• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 茨城
  • アール医療専門職大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • リハビリテーション学部
  • 作業療法学科

専門職大学・専門職短期大学/私立大学/茨城

アールイリョウセンモンショクダイガク

アール医療専門職大学 リハビリテーション学部 作業療法学科

定員数:
40人

特別支援学級への助言や地域在住高齢者への「予防」指導などができる、次世代の作業療法士になる!

学べる学問
  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

初年度納入金:2024年度納入金 175万円  (その他、教材費、諸経費が別途必要)

アール医療専門職大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の学科の特長

リハビリテーション学部 作業療法学科の学ぶ内容

「発達障害のある児童」「高齢者への健康延命」の支援ができる作業療法士を育成
1)障害児などが、日常生活や学習の協応動作を獲得するための支援や、リスクマネジメントと姿勢保持・環境設定に関する情報を教職員へ助言できる能力などを修得。
2)高齢者の閉じこもり、認知症、うつ傾向の方の心身機能を評価。介護支援専門員などへの助言・指導や、日常生活に福祉用具の導入指導ができる能力などを修得。

リハビリテーション学部 作業療法学科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    現場経験の少ない学生一人ひとりに、実践的な講義を行う

    さまざまな障害や疾病を抱える方々に対するアプローチや、高齢者に対する予防の視点から作業療法を教えている久保田教授。前身校である「アール医療福祉専門学校では、10年以上未経験の学生へ作業療法学を教えてきました。これまで積み上げていった知識や経験などのノウハウをわかりやすく提供してい…

    アール医療専門職大学の先生

リハビリテーション学部 作業療法学科の実習

早期からの臨床実習で、実践力・応用力を修得
1年次より、発達障害支援が行われている施設へボランティアスタッフとして参加。発達障害に対し、どのようにして個々の障害をとらえるか、さらにどのように支援プログラムを進めるのかを、豊富な学内実習により学びます。さらに臨床実習では、実践によるリハビリテーション技術の確認をします。

リハビリテーション学部 作業療法学科の卒業生

県内外の医療機関・福祉施設などでたくさんの母体校の卒業生が活躍しています!
母体の専門学校は長い歴史と伝統の中で、県内外の医療・福祉施設に数多くの卒業生を輩出。業界との太いパイプが作られ、安定した就職を実現しています。また離職率も低く、各方面ですでにリーダーとして活躍している卒業生も多数。卒業後も定期的に各分野の最新技術を学ぶ機会を多く設け、現場での対応力をあげていきます。

リハビリテーション学部 作業療法学科の資格

「作業療法士国家試験」の合格に向けた特別対策授業を展開。卒業と同時に「学士(専門職)」取得
作業療法学科では、卒業と同時に「作業療法士国家試験」受験資格を取得し、国家試験に臨みます。国家試験突破に向けた特別対策授業を低学年次よりスタートし、実技を含めた専門技術の向上を積極的にサポートします。また、卒業と同時に「学士(専門職)」の称号が得られ、大学院進学の道も開けています。

リハビリテーション学部 作業療法学科の施設・設備

最新設備・実習室で、臨床現場で求められる技術を磨く。福祉機器コンテストで受賞も!
日常動作訓練室や木工・金工・陶工室など、さまざまな実習室・実習器具を完備。福祉用具作成の授業では、現場の声を取り入れ、個々の症例にあわせた福祉機器の作成技法を学びます。2007年には「日本リハビリテーション工学協会福祉機器コンテスト」学生部門で最優秀賞を、2017年には優秀賞を獲得しています(母体校実績)。

リハビリテーション学部 作業療法学科の制度

チーム医療の担い手として、地域医療を支えるリハビリ専門職を育てる
病院施設において、さまざまな医療・福祉分野の専門家が連携して、いち早く患者様を社会復帰させるため治療にあたっていく「チーム医療」が進んでいます。多くの学科を併設する本学の強みの1つが「チーム医療」を体感できること。他学科と連携した演習を通じて、お互いの役割や仕事への想いを理解していきます。

アール医療専門職大学 リハビリテーション学部のオープンキャンパスに行こう

リハビリテーション学部のOCストーリーズ

アール医療専門職大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の学べる学問

アール医療専門職大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の資格 

リハビリテーション学部 作業療法学科の受験資格が得られる資格

  • 作業療法士<国>

アール医療専門職大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の就職率・卒業後の進路 

リハビリテーション学部 作業療法学科の主な就職先/内定先

    医療機関や介護老人保健施設のほか、一定のキャリアを積んだ後に行政機関や教育機関、大学院進学などの進路が想定されます。


※ 想定される活躍分野・業界

※2026年3月卒業生輩出予定

アール医療専門職大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒300-0032 茨城県土浦市湖北2-10-35
TEL:029-824-7611

所在地 アクセス 地図・路線案内
茨城県土浦市湖北2-10-35 「土浦」駅より徒歩12分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

アール医療専門職大学(私立大学/茨城)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT