高校生の時は化学が得意でした。それでもやはり、大学の専門科目は難しいですね。今は有機化学や生化学などを勉強しているのですが、授業で出された課題にいつも頭を悩ませています。研究室の隣のスペースで勉強することもしばしば。福井工業大学は先生と学生の距離が近く、PBL(課題解決型学習)にも力を入れています。
正直、今はまだ卒業後の明確な目標は決まっていません。ただ、環境食品応用化学科で学んできたことを生かしていきたいとの思いは強く持っています。地元の化学系メーカーなどでインターンシップを経験するなど、大学の手厚いキャリアサポートを生かしながら、自分が歩んでいきたい道を探したいと思います。
高校で理系を選択し、興味があった物理や化学の勉強をもっと深めたいと考えていました。暮らしやすい地元・福井の大学がいいなとも思っていました。そんな希望にマッチしたのが、福井工業大学だったんです。
2年次から研究室で学ぶ授業があるなど、学年の枠を超えたつながりが生まれやすい大学です。教授主催のイベントも多く、先生との距離も近い!それに大学は自ら進んで学ぶ場所。考えるクセをつけておくといいですよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 生化学II | アドバンストコミュニケーションII | キャリアゼミIII | |||
2限目 | FUT実践学演習基礎 | TOEIC II | ||||
3限目 | 発酵醸造工学 | 物理化学II | 有機化学II | |||
4限目 | 環境・食品化学実験II | 酵素科学 | ||||
5限目 | 環境・食品化学実験II | 日本国憲法 | ||||
6限目 |
空いた時間や放課後は、友達と一緒に課題に挑む日も多いです。分からない点があれば、先生に質問もしやすい大学ですよ。休日はアルバイトをしたり、家でゆったり過ごしています。