広島文化学園大学 学芸学部 音楽学科
- 定員数:
- 40人
将来の選択肢を広げられるカリキュラムが魅力!大好きな音楽を続けよう!!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 157万円 (入学金〔25万円〕含む) |
---|
広島文化学園大学 学芸学部 音楽学科の学科の特長
学芸学部 音楽学科の学ぶ内容
- 【将来の選択肢を広げる1】ポピュラー音楽や音楽療法、吹奏楽指導法などの科目も選択できる
- プロをめざしたい人、地域の音楽指導者になりたい人、音楽教員をめざしたい人、学生によって目標はいろいろ。だから、クラシックからポピュラーまで幅広いジャンルを学べるように科目を用意。電子オルガン、ヴォーカル、ギターの演奏法やオーケストラ、音楽療法や吹奏楽の指導法まで選択可能。将来の選択肢が広がります。
- 【将来の選択肢を広げる2】憧れのあの楽器にチャレンジ!副科(実技)の楽器を無料貸し出し!
- 幅広い音楽知識・スキルを身につける一環として、「副科制度」を実施。主科1つのほか、副科で28種類の豊富な実技レッスンから自由に組み合わせて学ぶため、音楽表現の幅が広がります。楽器の無料貸し出し&実技の個人レッスンで、初心者でも安心してじっくり学ぶことができます。
学芸学部 音楽学科のカリキュラム
- 地域での演奏活動で、将来につながる経験を
- 音楽学科には年間100件を超える演奏依頼がきます。地域のイベントや小学校・中学校、高齢者施設などで演奏活動を実施する中で、様々な人と関わる経験や地域の方々とのつながりができます。学生が中心となって企画の提案から運営まで行うので、卒業後も音楽に関わり続けたいと考えている人にとって毎回が貴重な経験です。
学芸学部 音楽学科の卒業後
- 幅広く深く学べるカリキュラムと、総合大学ならではの手厚い就職指導で学生の多彩な夢を実現
- 演奏技術はもちろん、音楽の指導法や音楽療法、複数楽器について幅広く深く学べるカリキュラム、総合大学としての強みを活かした就職指導の手厚さで学生の夢の実現をめざします。2022年3月卒業生は、中学校教諭(音楽)、消防音楽隊、ピアノレッスン講師などと多彩な進路を実現しました。
学芸学部 音楽学科の資格
- 大好きな音楽を続けながら、将来につながる資格取得もバッチリ
- 中学校・高等学校教諭(音楽)、音楽療法士1種が取得可能なだけでなく、2018年度から、ピアノ演奏・指導グレード6級(カワイ)を学内で認定できる協定を結び、ピアノ講師への道も広がりました。総合大学の強みを活かして、他学科の授業を受講可能にしているため、一般企業への就職希望にも対応します。
学芸学部 音楽学科のクチコミ
- 朝8時から夜まで練習の音が鳴り響く環境!無料で利用できる練習室を完備
- 音楽好きの学生が集まっているため、朝早くから夜まで、毎日練習してお互いを高めあう環境です。練習室・レッスン室・アンサンブル室などの施設は無料で使用可能!個人の技術を磨くだけではなく、イベントでの演奏もたくさんあるので合奏やアンサンブルの機会が多く「みんなで音楽している感じが好き」という声も。
広島文化学園大学 学芸学部 音楽学科の学べる学問
広島文化学園大学 学芸学部 音楽学科の目指せる仕事
広島文化学園大学 学芸学部 音楽学科の資格
学芸学部 音楽学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【音楽】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【音楽】<国> (一種) 、
- 音楽療法士 (一種) 、
- 社会福祉主事任用資格
ほか
学芸学部 音楽学科の目標とする資格
- リトミック指導員
カワイピアノ演奏グレード6級
カワイピアノ指導グレード6級
介護職員実務者研修
ほか
広島文化学園大学 学芸学部 音楽学科の就職率・卒業後の進路
学芸学部 音楽学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者28名 )
学芸学部 音楽学科の主な就職先/内定先
- 中学校教諭(音楽)(広島市、呉市、三原市)、小学校(音楽専科)(竹原市・尾道市)、広島市消防音楽隊、自衛隊音楽隊、広島市消防局、広島西法人会、(株)石森管楽器、(株)奏音、吉井音楽アカデミー、(株)コスモネット、広島荷役(株)、(福)白寿会、(株)メディカルアーツ、(株)スズキ自販広島
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
広島文化学園大学 学芸学部 音楽学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒731-0136 広島県広島市安佐南区長束西3-5-1
TEL 082-239-5171
E-mail nyugaku@hbg.ac.jp