桃山学院大学 経営学部
- 定員数:
- 295人
3つのスタディエリアで、セカイをビジネスする
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 125万9000円 (入学金23万円、授業料102万9000円[春・秋学期合計]) |
---|
桃山学院大学 経営学部の募集学科・コース
経営学科
グローバル&ローカル
デジタル&マーケティング
マネジメント&アカウンティング
桃山学院大学 経営学部のキャンパスライフShot
- 地元の特産品の新たな商品展開について提案
- モモヤマ・コンサルティングのイベント企画の授業風景
- 2022年度以降、「グローバル&ローカル」のスタディエリアでは、教育にSDGsを取り入れていきます
桃山学院大学 経営学部の学部の特長
経営学部の学ぶ内容
- 学科の内容
- 机上の学問ではなく、社会や様々な人との出会いから自ら問いを見つけ、答えを導いていく“本質的な経営学”を学びます。学部設置から約50年の歴史と伝統の上に築かれる新たな企業、自治体、海外大学とのコラボレーションプログラム。さらに、自らの意思でグローバル視点、デジタル・マーケティングスキル、経営実務知識を横断的に獲得できる3つのスタディエリアから、世界で生きる行動力を育み、情熱を注ぎこむ未来を発見します。
- 3つのスタディエリア
- 専門性を深められる3つのスタディエリアから、自分の興味に応じて自由に組み合わせながら学ぶことができます。
■グローバル&ローカル
国際的な水準で地域ビジネスをプロデュースするための力を身につけます。
■デジタル&マーケティング
顧客の視点でデジタル技術を活用し、商品を生み出す力を身につけます。
■マネジメント&アカウンティング
新しいアイデアを実現するために組織をマネジメントする力を身につけます。
- 会計士養成
- 会計士などの専門的な道を目指す学生のために簿記の取得を支援しています。2023年度は「日本公認会計士協会近畿会」の協力のもと、実際に実務家として活躍している現役の公認会計士が、それぞれの分野における実体験をもとに講義を実施しています。
- 大学や学部をクライアント企業に見立て、学びの実践の場とする「モモヤマ・コンサルティング」
- <人材開発事業>
下級生を組織(学部)の人材としてとらえ、どのように人材育成をしていくべきかを上級生が計画し、実践します。これまで難しいと言われてきた組織マネジメントの実践教育の場になっています。
<プロモーション事業>
下級生が上級生と共に大学の魅力を伝えるイベントを企画・運営します。マーケティング知識の実践教育の一つです。
経営学部の実習
- 実践演習
- 教室で学ぶだけでなく、地域に出て現場で学ぶ授業「実践演習」を複数開講しています。
「実践演習-シェアリングビジネスモデル開発」
便利な乗り物は利用者のために役立ちますが、回り回って街の活性化に役立ちます。大都市中心部ではよく見かける「シェアサイクル・キックボード」を郊外都市にも浸透させられないか。キグナス石油株式会社と連携し、これを実証します。
「実践演習-営業実践」
多くの経営学部の卒業生が「営業職」に就いています、元証券会社のセールスマンで、現在は建設・不動産会社社長を講師にお招きし、営業の基本を4日間という短期間ではありますが、集中的に学びます。名刺交換、紹介方法、ビジネスマナー、会社訪問の心得を学び、セールストークのロールプレイング研修を経て、営業に同行するインターンシップを実際に体験します。初歩的なノウハウを知るだけではなく、営業の価値や遣り甲斐も理解することができます。
「まちをビジネスする:まちと交通」
地域資源(渡船・商店街・産業遺産など)を活用した鉄道沿線のまちづくりの可能性と意義について、グローバル&ローカルの視点で実践的に学びます。現地調査やインタビューなどのフィールドワークを行い、まちづくり案を企画・提案します。
「まちをビジネスする:観光ビジネス」
和泉市の観光業務を担当する職員や留学生と一緒に、観光ビジネスを考えます。専門家から有効な企画や方法を学ぶとともに、グループワークを通じて、農産物や特産品を生かしたインバウンド・観光ビジネスを実践的に学びます。
「まちをビジネスする:未来の図書館をつくる」
南大阪エリアの図書館などの運営について、企画・提案に取り組みます。従来の図書館というかたちにとらわれず、地域の人々のコミュニケーションの場やさまざまな年齢の人が学べる場所としての図書館の企画を通じて、広く公共ビジネスを実践的に学びます。
経営学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭一種免許状(社会)[国]、高等学校教諭一種免許状(公民・地理歴史・商業)[国]、小学校教諭一種免許状[国](神戸親和大学提携プログラムによる) 、司書[国]、司書教諭[国]、学芸員[国]、日本語教員(本学独自)、社会福祉主事任用資格
桃山学院大学 経営学部の入試・出願
桃山学院大学 経営学部の目指せる仕事
桃山学院大学 経営学部の就職率・卒業後の進路
■就職実績(2023年3月卒業生実績)
株式会社淺沼組、大和ハウス工業株式会社、鹿島道路株式会社、NECネッツエスアイ株式会社、科研製薬株式会社、三協立山株式会社、アマノ株式会社、株式会社ライフコーポレーション、株式会社キーエンス、株式会社あらた、株式会社日本アクセス、アルフレッサ株式会社、株式会社立花エレテック、日本情報通信株式会社、コーナン商事株式会社、株式会社コスモス薬品、株式会社関西みらい銀行、大阪信用金庫、高松信用金庫、住友不動産販売株式会社、鴻池運輸株式会社、山九株式会社、日本情報産業株式会社、富士ソフト株式会社、株式会社富士通エフサス、株式会社ワキタ、国税専門官、自衛隊、大阪府警察本部 他多数
桃山学院大学 経営学部の問い合わせ先・所在地
〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1-1
0725-54-3245 (入試課直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
和泉キャンパス : 大阪府和泉市まなび野1-1 |
「和泉中央」駅から徒歩 約12分 「和泉中央」駅から南海バス「松尾寺」または「美術館前」行き利用 約6~7分、「のぞみ野西」または「緑ヶ丘団地」下車すぐ |