診療しやすいように動物を保定する方法から薬の投与、さまざまな検査法やグルーミングまで、動物看護の現場で必要な幅広い知識や技術を学んでいます。先生方が学生の主体性を重んじてくださるため、自分で考える習慣が身につきました。単に技術を覚えるのではなく、なぜそうするのか納得して学ぶことができます。
目標は、動物にも飼い主様にも安心してもらえるような愛玩動物看護師になることです。中学生の頃、家に迎えた保護犬が病気になり動物病院に連れていったとき、不安でいっぱいの私に動物看護師が優しく対応してくださったおかげで気持ちが落ち着きました。次は同じ体験を多くの飼い主様にお返しできたらと考えています。
自分が動物病院で親切にしてもらった体験がきっかけですが、愛玩動物看護師になるために動物の身体のしくみや働き、病気や薬の知識、臨床看護や病院業務、飼育や飼い主様の対応など幅広く学べるのも魅力でした。
学校選びのポイントは国家資格の合格率や就職実績などですが、湘央学園は少人数制で先生方との距離が近く、質問がしやすい雰囲気なのも良いところ。みんなが動物に対する愛情たっぷりなのもステキです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 公衆衛生学 | グルーミング実習 | 生命倫理・動物福祉 | 動物内科看護学実習 | 動物入院管理 | |
2限目 | 公衆衛生学 | グルーミング実習 | 生命倫理・動物福祉 | 動物内科看護学実習 | 動物入院管理 | |
3限目 | 動物形態機能学実習 | 動物臨床検査学実習 | 医療英語 | 動物病理学 | 動物臨床看護学総論 | |
4限目 | 動物形態機能学実習 | 動物臨床検査学実習 | 医療英語 | 動物病理学 | 動物臨床看護学総論 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
「動物内科看護学実習」では学校で飼育している犬や猫、学生が自宅で飼っている動物に協力してもらって、保定や様々な検査法などを学んでいます。現場経験豊富な先生方が話してくださるエピソードも参考になります。