酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類
- 定員数:
- 200人
人の生命を育む農畜産物の生産と、土地や水に代表される環境の関係を学び、永続的な「循環農学」を探究する
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(予定) 148万4000円 (入学金含む) |
---|---|
年限: | 4年制 |
酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類の学科の特長
農食環境学群 循環農学類の学ぶ内容
- 生産から経営、経済まで「農」という産業のすべてを網羅
- 農家の方々とも密接に連携しながら農学全般を学びます。本学類の教員は、農業試験場をはじめとする学外のさまざまな人や機関とつながりがあり、新たな視点を得る機会を与えてくれます。
- 「循環農法」環境に負担をかけない農業を探究する
- 人と自然が共生し、物質やエネルギーが循環するシステムをつくる「循環農法」を基本思想にして、これからの農業を学びます。
農食環境学群 循環農学類の施設・設備
- 酪農学園フィールド教育研究センターで実践する多彩な実習カリキュラム
- 酪農学園フィールド教育研究センターには、酪農、肉畜、作物の3つの生産ステーションがあり、ここで搾乳、肥育、栽培など各分野で強い実践力を育むための学びを展開しています。また、希望者は学外の酪農場や農家に泊まり込む実習を通じて、即戦力の人材となるべく経験を積むことができます。
農食環境学群 循環農学類の雰囲気
- 日本全国47都道府県から「農」に関心のある学生が集まる
- 実家が農業を営んでいる人から初めて農業を学ぶ人まで、日本全国から「農」に関心のある学生が集まり切磋琢磨します。卒業後は全国にネットワークができるのも本学ならではです。
酪農学園大学 農食環境学群のオープンキャンパスに行こう
農食環境学群のイベント

農・食・環境の分野から広がる、幅広い活躍のフィールドを学ぶ
農食環境学群のオープンキャンパス情報です。

農・食・環境の分野から広がる、幅広い活躍のフィールドを学ぶ
農食環境学群のオープンキャンパス情報です。

農・食・環境の分野から広がる、幅広い活躍のフィールドを学ぶ
文系・理系不問!農・食・環境に関する専門職をはじめ、なりたい自分を探そう。

農・食・環境の分野で活躍できるフィールドを知る!
文系・理系不問!農・食・環境に関する専門職を目指して、なりたい自分を探そう。
酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類の学べる学問
酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類の目指せる仕事
酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類の資格
農食環境学群 循環農学類の取得できる資格
- 食品衛生管理者<国> 、
- 食品衛生監視員
准学校心理士、飼料製造管理者
農食環境学群 循環農学類の受験資格が得られる資格
- ペット栄養管理士 、
- 学芸員<国>
農食環境学群 循環農学類の目標とする資格
- 家畜人工授精師<国> (牛) 、
- 中学校教諭免許状【理科】<国> 、
- 中学校教諭免許状【社会】<国> 、
- 高等学校教諭免許状【理科】<国> 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> 、
- 高等学校教諭免許状【農業】<国> 、
- 簿記能力検定試験 (2級、3級) 、
- 食生活アドバイザー(R) (3級)
家畜受精卵移植師(体内・体外)〈国〉
経済学検定(ERE)
北海道フードマイスター
食の6次産業化プロデューサー(レベル1、2、3)
※教科は学群により異なる
酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類の就職率・卒業後の進路
農食環境学群 循環農学類の就職率/内定率 99.1 %
( 就職者数218名/うち自営者数40名 )
農食環境学群 循環農学類の主な就職先/内定先
- 株式会社町村農場、ノーザンファーム、株式会社熊谷組、マルハニチロ畜産株式会社、よつ葉乳業株式会社、株式会社ロバパン、ホクレンくみあい飼料株式会社、明治飼糧株式会社、JA全農北日本くみあい飼料株式会社、アグリ技研株式会社、日本全薬工業株式会社、ミヤリサン製薬株式会社、株式会社アシスト北海道、北海道農業共済組合、独立行政法人家畜改良センター、公益社団法人日本食肉格付協会、公益財団法人北海道農業公社、日本スターティング・システム株式会社、一般社団法人ジェネティクス北海道、北海道教育委員会、ヒューマンアカデミー株式会社、公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会、株式会社学研ココファン
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類の入試・出願
酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒069-8501 北海道江別市文京台緑町582番地
0120-771-663 (フリーダイヤル)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北海道江別市文京台緑町582番地 |
「大麻」駅南口から徒歩 約10分 「新さっぽろ」駅からJR・夕鉄バス 約20分 とわの森三愛高校前下車徒歩 5分 「新さっぽろ」駅からJR・夕鉄バス 約20分 酪農学園前下車徒歩 5分 「新さっぽろ」駅から夕鉄バス 約20分 酪農学園構内下車徒歩 1分 |