授業はグループワークが中心。クラスメイトと意見交換したり、先生からのアドバイスを受けながら進めます。いろいろな意見が聞けるので、とても参考になります。また、長期の休みの間も先生方が学生の要望に合わせた勉強会などを開いてくれるので、積極的に参加しています。実践的な学びが多いのでどれも興味深いですね。
4年後に、社会福祉士と精神保健福祉士の2つの国家資格が取得できるようにしっかりと学んでいきたいです。どの職業を目指すかはまだ迷い中ですが、困っている人たちをサポートできるソーシャルワーカーになるいう目標も少しずつ見えてきました。実習にもどんどん参加して、自分の目標を明確にしていきたいです。
高校時代、不登校になってしまった友人がおり、そのときに「相談援助職」という仕事があることを知りました。社会的、精神的に困っている人たちの力になれる仕事っていいなと興味を持つようになったんです。
カリキュラムや実習内容、学校の雰囲気などをしっかり比較検討して、自分に合う学校を選びましょう。この学校の社会福祉科は4年制なので、気持ちにも時間にもじっくりと余裕をもって学ぶことができますよ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | キャリアプランニング | 障害者福祉 | チャレンジプログラム | 精神保健福祉の原理 | ||
2限目 | ソーシャルワークの基盤と基礎 | 心理学と心理的支援 | チャレンジプログラム | 高齢者福祉 | ||
3限目 | ソーシャルワークの理論と方法 | おもてなし検定 | チャレンジプログラム | 児童・家庭福祉 | ソーシャルワーク演習 | |
4限目 | チャレンジプログラム | 情報リテラシー | ソーシャルワーク演習 | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
休日は、アルバイトやボランティア活動などを行っています。障害がある方との会食をするボランティア活動にも参加しました。先生に相談すれば、将来の仕事に役立つボランティアを紹介してくれます。