• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 熊本
  • 九州中央リハビリテーション学院
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理学療法学科(昼間部/夜間部)

九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科(昼間部/夜間部)

定員数:
120人 (昼間部=80人/夜間部=40人)

実践的なカリキュラムで人体の構造を知り、理学療法の知識・技術を習得。幅広く活躍できる理学療法士を育てます。

学べる学問
  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

目指せる仕事
  • 理学療法士

    運動やトレーニングで機能回復を目指す『リハビリの専門家』

    医師の指導のもと、運動を主体とした治療や訓練を行い、病後や障害の機能回復と日常生活動作などの維持や改善を図る仕事。運動療法、物理療法、日常生活動作訓練、義手や義足・車椅子などの装具に関する訓練をする。対象疾患は、中枢性疾患、整形疾患、脳性まひ、内部疾患など、小児から高齢者まで幅広い。

初年度納入金:2023年度納入金 135万円  (昼間部)・125万円(夜間部)(※入学金30万円含む、ほか施設実習代・教科書代・実習服代等が必要です)
年限:4年制(夜間部は3年制)

九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科(昼間部/夜間部)の学科の特長

理学療法学科(昼間部/夜間部)の学ぶ内容

病気やケガのために不自由になった方を支える技術を習得。地域に根付いた実践も経験します
運動器疾患・中枢性疾患の専門理学療法士、心臓リハビリテーション指導士、呼吸療法認定士など、プラスαの資格を持つ多彩な講師が在籍。それぞれの分野での専門的な講義を展開。授業に実践的な演習やグループワークを組み込み臨床実習でも戸惑うことなく、就職後も即戦力となれるような体制をとっています。

理学療法学科(昼間部/夜間部)の先生

理学療法士(PT)・作業療法士(OT)国家試験対策のプロが直接指導!就職支援もバッチリです
豊富なキャリアと実力を持ち、個性豊かで多趣味!活気ある先生たちが勉強と学生生活を応援。PT・OT国家試験のプロが資格取得を全面サポート!! 当学院の先生は著書も多数あり、全国の理学療法研修会で講師を務めています。そんな先生たちのもと、全国に広がる強いネットワークで就職もバッチリサポートします。

理学療法学科(昼間部/夜間部)の学生

【在校生の声】「実績と経験を兼ね備えた先生方のもとで、誇りある職業を目指せます」
「理学療法士は面白くやりがいある仕事。尊敬できる先生方のもとで学べる授業は実技も豊富で、臨床に出ても役立つことばかり。地域の高齢の方々と接する『転倒予防教室』でコミュニケーション能力を養うこともできます。わからないことも先生や先輩が優しく丁寧に教えてくれ、頑張って勉強ができています。」(3年Kさん)

理学療法学科(昼間部/夜間部)の卒業生

【卒業生の声】「医療人としての責任感を学校で学びました!」
「学院で学んだ知識、技術は、臨床の場で初めて活かされると実感しています。在学中は勉強に追われる毎日でしたが、共に過ごしたクラスメイトとは、時に助け合い、時にはお互いを高め合える関係を築けました。常に向上心を忘れず、この学院で得たものを活かし続けたいです。」(2013年3月卒 Yさん 整形外科井上病院勤務)

理学療法学科(昼間部/夜間部)の卒業後

卒業が終わりじゃない!社会に出てからも学校や先生との繋がりは続いていきます
就職もバッチリなら、その後のフォローも万全。先生たちは“その道”の先輩です。学院は卒業後もいつでも、いつまでもwelcomeです。先生たちとは、ずっと良き先輩として気さくに付き合っていけます。また学院の先生たちが主催するいろんな勉強会やセミナーなどにも参加できますので、業界の情報もイチ早く入手できます。

理学療法学科(昼間部/夜間部)の制度

学院オリジナルの支援制度でサポート。学生や家族の負担を軽減する制度です
●一般入学試験で学院が定める基準を満たした新1年生(10名前後)について授業料の半額を免除。また2年次以降も、前年度の学業成績、人物評価について、学院が定める基準を満たした学生(若干名)について、授業料の一部を免除。
●学院の在校生や卒業生の兄弟姉妹・親子・夫婦が入学する場合、入学金を半額免除します。

九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科(昼間部/夜間部)の学べる学問

九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科(昼間部/夜間部)の目指せる仕事

九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科(昼間部/夜間部)の資格 

理学療法学科(昼間部/夜間部)の受験資格が得られる資格

  • 理学療法士<国>

九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科(昼間部/夜間部)の就職率・卒業後の進路 

理学療法学科(昼間部/夜間部)の就職率/内定率 100 %

( 就職者数65名 )

理学療法学科(昼間部/夜間部)の主な就職先/内定先

    熊本赤十字病院、熊本託麻台リハビリテーション病院、人吉リハビリテーション病院、御幸病院、桜十字病院、球磨郡公立多良木病院、水前寺とうや病院、西日本病院、青磁野リハビリテーション病院、聖ケ塔病院、嶋田病院、武蔵ケ丘病院、免田総合病院、長崎リハビリテーション病院、国際医療福祉大学・高邦会グループ、南川整形外科病院 ほか

※ 2022年3月卒業生実績

九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科(昼間部/夜間部)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒860-0821 熊本市中央区本山3-3-84
096-322-2200
info@kcr.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
熊本県熊本市中央区本山3-3-84 JR「熊本」駅から徒歩 7分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

RECRUIT