• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 埼玉
  • テクノ・ホルティ園芸専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • グリーンコーディネートコース

埼玉県認可/専修学校/埼玉

テクノ・ホルティエンゲイセンモンガッコウ

テクノ・ホルティ園芸専門学校 グリーンコーディネートコース

定員数:
80人 (全コース合計)

観葉植物、多肉植物などの栽培・管理技術や、販売・制作・指導技術、室内から大型空間までの装飾技術を身につけます

学べる学問
  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • 農学

    農業に関わる理論と技術を研究し、環境保全に寄与する

    農学とは、食料となる穀物や野菜、動物、さらには住居や衣服となる植物など、私たちが生活のために利用するあらゆる生き物を対象に、その生産から販売の各過程について研究する学問です。育てて消費するというだけでなく、それが将来にわたって持続可能になるよう、さまざまな角度から探究していきます。農業実習や加工実習、フィールドワークなど、実体験を通じた学びが多いのも特徴です。卒業後の進路としては、食品関係の企業に就職する人が多数を占めますが、流通や販売についても学ぶため、そうした強みを生かす道もあります。

目指せる仕事
  • エクステリアデザイナー

    塀や門など、建物の外観に関わるデザインをする

    塀や門、カーポート、フェンスなど建物の外観に関わる製品のデザインをする。玄関部分などをトータルデザインする場合、イメージから素材までを考えていく。顧客や設計・施工担当者の意向を取り入れながら、具体的な形、素材を決めていく力が必要。

  • フラワーコーディネーター

    花をアレンジし、さまざまな場所を華やかに演出

    ホテルやレストランから、イベント・パーティー会場まで、さまざまな場所に花を飾ることで、空間を華やかに演出。また、花束のアレンジやブライダルブーケ、コサージュ、カゴ花の製作も行う。

  • ガーデンデザイナー

    庭をより美しく仕上げるための専門家

    緑をアレンジしたスペースをつくるガーデニングは、今ちょっとしたブーム。個人の家庭内や庭先、ベランダなどを利用して、安らぎの空間をつくる人たちが増えてきている。庭づくりをしたい人たちの相談にのり、より上手なスペースの使い方や緑のアレンジ方法をアドバイスしたり、自ら任されたスペースをガーデニングする場合もある。

  • グリーンコーディネーター

    植物を使って空間を演出。

    観葉植物を使って、店舗やオフィス、イベント会場、家庭の空間を装飾、演出する専門家。さまざまな条件を考慮し、飾り付ける植物を選択。さらに、仕入れ、搬入、手入れまでをトータルに担当する。

  • 生花店員・店長

    花を販売するとともに花で生活を彩るための提案をする仕事

    フラワーショップで花を販売する仕事。店によって、切り花を中心に扱う場合もあれば、観葉植物など鉢花まで扱う場合もある。単に販売するだけでなく、お客様の要望に応じて花束を作ったり、花を使った部屋の装飾についてアドバイスしたりすることも多いので、花の種類などの知識に加えて、フラワーアレンジメントに関する知識・技術も求められる。花は鮮度が命なので、こまめな水替えなどで品質を保つことも大切な仕事。店長は仕入れや売り上げの管理、スタッフの採用や指導なども大切な役割。

初年度納入金:2025年度納入金 115万円  (教材費・教具費・花材費など、諸費用が別途必要)
年限:2年制

テクノ・ホルティ園芸専門学校 グリーンコーディネートコースの学科の特長

グリーンコーディネートコースの学ぶ内容

植物の種類ごとの特徴をつかみグリーンコーディネートの基礎から商品制作・販売技術を学びます
鉢花や観葉植物、多肉植物などの栽培や管理技術を習得。室内から大型空間までの植物を用いた装飾技術の他、商品制作を通じて、園芸店などでの販売・接客技術、園芸教室における指導技術などについて、実習を交えながら学習します。

グリーンコーディネートコースの先生

「植物を自在に操り、求められる空間を演出できる柔軟性をもつ園芸人を目指しましょう」
「平成のガーデニングブーム以来、多種多様な植物が流通し、家庭からオフィスまで様々なシーンで利用される中、その植物を性質別に理解し、管理・販売・コーディネートする力が求められています。夢や癒しを与える植物で、素敵な空間づくりを提案していきましょう」(グリーンコーディネートコース長 伊藤弘充先生)

グリーンコーディネートコースの学生

「植物・お花が大好き!将来、植物関連のお仕事をやりたい!そんな人達には最高の学校です」
「学校にはたくさんの温室があり、そこでは多くの植物を学生が管理しています。毎日の授業で植物と触れ合うことができる上、講師としてプロの方が来てくださるので現場の声を聞くこともできます。学年が違っても仲が良く明るく楽しい学校です!」(2年 向井さくらさん 埼玉県立熊谷農業高等学校出身)
  • point キャンパスライフレポート

    周囲もみんな植物好き。同じ夢をもつ仲間と一緒に学べるのが嬉しい!

    園芸店で働きたいと考え、植物を学べる学校を調べていた時に本校に出会いました。実際に造園会社をやっている方、園芸店で働いている方が講義をしてくださるので、装飾の仕方や物の売り方などを実践的に学べます。

    テクノ・ホルティ園芸専門学校の学生

グリーンコーディネートコースの卒業生

「学校の温室でたくさんの植物を見て学んだことが園芸店の仕事で活かされています!」
「たくさんの植物を見ながら学んだことで、接客時に植物の話を膨らませることができていると実感しています。『店員さん詳しいのね』とお褒めの言葉を頂くと、テクノ・ホルティで学んだからこそお客様との貴重な時間を過ごすことができたのだと誇らしくなります」(株式会社プロトリーフ/20年3月卒/冨沢咲葵さん)
  • point 先輩の仕事紹介

    植物は人にとって身近なもの、癒しを与える存在に魅せられたのが原点です。

    私が所属している会社は植物好きの仲間が多く、珍しい植物や多様な種類を身近で見ることができます。また、ハウスの中で自分の好きな植物を育てられることや植物園がある環境に魅力を感じ入社しました。今はグリーンデコレーターとして街中の花壇に草花を植えたり、商業施設等に観葉植物をレンタルした…

    テクノ・ホルティ園芸専門学校の卒業生

グリーンコーディネートコースの卒業後

グリーンコーディネーターやアドバイザー、販売店、講師などの様々な職種で活躍
東京スカイツリー(R)や都内ホテルの植栽を手掛ける大手装飾会社でグリーンコーディネートを任される卒業生や、各地の園芸店やガーデンセンターでグリーンアドバイザーとして販売から講習会まで活躍するほか、「日本フラワー&ガーデンショウ」での受賞など、就職後も様々な現場で活躍しています。

グリーンコーディネートコースの資格

植物の管理から装飾・販売まで、幅広く活用できる資格取得を目指していきます
まずは園芸装飾技能士<国>2級の全員合格を目指しながら、それに付随する観葉植物等の知識を問うグリーンマスターや、植物販売に必要なグリーンアドバイザー、POP広告クリエイター、リテールマーケティング(販売士)などの資格取得を、個々のニーズに合わせて目指します。

テクノ・ホルティ園芸専門学校 グリーンコーディネートコースのオープンキャンパスに行こう

グリーンコーディネートコースのOCストーリーズ

テクノ・ホルティ園芸専門学校 グリーンコーディネートコースの学べる学問

テクノ・ホルティ園芸専門学校 グリーンコーディネートコースの目指せる仕事

テクノ・ホルティ園芸専門学校 グリーンコーディネートコースの資格 

グリーンコーディネートコースの目標とする資格

    • 園芸装飾技能士<国> 、
    • 色彩検定(R) 、
    • POP広告クリエイター技能審査試験 、
    • リテールマーケティング(販売士)

    グリーンアドバイザー
    グリーンマスター

テクノ・ホルティ園芸専門学校 グリーンコーディネートコースの就職率・卒業後の進路 

グリーンコーディネートコースの主な就職先/内定先

    株式会社リベルテ、株式会社フレシード、株式会社ユー花園、株式会社花門フラワーゲート、株式会社第一花壇、有限会社あとりえドリーム、株式会社ハナプロ、白ハト食品工業株式会社、富士ミネラルファーム株式会社、東武緑地株式会社、株式会社日植ガーデン、サボテン相談室、作庭志稲田株式会社 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

テクノ・ホルティ園芸専門学校 グリーンコーディネートコースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒361-0025 埼玉県行田市埼玉4758
TEL:0120-42-8739(フリーダイヤル)
E-mail:saitama-th@ito.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
埼玉県行田市埼玉4758 「北鴻巣」駅からスクールバス 15分
「羽生」駅からスクールバス 20分

地図

 

路線案内


RECRUIT