川崎医療福祉大学 医療技術学部 健康体育学科
- 定員数:
- 80人
適切な運動処方と実技指導のできる運動指導者、学校で健康教育に関わる教員を育てる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 170万円 |
---|
川崎医療福祉大学 医療技術学部 健康体育学科の学科の特長
医療技術学部 健康体育学科の学ぶ内容
- 個々人の運動能力や、環境に適した「健康づくり」を指導するための知識と実践力を修得する
- 科学的な根拠にもとづいた「健康づくり」を指導できる人材の育成を目指します。日常活動や労働をはじめ、スポーツ活動を支える「行動体力」、そして病気から身体を守る「防衛体力」について、体育学・医学・健康学の3つの領域からアプローチします。
医療技術学部 健康体育学科のカリキュラム
- 指導モデルや資格取得対策など、学生の進路を多面的にサポート
- 運動指導系、学校教育系、社会健康系の3つの指導モデルを設定し、専門性を養うとともに学生の進路に応じた教育を行っています。また、養成校の認定を受けている健康運動指導士の資格、中学校・高等学校教諭一種免許状と養護教諭一種免許状の同時取得も可能。公務員試験に対しても積極的な支援を行っています。
医療技術学部 健康体育学科の先生
- 学生の進路に対応した、多角的な現場を想定した実践力を構築する教員
- 授業をはじめ実習を担当する先生の中には、川崎学園の附属病院で活躍する医療スタッフや中・高校教員経験者がおり、豊富な臨床経験をもとに実際の現場での対応や判断、医療人・職業人としての姿勢を伝えています。高度化・複雑化が進む社会を知る教員によるきめ細かな指導で、現場で活きる知識とスキルを修得します。
-
point こんな先生・教授から学べます
競技者経験を活かした実技指導はもちろん、コーチングの具体的なノウハウが身につく授業が特色
後藤先生の担当は器械運動の実技科目。マット運動や鉄棒運動、跳び箱運動などの実技に取り組みます。さらに様々な技の指導法も修得。例えば「逆上がりができない子ども」に対して、どのような指導法があるのか。適切な言葉がけをはじめ、アドバイスの方法、環境・場所の設定や安全への配慮など、様々な…
医療技術学部 健康体育学科の実習
- 豊富な実習により、知識を現場で活かす実践力を育む
- 「運動処方演習実技」では、生活習慣病の予防・改善を目的とした運動プログラムを作成するための知識と、プログラムをもとに指導を行う技能を修得し、健康増進施設などで実際にプログラムを実践します。遠泳・キャンプ・スキーなどの指導法を学ぶ合宿形式の実習も実施。コミュニケーション能力や協調性を養います。
医療技術学部 健康体育学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
子どもたちの運動能力向上をめざし、運動指導の知識や技術を勉強中
中学・高校教諭一種免許状(国・保健体育)や健康運動指導士、養護教諭一種免許状(国)などの資格取得をめざせる、幅広い学びに惹かれて入学を決意。入学前に先輩や先生方の話を聞いたこともきっかけの一つです。
医療技術学部 健康体育学科の卒業後
- 健康を指導できる人材として学校や医療機関、地域社会などで幅広く活躍
- 学校の保健体育および養護教諭、病院の運動指導員、地域社会のスポーツトレーナーなど健康指導の分野で、数多くの卒業生が活躍しています。また、消防や警察など医学知識が必要な公務員となる道もあります。それらの道に進む学生も含め、就職率は100%(就職者数70名/2020年3月卒業生)と高実績を挙げています。
医療技術学部 健康体育学科のイベント
- 地域に貢献するボランティア活動もかけがえのない学びの場
- 学内のグラウンドやプールを開放し、倉敷市と連携した中高年向けのスポーツ教室や、自閉症児を対象とした水中運動教室など、様々なボランティア活動を行っています。学生が自ら運動プログラムなどを作成して実施。地域住民や子どもたちとの触れ合いを通して、指導者に求められる人間性も身につけることができます。
川崎医療福祉大学 医療技術学部 健康体育学科の学べる学問
川崎医療福祉大学 医療技術学部 健康体育学科の目指せる仕事
川崎医療福祉大学 医療技術学部 健康体育学科の資格
医療技術学部 健康体育学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、
- 養護教諭免許状<国> (一種) 、
- 特別支援学校教諭免許状<国> (一種(肢体不自由者・病弱者)) 、
- 第一種衛生管理者<国> 、
- 社会福祉主事任用資格
医療技術学部 健康体育学科の目標とする資格
- 健康運動指導士 、
- 健康運動実践指導者
川崎医療福祉大学 医療技術学部 健康体育学科の就職率・卒業後の進路
医療技術学部 健康体育学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数70名 )
医療技術学部 健康体育学科の主な就職先/内定先
- 倉敷市消防本部、笠岡地区消防組合、高梁市消防本部、岡山県警察本部、山口県警察本部、広島市教育委員会(養護、保健体育)、学校法人川崎学園、笠岡第一病院、岡山県健康づくり財団、オージー技研、創心會、玉島信用金庫、岡山トヨタ自動車、スズキ岡山販売、西日本旅客鉄道、星野リゾート、シンコースポーツ中国、岡山スポーツ会館、大塚バランス・スクール
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
主な進学先/川崎医療福祉大学大学院、岡山大学大学院
川崎医療福祉大学 医療技術学部 健康体育学科の入試・出願
川崎医療福祉大学 医療技術学部 健康体育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒701-0193 岡山県倉敷市松島288
TEL 086-464-1004