川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科
- 定員数:
- 50人
医療・福祉分野の知識と技術を身につけ、臨床に強い栄養の専門職を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 170万円 |
---|
川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科の学科の特長
医療技術学部 臨床栄養学科の学ぶ内容
- 個人の身体状況や栄養状態に応じた栄養管理の方法を学ぶ
- 食べ物と人間との関係を学び、いのちを支える「栄養」について理解し、妊娠や発育、加齢や疾患など身体状況や栄養状態に応じた栄養管理について学びます。また臨地実習では栄養指導などの実践教育を通して、栄養の専門職として必要となる専門知識や技術、コミュニケーション能力などを身につけます。
医療技術学部 臨床栄養学科のカリキュラム
- 栄養の専門職として必要となる知識や技術を段階的に学ぶ
- 栄養素の種類や働き、食べ物の特徴やからだの仕組み、病気の特徴や各疾患別の食事療法・栄養管理の方法などを講義や実習で段階的に学び管理栄養士として必要な専門知識や技術を身につけていきます。栄養の専門職として、給食管理だけでなく、栄養指導、栄養管理も含めたすべての業務を担えるように教育を行っています。
医療技術学部 臨床栄養学科の先生
- 第一線で活躍する医療人に学び、医療現場に密着した環境で確かな実践力を磨く
- 栄養学や医学の基礎から臨床応用にわたる幅広い領域で専門性を持つ教員が授業を担当し、現場実習の担当者の多くは、川崎学園の附属病院で活躍する現役の医療スタッフ。実際の医療現場での対応や判断を伝えます。高度化・複雑化が進むチーム医療の「今」を知る教員による指導で、現場で活きる知識とスキルを修得します。
-
point こんな先生・教授から学べます
意識していることは、学びと学びの「つながり」。点を線で結びつける指導で総合的な理解を促す授業
宮田教授の担当講義は「食品学総論」と「食品学各論」。食品に含まれる成分をはじめ、食品に起こる化学反応を解説するとともに、日本食品標準成分表の18群の食品について、含まれる栄養素の特徴や特有成分、関連する加工食品やその加工方法・保存方法などについても伝えています。いずれの科目も覚え…
医療技術学部 臨床栄養学科の実習
- 臨地実習では、将来につながる学びと体験ができる
- 3年次に医療、福祉、保健の各分野で臨地実習を行います。特に医療では糖尿病や腎臓病など各臨床コースでの実習も行い、病院の管理栄養士のもとで患者さんへの栄養指導や考案した治療食を提供したりもします。また、カンファレンスや回診などの医療現場の実際も体験します。臨地実習での「やりがい」が将来につながります。
- 地域の人々との交流を通して学ぶ「健康管理実習」
- 実習の中で、地域の方を対象とした健康教室を半年間にわたって開講。学生が様々なテーマで地域の方に健康講習を行うほか、血圧測定や活動歩数計測などの健康チェックも行っています。この活動は地域への貢献として意義深く、また、学生のプレゼンテーション、コミュニケーション能力育成のための貴重な場となっています。
医療技術学部 臨床栄養学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
より多くの人の健康を支援するため、献立作成や栄養指導を勉強中
約5か月間にわたり行われる臨地実習(3年次秋学期)に惹かれました。病院の実習では、それぞれの疾患コースで実際に栄養指導を経験できるので、実践力が身につくことが魅力です。
医療技術学部 臨床栄養学科の卒業後
- 病院や福祉施設の管理栄養士・栄養士として活躍
- 栄養の専門職を目指すという確かな目的意識を持った学生にとっては理想的な学修環境が整い、卒業と同時に管理栄養士国家試験の受験資格が得られます。就職率100%(就職者数44名/2022年3月卒業生)で医療機関や福祉施設などの管理栄養士として就職。大学院に進学して、より高度な栄養の専門家や研究者になる道もあります。
川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科の学べる学問
川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科の目指せる仕事
川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科の資格
医療技術学部 臨床栄養学科の取得できる資格
- 栄養士<国> 、
- 栄養教諭免許状<国> (一種) 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 食品衛生監視員 (任用資格) 、
- 食品衛生管理者<国> (任用資格)
医療技術学部 臨床栄養学科の受験資格が得られる資格
- 管理栄養士<国>
川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科の就職率・卒業後の進路
医療技術学部 臨床栄養学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数44名 )
医療技術学部 臨床栄養学科の主な就職先/内定先
- 学校法人川崎学園、国立病院機構 中国四国グループ、大阪医科薬科大学病院、岡山ろうさい病院、JA香川厚生連屋島総合病院、淳風会健康管理センター、中島病院、龍野中央病院、福山循環器病院、総合病院回生病院、倉敷スイートホスピタル、西福山病院、薬師寺慈恵病院、新倉敷メディカルスクエア、ザグザグ、積善会、岡山県職員
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
主な進学先/川崎医療福祉大学大学院
川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科の入試・出願
川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒701-0193 岡山県倉敷市松島288
TEL 086-464-1004