帝京平成大学 人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コース
- 定員数:
- 140人
複合的な学習でスポーツ界を支える人材を養成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 134万3300円 |
---|
帝京平成大学 人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コースの学科の特長
人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コースの学ぶ内容
- スポーツ関連のさまざまな分野で活躍できる人材を養成
- スポーツは、競技者のみならず幅広い対象においておこなわれ、目的は多岐にわたります。本コースではスポーツ医科学領域だけでなく、経営学などに関する知識を総合的に学び、プロスポーツ業界からスポーツ施設、スポーツメーカーなど、スポーツ関連のさまざまな分野で活躍できる人材を養成します。
人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コースのカリキュラム
- スポーツへの視野が広がる現場実習で実践能力を鍛える
- 1年次から実習科目が豊富なことが本コースの特長です。2年次よりおこなわれるアスレティックトレーナーの実習は、学内での部活動に対する実習以外に、高校生、社会人、プロといったさまざまなカテゴリーの現場が提供されており、種目も多種多様です。学生のうちに幅広く経験を積める環境が整っています。
人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コースの授業
- 「予防とコンディショニング」
- コンディショニングの概念を正しく理解し、スポーツ選手をサポートする上で必要とされるテーピング、ストレッチ、疲労回復などについて安全かつ効果的に指導・実施できる能力を身につけることを目標としています。
- 「トレーニング科学演習」
- トレーニング科学演習では、トレーニングルームやアリーナなどを使用し、科学的根拠に基づく適切なトレーニングプログラムの作成・指導をするために必要な知識の修得及び技術の修得を目標としています。
人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コースの卒業後
- さまざまな分野にわたり、スポーツビジネスシーンの第一線において活躍
- プロスポーツチームや民間スポーツクラブなどのトレーナー、地域スポーツ施設の指導者、またマネージャーなど、スポーツに精通したエキスパートとして第一線で活躍が期待されます。
人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コースの資格
- (財)日本スポーツ協会が資格認定しているアスレティックトレーナーの受験資格が取得できる
- 学内選考の上、所定の単位を修得することで(財)日本スポーツ協会が資格認定しているアスレティックトレーナーや日本トレーニング指導者協会(NPO法人)が資格認定しているトレーニング指導者の受験資格が得られます。他にもキャンプインストラクター、レクリエーション・インストラクターなど、多くの資格取得が可能です。
帝京平成大学 人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コースの学べる学問
帝京平成大学 人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コースの目指せる仕事
帝京平成大学 人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コースの資格
人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コースの取得できる資格
- 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種 ※) 、
- 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種 ※) 、
- キャンプインストラクター 、
- レクリエーション・インストラクター 、
- 学芸員<国> 、
- 司書<国> (図書館司書)
※学内選考の上、他学科履修により所定の単位を修得し、卒業することで取得できる資格。
人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コースの受験資格が得られる資格
- アスレティックトレーナー 、
- 健康運動実践指導者
トレーニング指導者
帝京平成大学 人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コースの就職率・卒業後の進路
※ 想定される活躍分野・業界
プロスポーツチーム、民間スポーツクラブ、地域スポーツ施設、スポーツ用品メーカーなど
帝京平成大学 人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コースの入試・出願
帝京平成大学 人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒164-8530 東京都中野区中野4-21-2(中野キャンパス)
TEL:0120-918-392(入試相談)