• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • あいち福祉医療専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 作業療法学科

あいち福祉医療専門学校 作業療法学科

定員数:
40人

病院や大学など第一線で活躍する講師陣をそろえ、実技を重視した教育を実践。3年間で作業療法士を目指す。

学べる学問
  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

目指せる仕事
  • 作業療法士

    さまざまな作業を通して、高齢者や障がい者の社会適応力を育てる“リハビリの専門家”

    工芸、手芸、園芸、絵画、玩具操作などの作業技法を使って、病後や障害の機能回復や日常生活動作の維持や改善を図る仕事。生活場面での応用的な動作能力にとどまらず、精神的・心理的な安定を目的としているところが、理学療法士と違うところ。また、作業療法は職業準備訓練という目標をもつ。

  • スポーツトレーナー

    怪我の予防・応急処置、疲労回復、成長サポート。選手を第一に考え、最高のパフォーマンスへと導く

    スポーツトレーナーは、スポーツ選手が最高の状態で競技できるようサポートをする、トレーニングとコンディショニングのプロです。プロスポーツチームやスポーツジムなどに所属し、怪我の予防に細心の注意を払いながら、トレーニング方法から生活リズム・メンタルの整え方まで幅広く指導します。また、競技中の応急処置や怪我後のリハビリサポートも、スポーツトレーナーの大事な仕事となります。資格が必須となる職業ではありませんが、選手の体に直接触れて処置をするケースが多いため、柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・理学療法士など医療系の国家資格をもっているスポーツトレーナーがほとんどです。これらの資格をもつことでさまざまな状況に対処することができるようになるほか、幅広い知識をもっている証明にもなり、チームや選手からの信頼を得ることにつながるようです。

  • メディカルトレーナー・リハビリトレーナー

    ケガをした人の運動機能の回復やスポーツ選手の健康管理をサポート

    病気やケガをした人や高齢者の運動機能の回復、スポーツ選手のコンディションの管理やケガの治療・リハビリなどをサポートする専門職。マッサージやストレッチなどの施術のほか、効果的なトレーニング方法のアドバイスなども行う。病院や治療院、スポーツクラブなどで働くほか、特定のスポーツチームや選手の専属として活躍する人も多い。メディカルトレーナー・リハビリトレーナーを名乗るのに国家資格は必須ではないが、理学療法士、柔道整復師、はり師・きゅう師、あん摩・マッサージ指圧師なども持っていると有利。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 163万円 
年限:3年制

あいち福祉医療専門学校 作業療法学科の学科の特長

作業療法学科の先生

第一線で活躍するプロの講師による実践中心の授業
病院をはじめとした医療機関の第一線で活躍するプロフェッショナルを講師陣にそろえています。実技を重視した教育を行っていますので、高度な専門知識と現場に即したスキルを身につけることができます。
  • point こんな先生・教授から学べます

    実際の症例をもとに、学生自ら考え、行動できる配慮や工夫がいっぱいの実践授業

    廣瀬先生が指導している専門科目に「作業療法治療学VII」があります。実際に先生が作業療法士として担当してきた数多くの症例からシナリオを作成し、様々な疾患や障害を抱える対象者や患者役を教員が演じて、学生が評価をすると言う実践形式です。たとえば、認知症の症状が強い方はコミュニケーショ…

    あいち福祉医療専門学校の先生

作業療法学科の実習

プロへの3ステップ。段階を踏んで着実に学べます
早期リハビリテーション、通所リハビリテーションなど、リハビリテーションの現場は、時期や目的によってさまざま。こうした現場に対応できるよう、病院や施設など幅広い実習先が用意されています。実習は1年次2回、2年次に1回と3年次に2回の計5回。見学実習・評価実習・臨床実習と段階的に学ぶことができます。

作業療法学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    工夫されたわかりやすい授業で安心。将来は精神的分野の作業療法士!

    直接、人と関わりたいと思い、医療福祉分野を選択。オープンキャンパスに参加した時、目標達成に向け、先生と在校生が共に頑張る雰囲気や環境の良さに惹かれ入学を決めました。その選択は正解だと実感しています。

    あいち福祉医療専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    「人を笑顔にする優しい作業療法士」を目指して頑張っています!

    本校を選んだ理由は学校の雰囲気が良く交通が便利だったからです。オープンキャンパスでは先生がとても親身に相談に乗ってくださり、また、学校のSNSを見た時先生と在校生の仲の良さを感じて、いいなと思いました。

    あいち福祉医療専門学校の学生

作業療法学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    その人の「人生の助けになりたい」。そのために信頼関係は大切です。

    作業療法士として患者様の日常生活における様々な動作のリハビリを行っています。食事をすることやトイレにいくことなど、支障なく快適に暮らせるようあらゆる作業療法を用いてサポートします。例えば、患者様の趣味に関することを取り入れ、お手玉やボールを使ったりすることも。時にはご家族と相談し…

    あいち福祉医療専門学校の卒業生

作業療法学科の卒業後

就職担当者と担任が、みなさんを全面的にサポートします
幅広い活躍のフィールドが期待される作業療法の仕事。病院や診療所などの医療機関はもとより、保健・福祉施設などでも求められています。本校では就職担当者と担任がみなさんを全面的にバックアップ。3年間の知識・技術が活かせる、学生一人ひとりに最も適した就職先が見つかるようサポートします。

作業療法学科の施設・設備

キャンパスは金山駅南口徒歩1分!最新の施設・設備を用意しています
日常動作訓練室、木工・金工・陶芸室、手工芸室など作業療法に必要な最新の実習設備・機器を導入しています。授業ではこれらの設備を活用して演習や実習を数多く実施します。また、校舎は金山駅から徒歩1分の場所にありますので、通学にも便利です。

作業療法学科の奨学金

みなさんをサポートする奨学金制度が充実しています
■電波学園ありがとう奨学生制度/特待生:入学時納付金より15万~50万円減免。○選抜方法:面接・一般教養 ■その他/学費サポートプラン など

あいち福祉医療専門学校 作業療法学科のオープンキャンパスに行こう

あいち福祉医療専門学校 作業療法学科の学べる学問

あいち福祉医療専門学校 作業療法学科の目指せる仕事

あいち福祉医療専門学校 作業療法学科の資格 

作業療法学科の受験資格が得られる資格

  • 作業療法士<国>

あいち福祉医療専門学校 作業療法学科の就職率・卒業後の進路 

作業療法学科の主な就職先/内定先

    藤田医科大学病院、土岐市立総合病院、あま市民病院、常滑市民病院、中部国際医療センター、独立行政法人地域医療機能推進機構、 聖霊病院、 善常会リハビリテーション病院、春日井リハピリテーション病院、渡辺病院、川島病院、大須病院、秋山病院、刈谷病院、みどりの風 南知多病院、増子記念病院、三重県済生会明和病院、みたき総合病院、上伊那生協病院 ほか

※ 2022年3月卒業生実績

※理学療法学科・作業療法学科の実績

あいち福祉医療専門学校 作業療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒456-0002 名古屋市熱田区金山町1-7-13
入学事務局 052-678-8101
fukushi-iryo@denpa.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
愛知県名古屋市熱田区金山町1-7-13 JR・名鉄・地下鉄「金山(愛知県)」駅下車、南口から徒歩1分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

RECRUIT