• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 甲南大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部
  • 歴史文化学科

甲南大学 文学部 歴史文化学科

定員数:
60人

歴史学・地理学・民俗学を学び、幅広い視点から探求し、分析・考察・表現する力を養う

学べる学問
  • 地理学

    産業や自然環境から地域の特質を解明する

    地理学には、気候や地形のほか、動植物の分布や水の循環過程などを対象とする「自然地理」と、文化や歴史、民族、経済などを対象とする「人文地理」、地域それぞれの地理的要素を深く掘り下げていく「地誌」の3分野があります。カバーする範囲が広く、幅広い興味にこたえる学問です。

  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

目指せる仕事
  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2023年度納入金 118万6000円  (入学金25万円を含む)

甲南大学 文学部 歴史文化学科の学科の特長

文学部 歴史文化学科の学ぶ内容

「歴史と地域の文化」
歴史学(日本史・東洋史・西洋史)と地理学・民俗学を主要な構成分野として、各地域の歴史や文化を学ぶ。各地域の特色を専門的に学ぶとともに、それらの違いを比較するなど、幅広い視野から分析する力を身につける。

文学部 歴史文化学科のカリキュラム

より広い視野と豊かな表現力を磨く4年間
日本史・東洋史・西洋史・地理学・民俗学のいずれかの専門に加え、他の専門分野を幅広く学ぶことにより、立体的な学習が可能となる。また1年次の基礎演習で研究方法の基礎を学び、2年次から専門のゼミナールに所属して、自分で調べ、考え、表現する力を伸ばす。基礎となる情報教育や外国語教育にも力を入れている。

文学部 歴史文化学科の授業

阪神間の独特の文化を学ぶ「阪神文化論」
大阪と神戸を結ぶ阪神間は、古代以来の交通の要衝であり、近世には上方歌舞伎や人形浄瑠璃が栄えた。そして近代にはモダニズムの拠点となった。フィールドワークを交えて、その独自の文化の歴史を考えるユニークな授業である。

文学部 歴史文化学科のゼミ

少人数編成の専門ゼミは、2年次からスタート
調べ、考え、表現する力が伸ばせるよう、ゼミは少人数で編成されている。研究テーマだけでなく調査・研究の方法も多彩だ。文献調査、フィールドワーク、インタビュー、アンケート調査など、自分のテーマに即した方法を身につけ、探究していくことができる。

文学部 歴史文化学科の研究テーマ

研究テーマは自分の興味・関心で決める
ゼミ・卒論では自分の興味や関心のあることをテーマにできる。調査・研究の方法について教員のアドバイスやサポートを受けながら、各自が探究を進めていく。

文学部 歴史文化学科の資格

「学芸員」の資格取得をサポート。文化活動の新たなる担い手への期待
学芸員は、博物館や美術館での展示や解説、研究等を行う専門職で、学芸員関連の科目を修得すれば資格を取得できる。

甲南大学 文学部 歴史文化学科の学べる学問

甲南大学 文学部 歴史文化学科の目指せる仕事

甲南大学 文学部 歴史文化学科の資格 

文学部 歴史文化学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
  • 学芸員<国> (博物館) 、
  • 司書<国> 、
  • 司書教諭<国>

甲南大学 文学部 歴史文化学科の就職率・卒業後の進路 

文学部 歴史文化学科の主な就職先/内定先

    学校法人神戸学院 神戸学院大学、株式会社星野リゾート、東洋製罐株式会社、バンドー化学株式会社、Dynabook株式会社、小林製薬株式会社、株式会社ワコール、株式会社マキタ、ユアサ商事株式会社、株式会社ファーストリテイリング、尼崎信用金庫、日本生命保険相互会社、住友生命保険相互会社、タカラスタンダード株式会社、大和ハウス工業株式会社、兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会、高知県教育委員会、愛知県教育委員会、埼玉県教育委員会、兵庫県庁、法務省、大阪市役所、神戸市役所、姫路市役所、株式会社大塚商会 ほか

※ 2022年3月卒業生実績

文学部の実績

甲南大学 文学部 歴史文化学科の入試・出願

甲南大学 文学部 歴史文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒658-8501 神戸市東灘区岡本8-9-1
TEL 078-435-2319(アドミッションセンター直通)
ao@adm.konan-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
岡本キャンパス : 兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1 阪急「岡本(兵庫県)」駅から徒歩約 10分
JR「摂津本山」駅から徒歩約 12分

地図

 

路線案内


甲南大学(私立大学/兵庫)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT