• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪青山大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 子ども教育学部

私立大学/大阪・兵庫

オオサカアオヤマダイガク

大阪青山大学 子ども教育学部

定員数:
80人

「教育×子ども福祉」 保育・教育・子ども福祉を学び、豊かな未来を創る先生に

学べる学問
  • 児童文学

    日本や外国の児童文学を研究し、創作する

    童話や昔話など、児童を対象にした文学と、児童文学の読み手である児童の心理や言葉の発達などについて研究する。児童文学を創作することもある。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 児童指導員

    保護者の代わりに子どもを養育し、自立を支援する専門職

    児童指導員とは、何らかの事情で保護者からの養育を受けることが困難になった0から18歳の子どもたちを、公的責任の下で保護者に代わり保護・養育するという、責任ある仕事です。子ども一人ひとりに寄り添いながら成長を24時間体制でサポートし、自立のための援助も行います。社会状況の変化により、子どもたちが抱えている問題が多様化しているため、保育に関する知識はもちろん、心理学や医学的な幅広い知識をもつことが求められています。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

  • ベビーシッター

    子どもとマンツーマンで向き合い、保育から学習指導まで

    仕事をもつ親などの代わりとなり、個人宅や託児施設で乳幼児から小学生くらいの子どもの世話をするのがベビーシッターの仕事です。ベビーシッターになるのに資格や免許は必要なく、また、子育ての経験がなくてもベビーシッターとして働くことは可能です。ただし、子どもの発達や心理、健康などに関する知識はあるに越したことはなく、ベビーシッターとして働く人のなかには、保育士資格、幼稚園教諭免許状、看護師資格のほか、認定ベビーシッターや英国チャイルドマインダーといった民間資格をもつ人も多くいます。最近では英語などを教える家庭教師的な役割や、外国人宅でのニーズも多く、語学力を求められるケースも増えています。

  • 塾・予備校講師

    塾・予備校で教科の指導。わかりやすい指導が大切

    塾・予備校は工夫を凝らし、成績が確実にアップすることを求められる。そのため、塾・予備校講師にも、いかにわかりやすい授業をするか、楽しいと感じてもらえるようにするかが腕の見せ所。指導のし方や教材に工夫をしたり、話し方やコミュニケーションのとり方にも注意を払う。サービス精神旺盛であることも大事。また、塾・予備校によっては、教科の指導だけでなく、勉強のし方や進路への悩みの相談などを受けることもある。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

  • 福祉施設指導専門員

    福祉施設を利用する老人や障害者への直接指導を行ったり、施設職員の指導を行ったりする。

    老人福祉施設や障害者福祉施設、児童福祉施設などで、入所している老人の介護、障害者への生活指導や職業指導、児童の生活や養育の面倒を見るなど、入所者への直接的な指導を行う一方、施設職員の能力向上のための指導なども行う。また、施設行事の日程を企画したり、要介護者のケアプランの作成を行ったり、訪問看護のケアマネージャーを行うなど、施設と患者の間に立ったプラン作成やマネージャーとしての役割を果たす。さらに、必要に応じて、他の機関(専門の病院など)との連携がとれるように調整することも。

  • 福祉施設寮母・寮父

    福祉施設で、入所している老人や障害者の日常生活のさまざまな手助けを行う。

    福祉施設に入所している、老人や障害者ができるだけ家族と暮らしているのと同じように自由で快適に暮らせるよう日常の手助けをする。トイレの付き添い、入浴の介助、食事の世話、着替えの介助などを、それぞれの身体機能にあわせて行う。また、部屋の掃除やシーツの交換、洗濯、レクレーションの手伝いなど、家族が一緒に暮らしている場合に日常生活の中で手助けするだろうことを行う。ケアワーカーとも言われる。24時間体制のため、早出、遅出など、シフトを組んで仕事をするのが一般的。

  • 母子支援員・少年指導員

    母子生活支援施設に勤め、生活に困っている母子を支援

    母子生活支援施設とは、経済的に生活が困難な母子家庭を支援するための施設。そうした福祉施設で働く専門家が母子支援員と少年指導員だ。母子支援員は母親に対する就労支援や、子育てに関する相談に対応。少年指導員は子どもの学習指導や生活指導などを行う。いずれも福祉事務所や児童相談所、学校など関係機関と連携を取りながら仕事を進め、母子の自立に向けてさまざまなサポートをする。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 111万円  (授業料、施設費 合計 ※入学金23万円、その他、諸費、実習費、各会費等が別途必要)
bug fix

大阪青山大学 子ども教育学部の募集学科・コース

教える、支える、ともに歩む。保育・教育・子ども福祉を学び、豊かな未来を創る先生に

大阪青山大学 子ども教育学部のキャンパスライフShot

大阪青山大学 初心者でも安心!4年間を通じてピアノスキル修得をサポート。少人数でレベル別の手厚い指導を受けることができます。
初心者でも安心!4年間を通じてピアノスキル修得をサポート。少人数でレベル別の手厚い指導を受けることができます。
大阪青山大学 一人ひとりに目が行き届くクラス担任制。現場経験豊富な教員が親身になって希望進路の実現もサポート。
一人ひとりに目が行き届くクラス担任制。現場経験豊富な教員が親身になって希望進路の実現もサポート。
大阪青山大学 学内で子どもと触れあいながら保護者との関わりも学ぶ「地域子育て支援実習」
学内で子どもと触れあいながら保護者との関わりも学ぶ「地域子育て支援実習」

大阪青山大学 子ども教育学部の学部の特長

子ども教育学部の学ぶ内容

教育と子ども福祉をともに学び、これからの未来を担う子どもを支えられる先生に
グローバル社会の加速化、価値観の多様化、情報技術の発展など、社会の移り変わりと共に、教育現場にさまざまな変化が巻き起こっています。貧困、虐待やいじめの問題、発達障がい児への理解・支援など、子どもにまつわる課題・問題に対して、教育・家庭・福祉が連携したボーダーレスな取り組みが求められています。
子ども教育学部では、「教育に福祉を」「福祉に教育を」という考えのもと、教育と子ども福祉を幅広く学べるカリキュラムを展開します。
2年次に選択する「初等教育」「保育」「子ども福祉」の3コースを設置しており、どのコースに進んでも、保育士、幼稚園教諭一種、小学校教諭一種、特別支援学校教諭一種から3資格・免許を希望者全員が同時に取得することができます。
子どもの保育・教育にかかわる多様な領域を学びながら、自分の専門分野を深く学ぶことで、将来の希望進路にあわせて、子どもの心と身体の健やかな成長を支えられる保育者・教育者をめざせます。
初等教育コース 小学校の全教科・教育法などを学ぶ
小学校の全教科・教育法、学校教育の専門理論・技術を学修することができます。
また、虐待・いじめ・学習障がいなど、子どもを取り巻くさまざまな課題についても学び、小学校教師として必要なスキルはもちろん、豊かな倫理観・教育観と授業づくりの知と技を磨きます
保育コース 0~6歳児の子どもの保育・教育を学ぶ
0~6歳児の子どもの成長・発達の学びをベースにしながら、保育士・幼稚園教諭に必要な専門知識と技術を修得します。また、現代の子どもが置かれているさまざまな環境を学ぶことで、子ども一人ひとりに寄り添った援助方法を身につけます。
子ども福祉コース 特別な支援ニーズのある子どもの教育・福祉的視点を学ぶ
「子どもと虐待」「社会的養護」などの科目を通して、なぜ子どもが「生きづらさ」を抱えてしまうのか、教育と福祉の関係について学びます。
児童養護施設などでも実習を行い、複雑な事情を抱える子どもとの触れあいから、その背景や因果関係を学び、子どもの成長を支える知識・技術を身につけます。

子ども教育学部の実習

現場で体験的に学ぶ、豊富な学外実習
めざす免許・資格に応じた学外実習スケジュールを組んでおり、2年次から3年次にかけて学んだ理論や技術を保育・教育の現場で実践します。
2年次の実習は、長年の連携・協力関係で結ばれた附属幼稚園で行われるため、安心して子どもとのかかわり方を学ぶことができます。
地域で、キャンパスで、実践の場が充実
学内に「子育て支援室」を設置しており、地域のさまざまな保護者と子どもに開放しているため、日常的に子どもやその保護者と触れあうことができます。
他にも、地域のボランティア活動、子育て支援センターや放課後デイサービスでの活動など、さまざまな取り組みを実施。実体験を通して、先生として必要な力を培うことができます。

子ども教育学部の卒業後

就職率は100%。幅広い進路をめざすことが可能
学生一人ひとりの適性に合わせたきめ細かなサポートで、100%(2023年3月卒業生 就職者65名)という高い就職率をキープしています。
卒業後は、小学校、保育所、幼稚園、認定こども園、乳児院、児童養護施設、障がい児施設など、学びを生かした幅広い進路をめざせます。

子ども教育学部の施設・設備

保育者・教育者に必要な知識・技術を身につけるさまざまな施設・設備が充実
地域の保護者と子どもに一般開放されている「子育て支援室」をはじめ、保育・教育の学修に使用する施設が充実しています。
「個人ピアノ練習室」を約20室設置しており、学生は空き時間に自由に練習できます。また、グランドピアノを備えたレッスン室では少人数による授業を展開しています。ピアノの授業はレベル別に少人数制で行い、手厚い指導のもと現場で必要なピアノの技術を磨くことができます。学内で利用できるピアノの総数は110台。学生3人につき1台という充実した台数です。
他にも、「図画工作室」や「保育演習室」「教職演習室」など、さまざまな学修施設・設備を設置しており、学生のニーズに応じて開放しています。

子ども教育学部の学生支援・制度

少人数制×担任制×初年次からのキャリア教育
学生一人ひとりのめざす進路や学修状況に応じた丁寧な指導を行っており、学科の担当教員と「保育・教職支援室」の現場経験豊富なスタッフが連携しながらサポートしています。
卒業時には保育士、幼稚園教諭一種、小学校教諭一種、特別支援学校教諭一種から3つの資格・免許を、希望者全員が同時に取得することが可能です。また、社会福祉施設などへの就職に役立つ、社会福祉主事任用資格も取得できます。

大阪青山大学 子ども教育学部の学べる学問

大阪青山大学 子ども教育学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績
【教育(小学校・幼稚園)】
公立小学校(大阪府/大阪市/豊能地区/愛媛県)など
池田五月山教会幼稚園、石橋文化幼稚園、大阪音楽大学付属音楽幼稚園、春日荘聖マリア幼稚園、逆瀬川幼稚園、正雀ひかり園、高槻双葉幼稚園、宣真こども園、蛍池文化幼稚園 など
【保育関連】
公立保育所(池田市/神戸市)、大阪福祉事業財団、こでまり第二保育園、四恩みろく乳児院、高槻あいわ保育園、宝塚さくら保育園、みおつくし福祉会、麦の子保育園、夢の鳥保育園 など

大阪青山大学 子ども教育学部の問い合わせ先・所在地

〒562-8580 大阪府箕面市新稲2-11-1
072-723-4480 (入試部 直通)

所在地 アクセス 地図・路線案内
箕面キャンパス : 大阪府箕面市新稲2-11-1 阪急「箕面」駅から無料スクールバス 約5分
阪急「箕面」駅から徒歩 約20分(約1.3km)
阪急「池田(大阪府)」駅から阪急バス(東のりば3)「東畑」方面行き 約10分 「東畑」バス停下車 徒歩約8分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

大阪青山大学(私立大学/大阪・兵庫)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT