中京大学 スポーツ科学部 トレーナー学科(2021年4月設置予定/内容は予定であり変更になる場合があります。)
- 定員数:
- 80人
健康にも配慮しベストパフォーマンスを引き出すトレーナーを育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 未定 (認可後に公表) |
---|
中京大学 スポーツ科学部 トレーナー学科の学科の特長
スポーツ科学部 トレーナー学科の学ぶ内容
- 科学的な知識をもとに、トレーニング法や健康管理法などを学修
- スポーツ選手がケガを負った際の適切な応急処置・回復に向けたリハビリテーション、またケガの予防に関わる体力トレーニングなどからなる「アスレティックトレーニング」と、身体をトレーニングすることで、これまで以上に高いスポーツ能力を目指す「ストレングス・コンディショニング」の学びを用意しています。
- トレーナーとしての知識や実践力を修得
- 豊田キャンパスには、39のスポーツ系クラブが活動しており、アスリート・指導者・トレーナーが密接に連携する環境があります。学生は、この環境で多様なスポーツの現場に立ち、トレーナーとしての知識や実践力を身につけます。
スポーツ科学部 トレーナー学科の授業
- 海外スポーツトレーナー研修(1年次秋学期)
- スポーツ大国アメリカに渡り、第一線で活躍するスポーツトレーナーの指導を体験。また、各種プロスポーツ有名選手がトレーニングに利用する施設で実際のトレーニングを見学します。3年次には、1年次に訪問した海外のスポーツチームや指導施設にて、より主体的にトレーナー活動を行う授業も用意しています。
スポーツ科学部 トレーナー学科の卒業後
- プロチーム、医療機関、運動施設のトレーナーとして活躍
- プロチームや医療機関のトレーナー、運動施設での指導員を目指します。
スポーツ科学部 トレーナー学科の施設・設備
- 広大な敷地内に最先端の研究施設・設備が整った教育環境
- モーションキャプチャシステムにより動作解析を行うバイオメカニクス実験室、気象条件を設定し運動時の反応を観察できる人工気象室、スイマーの動作を全方位的にビデオ撮影できる回流水槽、1周400mの全天候型陸上競技場、温水プール(屋外50m&室内25m)、アイスアリーナ、地上2階建ての大体育館などを設置しています。
中京大学 スポーツ科学部 トレーナー学科の学べる学問
中京大学 スポーツ科学部 トレーナー学科の目指せる仕事
中京大学 スポーツ科学部 トレーナー学科の資格
スポーツ科学部 トレーナー学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、
- 司書教諭<国> (文学部開講) 、
- 司書<国> (文学部開講) 、
- 社会教育主事任用資格 (現代社会学部開講) 、
- 学芸員<国> (文・現代社会学部開講)
スポーツ科学部 トレーナー学科の受験資格が得られる資格
- アスレティックトレーナー ((公財)日本スポーツ協会公認) 、
- 健康運動実践指導者 、
- 公認スポーツ指導者 (共通科目I・II・III/(公財)日本スポーツ協会公認)
(公財)日本スポーツ協会公認[コーチングアシスタント]
スポーツ科学部 トレーナー学科の目標とする資格
- 特別支援学校教諭免許状<国> (一種 ※)
※提携校(明星大学通信教育部)の通信課程履修により取得可能(各種条件等あり、別途費用必要)
中京大学 スポーツ科学部 トレーナー学科の就職率・卒業後の進路
スポーツ科学部 トレーナー学科の主な就職先/内定先
- 富士通、トヨタ自動車、本田技研工業、リコー、豊田自動織機、住友電装、東海理化電機製作所、NTN、マキタ、山崎製パン、久光製薬、ミズノ、デサント、全日本空輸、東海旅客鉄道、東日本旅客鉄道、近鉄エクスプレス、日本郵便、大塚商会、国分グループ本社、興和、ジェイアール東海高島屋、みずほフィナンシャルグループ、第一生命ホールディングス、竹中工務店、三井住友建設、住友林業、積水ハウス、大和ハウス工業、JTB、エイチ・アイ・エス、富士ソフト、インテック、国税専門官、刑務官、愛知県庁、岡崎市役所、愛知県警察本部、東京消防庁、小学校教員、中学校教員(保健体育)、高等学校教員(保健体育)
ほか
※ 内定先一覧
※2020年3月現在の内定者実績(スポーツ科学部全体/2020年3月卒業予定者)
中京大学 スポーツ科学部 トレーナー学科の入試・出願
中京大学 スポーツ科学部 トレーナー学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒466-8666 愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2
入試センター TEL 052-835-7170(直)