大阪工業大学 工学部
- 定員数:
- 900人
人と環境にやさしい次世代の街・技術・製品などを生み出し、ものづくりの最先端で活躍
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
大阪工業大学 工学部の募集学科・コース
都市デザイン工学科
建築学科
機械工学科
電気電子システム工学科
電子情報システム工学科
応用化学科
環境工学科
2025年春、生命工学科に臨床工学技士養成コースを開設。最先端の工学と医学を学び、国家資格取得を目指します
臨床工学技士養成コース
※2025年4月開設
大阪工業大学 工学部のキャンパスライフShot
- 海外の学生と混成チームをつくり課題に取り組む国際PBLプログラムを実施
- 人力飛行機プロジェクトやソーラーカープロジェクトなど学生の自主的な活動を奨励
- 部品製作や組み立てを行う大型フロア「モノラボアネックス」はプロジェクト活動の拠点
大阪工業大学 工学部の学部の特長
工学部の学ぶ内容
- 学部の紹介
- 工学のあらゆる領域を網羅する学科構成で、人と環境にやさしいものづくりを実践する技術者を養成。技術修得には、理論はもちろん、自分で体験することが大切と考え、細やかな指導のもと、実験・演習を豊富に実施。高年次の専門教育や高度な研究を着実に修得できるよう、基礎教育を徹底して行います。
- 特色ある学び
- 学生が自ら考え、失敗を経験しながら課題解決能力を身に付けていく「課題解決型学習(PBL)」に力を入れています。例えば、機械工学科は、企画・立案から加工・製作まで、ものづくりの一連の流れを体験。建築学科は、設計の過程を理解し、スケール感や自由な発想力を養うために手描きの製図を重視。ものづくりの面白さと難しさをリアルに学べます。
- グローバル人材の育成
- 「海外ラボ体験」、「海外研究支援プログラム」では、海外の大学の研究室で研究を行います。また、海外で開催される国際会議での研究発表の支援もしており、国際的な人材を育成。
工学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
化学は、医療や工業、食など、色んな分野の未来を広げる学問です!
理由は、この大学は歴史も知名度もあり、就職にも有利だと思ったこと、理系分野・化学分野を学ぶ上で重要な設備が数ある私立大学の中でも充実していること。後は、兵庫県からでも通えることも入学の決め手でした。
工学部の資格
- 取得できる資格
- 高等学校教諭一種免許状(数学/理科/情報/工業)(国)、中学校教諭一種免許状(数学/理科/技術)(国)、技術士補(国)、測量士補(国)、無線技士(第1級陸上特殊、第2級・第3級海上特殊)(国)
※学科により取得できる資格、条件が異なる。
- 受験資格が得られるもの
- 一級・二級建築士(国)<一級要実務経験2年> ほか ※学科により条件が異なる。
臨床工学技士(国)※生命工学科 臨床工学技士養成コース(2025年4月開設)
- 目標とする資格
- 技術士(国)<要実務経験4年あるいは7年> ※学科により条件が異なる。
- 合格実績
- 2022年度試験において卒業生の合格者数が全国国公私立大の中で一級建築士(国)第13位の実績。(大学通信調べ)
工学部の施設・設備
- ものづくり発信基地“モノラボ”
- モノラボは、ものづくりの面白さと確かな技術を伝える最先端施設。普段の実験・実習で活用するのはもちろんのこと、自由な発想でものづくりに取り組むことができます。ソーラーカー、人力飛行機、ロボットなど、学部・学科の枠を超えたプロジェクト活動をサポート。新たな活動拠点「モノラボアネックス」を開設するなど、充実した環境を提供。
- 八幡工学実験場
- 土木・建築に関する大規模実験を可能とする西日本最大級の工学実験場です。他大学や官公庁、産業界と提携した研究も盛んです。
大阪工業大学 工学部の目指せる仕事
大阪工業大学 工学部の就職率・卒業後の進路
■内定実績(2023年3月卒業生実績)
鹿島建設、大成建設、積水ハウス、関西電力、大阪ガス、ローム、JR西日本、三菱電機、スズキ、大阪府庁、西日本電信電話、大和ハウス工業、グンゼ、三井化学、日立造船、三井住友建設、大林組、竹中工務店、山崎製パン、住友林業、ユニ・チャーム、大王製紙、敷島製パン、住友電設、大阪市役所 ほか
大阪工業大学 工学部の問い合わせ先・所在地
〒535-8585 大阪府大阪市旭区大宮5-16-1
06-6954-4086 (入試部)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大宮キャンパス : 大阪府大阪市旭区大宮5―16―1 |
JR「大阪」駅前から大阪シティバス34系統守口車庫行 約25分 バス停「中宮」下車 徒歩 約4分 京阪本線「千林」駅から徒歩 約20分 大阪メトロ谷町線「千林大宮」駅から徒歩 約12分 |