日本だけに限定することなく、ヨーロッパから見た日本や漢文、言語、音声学など、幅広い視点で学んでいます。所属しているゼミでは、近代文学の作品を取り上げて精読・調査を反復しながらゼミの仲間と意見を交わしています。その過程で新しい発見をしたり、作品への理解を深めていくのはとても刺激的で楽しいです。
目標は中学校の国語教員になることです。小・中・高校時代、先生方から親身になって話を聞いていただいた経験から、教員にあこがれを持つようになりました。中学の教員になりたいのは、思春期という多感な時期の子どもたちに向き合いたいと思っているから。生徒の話をしっかりと聞ける教員になりたいと思っています。
日本文化という限られた分野を選んだのは、高校時代に茶華道部に所属していて日本文化に興味があったからです。また、日本文化学科では、めざしていた国語の教員資格も取得できるため進学を決めました。
日本特有の文化を体験できるプログラムがあり、日本文化の面白さを知ることができます。中部大学、愛知学院大学、南山大学の図書館の蔵書を貸し借りできるシステムがあるので、論文作成時などにとても役に立ちます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 教育相談 | |||||
2限目 | 講読II | 近代文学研究II | ||||
3限目 | 言語学II | 演習II | ||||
4限目 | 中国の古典II | 病弱児指導法 | 教育課程論 | |||
5限目 | 国語科教育法II | |||||
6限目 |
金曜日の近代文学研究の授業が好きです。ある作品をとりあげ、先生が提示したテーマに沿ってレポートを書くのですが、作品を多様な視点から考察できるのが面白いです。