• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 調理・栄養・製菓
  • フードコーディネーター
  • やりがいを聞いてみよう
フードコーディネーターのやりがいを聞いてみよう

フードコーディネーターのやりがいを聞いてみよう

全国のオススメの学校

フードコーディネーターはどのようなやりがいを感じられる仕事なのでしょうか。華やかでおしゃれな仕事のように思えますが、外からは見えない意外な苦労もあるようです。「大変なこともあるけれど、自分が作った料理をおいしいと喜んでもらえることがうれしい!」など、大変ななかにもやりがいや喜びを感じて日々の仕事の原動力としています。

作った料理が雑誌やテレビで取り上げられる

フードコーディネーターが作った料理は、雑誌やインターネットで公開されます。またお弁当などの開発に携わった場合は、その商品が実際に店頭に並びます。仕事の成果を直接目にすることができ、多くの人に知ってもらえるため、大きな達成感を得られるでしょう。

料理でたくさんの人を笑顔にできる

手作りの料理は、気持ちを伝えるためのコミュニケーションツールでもあります。日常生活の中では、風邪をひいている家族におかゆを作ったり、手作りのお菓子で好意を伝えることもあります。
相手のことを考えて料理を作り、「おいしい!」と食べてもらうことの喜び。多くのフードコーディネーターも、この純粋な気持ちをやりがいとして感じているそうです。
苦労もありますが、多くの人を自分の料理で笑顔にできることが、何よりのやりがいといえるでしょう。

華やかなイメージだけど…ハードな一面も

フードコーディネーターは、華やかそうなイメージがある一方で体力勝負な仕事です。特に、フリーで働くフードコーディネーターは勤務時間や休日が不規則になりがちです。なかでも、撮影の仕事は最もハードです。打ち合わせ、レシピ考案、調理、撮影、試食、片付けなどの作業が早朝から深夜まで休みなく続き、休憩する時間が十分に取れないこともあるようです。普段から、栄養バランスの良い食事を取ること、運動を心がけて体力をつけること、良質な睡眠を取るように心がけることなど、日頃の健康管理を大切にしています。

取材協力

倉田 沙也加(フードコーディネーター)

大手食品商社にて2年勤務後独立し「大切な人を大事にするための料理」をモットーに活動。真似しやすく簡単な家庭料理のレシピ制作を得意とする。料理番組出演、料理動画サービスレシピ制作・撮影、料理記事の執筆や講師など多岐にわたり活躍。現在は、(合)HITOOMOI代表として活動中。

フードコーディネーターを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT