一人に個別の教員が実習を担当し、困ったことがあればすぐに相談できます。

理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の学生

  • point キャンパスライフレポート

    夢は大病院の理学療法士。先生・友人に支えられて楽しく学んでいます

    オープンキャンパスでは動作分析カメラや水治療法などの設備の充実度にも感動しましたが、決め手は「チューター制」と学校の雰囲気です。現場を知る先生方と定期的に面談し、勉強や就活などなんでも相談できます。

    AST関西医科専門学校の学生

理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    患者さんと寄り添い、身体だけじゃなく心も癒せる理学療法士に。

    理学療法士として、病院に勤務しているので、入院患者さんだけではなく、外来やデイサービスの方も担当しています。担当する患者さんとは長いお付き合いになることも多く、様々な問題を、一つ一つ解決に導くために、細やかなサポートを行っています。一番のやりがいは、患者さんの状態が向上していく喜…

    AST関西医科専門学校の卒業生

理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の卒業後

就職先は「病院」「スポーツ関連施設」「福祉施設」。卒業生勉強会で卒後教育も充実
求人は近畿を中心に全国から届きます。卒業生が活躍している施設も多く、安心して働くことができます。学校では就職フェアを開催しており、多くの施設の説明を聞いたのち、自分に合った就職先を探します。卒業生勉強会では受講するだけでなく、講師を務めたり、症例発表をすることもできます。

理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の資格

3年間で「理学療法士」を目指しながら、アロマも学べる
1.国家資格「理学療法士」の受験資格が最短3年間で得られます。
2.卒業と同時に「専門士」の称号が得られます。
3.今人気の職種「アロマコーディネーター」の資格を取得できます。

理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の施設・設備

大阪メトロ「扇町」から徒歩1分。「大阪・梅田」から1駅。医療現場と同じ機器を導入
キャンパスは大阪メトロ扇町駅からすぐ、JR天満駅からも徒歩5分。梅田からも徒歩圏内で、通学しやすい環境です。また、本校は理学療法士教育機関として、トップクラスの設備機器を完備。研究機関等で使用されている最新機器などを使ったハイレベルな学びを実現しています。

理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の制度

国家試験合格サポート制度[卒業生対象]で、合格するまで無料サポート
万一、国家試験に合格できなかったとしても、合格するまでサポートを受けられるので安心です。対象となった方は、国家試験対策特別講義の受講や、自習室の使用、国家試験担当教員からの個別サポート(面談や苦手分野の分析)がすべて無料で受けられます。

AST関西医科専門学校 理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の学べる学問

AST関西医科専門学校 理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の目指せる仕事

AST関西医科専門学校 理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の資格 

理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の受験資格が得られる資格

  • 理学療法士<国>

理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の目標とする資格

    • アロマコーディネーター (日本アロマコーディネーター協会認定)

AST関西医科専門学校 理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の就職率・卒業後の進路 

理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の主な就職先/内定先

    多根総合病院、三好病院、京都からすま病院、野木病院、与田病院、静清リハビリテーション病院、守口生野記念病院、浅香山病院、淀川平成病院、堺平成病院、はくほう会セントラル病院、ツカザキ病院、宇治リハビリテーション病院、今村病院、わかくさ竜間リハビリテーション病院、大阪暁明館病院、辻外科リハビリテーション病院、伊丹せいふう病院、ゆたかクリニック、おおたきクリニック、アエバ外科病院、うえだ下田部病院、小西病院、野崎徳洲会病院、上ヶ原病院、思温病院、あびこ駅前つじもと整形外科、藤本病院、邦和病院、平野若葉会病院、緑風会病院、関西リハビリテーション病院、阪和第二泉北病院、高遼会病院、奈良東九条病院 ほか

※ 2024年3月卒業生実績 (学校全体)

AST関西医科専門学校 理学療法学科 昼間Ⅰ部 (3年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒530-0053 大阪市北区末広町3番27号
TEL 06-6366-1001

所在地 アクセス 地図
大阪府大阪市北区末広町3番27号 「扇町(大阪府)」駅から5号出口を出てすぐ
「天満」駅から徒歩 5分

地図

他の学部・学科・コース

AST関西医科専門学校(専修学校/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT