町田製菓専門学校からのメッセージ
2022年11月6日に更新されたメッセージです。
◎美味しいものを作って食べて、製菓・製パンの世界に飛び込んでみよう!
高校1・2年生のちょっと早めの進路探しスタート!
町菓のオーキャンにぜひ遊びに来てみてください♪
次回のオープンキャンパス→
11/20(日)10:00-12:30
「焼きたてアップルパイ」
詳しくはOCページへ☆
個別見学やweb相談も随時受付中!
◎2023年度の募集について
予定人数に達したため、AO2期のエントリー受付および一般選考は行いません。
町田製菓専門学校で学んでみませんか?
町田製菓専門学校はこんな学校です
町田製菓専門学校はキャンパスがきれい

アクセス抜群!落ち着いた空間で技術やセンスを磨く
駅から歩いて4分。東京・神奈川のどの方面からでもアクセスの良い町田市にある本校は、レンガ造りのキレイな校舎に7つの実習室を備えています。学生からの人気も高いカフェ実習室は、本物のカフェさながらの居心地の良い空間。2年次に行われるカフェ実習では、一般のお客様をお迎えして軽食やアレンジドリンクを提供し、実践的な学びの場として活用しています。またその他の実習室もそれぞれにイメージカラーを設定、製菓・製パンを学ぶために最適な設備を備え、使いやすくやる気も高まるような空間になっています。
町田製菓専門学校は先生・教授・講師が魅力的

協力は力なり。様々な人との関わりがあなたをもっと成長させる!
本校は専門学校では珍しいクラス担任制。1クラスに2人の担任がつき、技術面も生活面もサポートします。一緒に頑張る仲間がいることで、時に協力し、時に競い合いながら技術向上を目指し、行事や休み時間を思い切り楽しめるようなメリハリのついた学校生活を送ることができます。常勤の教員は様々な現場を経験してきたプロ。卒業後即戦力となれる人材を目指し、一人ひとりに的確なアドバイスをしています。また外部から有名店のオーナーシェフにもお越しいただき、最新の技術や流行などを肌で感じ、現場で仕事をする上でのポイント・心構えなどを教えてもらえる貴重な機会もあります。
町田製菓専門学校はインターンシップ・実習が充実

地道にひたむきに。「お菓子が好き!」という気持ちを大切に、一緒に頑張りましょう!
町田製菓は製菓・製パンの基礎の部分を特に重視。入学後、洋菓子実習ではコックコート(実習着)の正しい着方、道具の名前・使い方を学ぶところから始まります。ナッペ・クリーム絞り、ジェノワーズ(スポンジケーキ)と進み、洋菓子の基礎の結晶であるショートケーキを作り、様々なお菓子を作る2年間がスタートします。在学中はナッペや絞りを何度でも練習できる環境を整えており、学んだ技術を自分のものにできるようサポート。時には上手くいかない事もありますが、「お菓子が好き」な気持ちを持ち続け、どんな環境でも活躍できるパティシエであってほしいと願っています。
あなたは何を学びたい?
町田製菓専門学校の学部学科、コース紹介
町田製菓専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
町田製菓専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
職場はアンダーズ 東京のペストリー ショップ。大好きなお菓子作りに励んでいます!
- 製菓衛生師科
- パティシエ(洋菓子職人)
町田製菓専門学校の就職・資格
独自の就職対策授業!夢を叶えるための就職は「知識」と「自分自身の理解」でぐっと身近に!
少人数制のメリットを生かし、学生一人ひとりの就職を全職員がバックアップ。1年次から行われる就職授業は、町田製菓にしかない独自のカリキュラム。業界、企業を選ぶポイントといった知識や、自分の叶えたい事・譲れない事は何か、など自分自身の理解を深めることで就職後のミスマッチを防ぎ、なりたい自分像をより具体的にイメージできるようになります。また個別指導・相談に応じるだけではなく、実際に働いている卒業生や企業の採用担当者と直接話ができる説明会を開催。授業で行う販売実習やインターンシップなどを通して「仕事」をより身近に感じながら学ぶことができます。
気になったらまずは、町田製菓専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
町田製菓専門学校のイベント
-
バレンタイン直前スペシャル! “チョコレートとオレンジのタルト”にチャレンジ♪ 学校で作ったものをプレゼントしてもよし、 学んだレシピをおうちでチャレンジしてもよし、 バレンタインにぜひ贈ってみてください ●保護者向けの学校説明会を同時開催します● 学校のこと、学費のこと、出願のことなど これから学校探しをはじめる1・2年生と保護者の方へ向けて。 ぜひお気軽にご参加ください◎ ※ご参加希望の場合は、保護者の方のお名前も記載してお申し込みください ☆★☆交通費補助はじめました☆★☆ 体験入学・授業見学会・オープンキャンパスのイベント参加時交通費を一部補助します。 対 象:高校2・3年生と保護者1名(各学年で1回限り、計2回まで) 持ち物:学生証 [交通費補助金額] 3,000円 静岡県、山梨県、群馬県、栃木県、茨城県、東京都離島 在住の方 5,000円 上記エリア以外の在住の方 ※東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県に在住の方は対象外です。 〈ご注意〉 ○お一人様一回まで補助いたします。 ○前日までにご予約の方が対象です。 ○学生証がない場合は交通費補助の対象となりませんのでご注意ください。 ○付添(友人)で参加される方は対象外となります。 ○イベントの途中参加・早退の方は、交通費の補助を受けられません。 ※新型コロナウイルス感染症対策の為、 イベントの内容を変更、または開催を中止させていただく場合がございます。 予めご了承ください。
-
☆★☆★プレゼント付きイベント☆★☆★ いよいよ進路探しスタートの季節。 これから進路探しを始める高校1・2年生の皆さんに向けて、1日で町菓を満喫できる見学会イベントを開催♪ 先生・先輩たちのデモンストレーションやミニ実習体験など、盛りだくさんの内容でお待ちしています! 学校探しスタートの第一歩。 ぜひこちらのイベントで、製菓学校を知ってみよう♪ ミニ体験後は、試食もあります。 また、ご来校のみなさまへお菓子セットのプレゼントつき! プレゼントの内容は当日のお楽しみ◎ ※新型コロナウイルス感染症対策の為、 イベントの内容を変更、または開催を中止とさせていただく場合がございます。 予めご了承ください。
町田製菓専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東京都町田市原町田5-1-3 |
小田急線「町田」駅から徒歩 4分 横浜線「町田」駅から徒歩 8分 |
|
町田製菓専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
町田製菓専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金 147万円 ※教材費として、約19万円が別途必要となります。
町田製菓専門学校に関する問い合わせ先
入学選考係
〒194-0013 東京都町田市原町田5-1-3
TEL:042-739-4466