北海道情報大学 情報メディア学部
- 定員数:
- 220人
技術とデザインを自由自在に組み合わせる新感覚の学び方
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 126万円 |
---|
北海道情報大学 情報メディア学部の募集学科・コース
北海道情報大学 情報メディア学部のキャンパスライフShot
- 最新鋭のIT機器が揃っており、今の最先端を使った研究ができます!
- 学祭では、学生が考えた短編映画やメディア機器を使った発表の場所など盛りだくさん!
- 常に新たな機器を揃えている情報大では、これからの社会を“創造”する研究もおこなわれています。
北海道情報大学 情報メディア学部の学部の特長
情報メディア学部の学ぶ内容
- 「伝える」ためのノウハウを身につける
- 情報メディア学部情報メディア学科のテーマは、情報をうまく伝える方法や仕組みの研究。上手く伝える=広く多くの人に伝えるには、まずその情報に関心を持ってもらわなければなりません。それにはキャラクターやきれいな映像、ステキなストーリーなどが役立ち、情報のやり取りを円滑にする質の高いシステムが必須です。情報メディア学科では、いろいろな角度から学ぶことができます。
情報メディア学部の授業
- 13コースから選んで、自分の興味の幅を広げることが可能!
- 情報メディア学部には13のコースを用意しており、自分の興味を深めることもできるし、自分の幅を広げることもできます。また、いろいろな組み合わせも可能なので、その組み合わせから生まれる新たな”カタチ”を作り上げることが可能です。学び方はあなた次第なので、自分の進みたいコースを選んで、納得のいく学びを受けましょう!
情報メディア学部の先生
- 現場経験豊富な教授陣!
- 映画監督や実際のメディアプランナーなど、現場経験が豊富な教授陣がたくさんいます。机で学ぶことも大事ですが、本当の実践を知っている教授陣から”リアル”な現場を実体験で学ぶ。その体験を大事にしているので、社会の即戦力になります。
北海道情報大学 情報メディア学部のオープンキャンパスに行こう
情報メディア学部のイベント
北海道情報大学 情報メディア学部の入試・出願
北海道情報大学 情報メディア学部の目指せる仕事
北海道情報大学 情報メディア学部の就職率・卒業後の進路
■就職率95.5%(就職希望者数134名)
■主な就職先
(株)ワールドコーポレーション、(株)アルトナー、トランスコスモス(株)、HISホールディングス(株)、(株)アイエスエフネット、北海道警察、(株)サカイ引越センター、北海道酒類販売(株)、(株)アルファシステムズ、(株)アルプス技研、北海道道路エンジニアリング(株)、日本ホワイトファーム(株)、(株)ラック、(株)システナ、日本コムシス(株)、(株)テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社、(株)富士薬品、(株)モーニング、(株)デジタル・ガーデン、(株)デジタルエッグ
※2021年3月卒業生実績