PBL科目(ビジネスデザイン実践)では、企業人と協力し、企業の課題を解決する実現可能なビジネスをつくっています
チームでビジネスプランを磨いていきます
集中したい時は、キューブ型自習スペースへ
どこでもプレゼンができるキャンパスです
PBL科目では企業の事業や経営の分析から課題を発見し解決策を提案します。UCCコーヒープロフェッショナルの「IoT機能付きのコーヒーマシンを活用した新ビジネスを提案する」という課題には、スマホで好みのコーヒーを注文し、近くの宅配ポスト型販売機で受け取れるサービスを提案。最終プレゼンで学生賞を受賞しました。
まずはコンサルタント会社で事業戦略に携わり、その経験を生かして“世の中にないビジネス”をつくり、起業したいです。入学当初は、起業は不可能に思えるような高い目標でした。しかし、PBL科目での経験を重ねる中で、各企業の事業をより深く研究し、現実可能なビジネスを提案できるようになり、自信がついてきました。
何か新しいことに挑戦したいという思いから興味を持ち、受験しました。総合型選抜を受験し、与えられた課題の解決案を提案。そこでビジネスをつくることを体感でき、「楽しい、もっとやってみたい」と思いました。
70の企業・団体と連携し、1年次には約30の課題解決に取り組みます。企業人と協働するなかで、ビジネスをつくるための思考やスキルに加え、メンバーを巻き込み支援する世界標準のリーダーシップ力が身につきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | テクノロジーとイノベーション | PBL応用I 01 | マーケティング | |||
2限目 | PBL応用I 01 | ビジネスモデル | プログラム開発 | |||
3限目 | ロジカルシンキング02 | フィールドワーク02 | ||||
4限目 | ベンチャー企業経営 | |||||
5限目 | ||||||
6限目 |
PBL科目でUCCコーヒープロフェッショナルから与えられたテーマは「IoT機能付のコーヒーマシンを活用した、独創的且つ魅力的な、ビジネスイノベーションのアイディアを提案せよ」です。チームで解決策を提案します。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。