九州共立大学 経済学部 地域創造学科
- 定員数:
- 50人
学びの舞台は「地域」。経済学や経営学の知識を応用し多彩な未来へ。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 109万3660円 (入学金含む(別途、制服代が必要です)) |
---|
九州共立大学 経済学部 地域創造学科の学科の特長
経済学部 地域創造学科の学ぶ内容
- 「地域づくり」のヒントがあふれる北九州エリアで学び、日本全国・海外に展開できる
- 経済学部地域創造学科で学ぶ3つのポイント
1、2年次から学外へ。地域の人とふれあいながら、課題やその解決策と向き合える。
2、プロジェクトの企画から運営に一貫して携わることができる。
3、資格取得も支援!お金の流れなど、経済・経営の視点を活かし、多方面で活躍できる。
経済学部 地域創造学科のカリキュラム
- 2年次より課題解決型学修に加え、2つのコースに分かれて専門性を高める
- 2年次より地域創造実習で実践的に学び、そこで得た経験をゼミナールに活かす課題解決型学修で地域で起こりうる諸問題を解決するプロセスを学びます。
さらに進路に合わせ「社会貢献コース」「地域経済コース」に分かれて専門性を高めます。2024年4月「地域政策コース」「観光まちづくりコース」へ変更。
経済学部 地域創造学科の制度
- 本学独自の採用試験突破プログラム「K-CIP」
- 専門学校・予備校とタイアップして、公務員採用試験・教員採用試験の合格を目指す学生のために導入した本学独自のキャリア教育プログラム。質の高い講義を学内で受講でき、試験対策の費用や学習時間を軽減することができます。4年間で無理のない復習型の講義を展開。また、卒業単位に含めることができます。
経済学部 地域創造学科の奨学金
- 学力特待生制度 <入学時適用>
- K-CIP特待生・学力特待生選抜とK-CIP特待生・学力特待生選抜(共通テスト利用)における、学力優秀者。選抜条件有り。
SA学力特待生:入学金および授業料・教育充実費・施設費全て全額免除
A学力特待生:授業料全額免除
B学力特待生:授業料半額免除
K-CIP特待生:上記に加え、K-CIP履修料が全額免除
※詳細はお問合せください
- 奨学金制度 <入学時適用>
- 「兄弟姉妹助成制度」「福原学園同窓生子女優遇制度」「資格保有者優遇制度」
※詳細はお問合せください
- 奨学金制度 <2年次以降適用>
- 「学力特待生制度(在校生枠)」「海外プログラム特待生制度」「福原弘之奨学生制度」「学力奨学生制度」
※詳細はお問合せください
本学以外の奨学生制度(地方公共団体奨学金、独立行政法人日本学生支援機構奨学金制度)のご利用も可能で
す。
九州共立大学 経済学部 地域創造学科の学べる学問
九州共立大学 経済学部 地域創造学科の目指せる仕事
九州共立大学 経済学部 地域創造学科の資格
経済学部 地域創造学科の目標とする資格
- 日商簿記検定試験 (3級もしくは2級) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- ITパスポート試験<国> 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- 宅地建物取引士<国>
九州共立大学 経済学部 地域創造学科の就職率・卒業後の進路
経済学部 地域創造学科の主な就職先/内定先
- 北九州市役所、宗像市役所、基山町役場、ミスターマックス、ナフコ、アイリスオーヤマ、筑邦銀行、豊和銀行、JA共済連鹿児島、ネッツトヨタ北九州、トライアルカンパニー
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
九州共立大学 経済学部 地域創造学科の入試・出願
九州共立大学 経済学部 地域創造学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒807-8585 福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-8
093-693-3305
nyushi@kyukyo-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-8 |
「折尾」駅徒歩 15分 「折尾」駅より北九州市営バス 浅川経由行き(7分) 九州共立大前 下車 徒歩1分 |