• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 日本リハビリテーション専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 作業療法学科(夜間部)

東京都認可/専修学校/東京

ニホンリハビリテーションセンモンガッコウ

日本リハビリテーション専門学校 作業療法学科(夜間部)

定員数:
35人

夜間部を専門に教育を行っている専任教員が、「圧倒的めんどうみ主義」できめ細かにサポートします。

学べる学問
  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 作業療法士

    さまざまな作業を通して、高齢者や障がい者の社会適応力を育てる“リハビリの専門家”

    工芸、手芸、園芸、絵画、玩具操作などの作業技法を使って、病後や障害の機能回復や日常生活動作の維持や改善を図る仕事。生活場面での応用的な動作能力にとどまらず、精神的・心理的な安定を目的としているところが、理学療法士と違うところ。また、作業療法は職業準備訓練という目標をもつ。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 170万円 
年限:4年制

日本リハビリテーション専門学校 作業療法学科(夜間部)の学科の特長

作業療法学科(夜間部)の学ぶ内容

現場に即した指導と学びやすい環境で、実践的な知識や技術を身に付けます
身体・発達・精神・老年期の4分野全てに専任教員を配置。現役の作業療法士や関東近県の医科大学の講師等を招き、最新情報を取り入れた授業を行っています。また実技授業の多くを教員複数で行い、一人ひとりに目が行き届く指導を徹底。専門性ときめ細かいサポート体制を合わせた授業で、実践的な知識や技術を身に付けます。

作業療法学科(夜間部)の先生

夜間部専門の専任教員が親身にサポート!一人ひとりに向き合って支えます
1クラス35名の少人数で担任・副担任制の日リハは「圧倒的めんどうみ主義」で一人ひとりと教員が向き合います。夜間部には他職種から作業療法士にキャリアチェンジした教員も多く、夜間部だからこその悩みや不安にも親身になってサポートします。

作業療法学科(夜間部)の実習

臨床実習時間は1035時間を確保。実習費は学費に含まれるため、別途徴収は無し!
臨床能力を高める教育を重視しているため、臨床実習時間は厚生労働省の基準990時間を上回る1035時間、実習先は作業療法学科・理学療法学科合わせて全国400か所以上を確保しています。また、交通費や宿泊費など実習に関する費用は予め学費に含まれているため、別途徴収はなく、お金の心配なく実習に集中することができます。

作業療法学科(夜間部)の卒業後

大卒と同等の「高度専門士」の称号を付与!幅広い選択肢から希望する進路を選べます
卒業時には4年制大学を卒業したときの「学士」と同様に大学院への入学資格が得られる「高度専門士」の称号が付与されます。求人数は各学科3000件以上(2022年3月卒業生実績)。毎年幅広い選択肢から自分の希望に合った進路を選ぶことができます。

作業療法学科(夜間部)の施設・設備

学びやすい環境と徹底した実践的授業を支える設備が整っています
図書室は医療系の書物が10,000冊以上あり、自習スペースも確保した学びやすい環境です。
実技授業で使用するベッドが配置されている治療室、人体標本や測定機を用いた授業で使用する基礎医学実習室、義肢装具を取りそろえた義肢装具室があります。

日本リハビリテーション専門学校 作業療法学科(夜間部)の学べる学問

日本リハビリテーション専門学校 作業療法学科(夜間部)の目指せる仕事

日本リハビリテーション専門学校 作業療法学科(夜間部)の資格 

作業療法学科(夜間部)の受験資格が得られる資格

  • 作業療法士<国>

日本リハビリテーション専門学校 作業療法学科(夜間部)の就職率・卒業後の進路 

作業療法学科(夜間部)の主な就職先/内定先

    大内病院 / 総合東京病院 / 森山記念病院 / 板橋ロイヤルケアセンター / AOI七沢リハビリテーション病院 / 埼玉県総合リハビリテーションセンター / 和光リハビリテーション病院 / 介護老人保健施設パークサイドヴィラ / たかの整形外科 / 児童発達支援 晴れるーや ほか

※ 2023年3月卒業生実績

その他病院やリハビリテーション施設、介護老人保健施設、教育・研究機関、公務員等で活躍中

日本リハビリテーション専門学校 作業療法学科(夜間部)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒171-0033 東京都豊島区高田3-6-18
TEL 03-5954-1165

所在地 アクセス 地図
東京都豊島区高田3-6-18 JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場」駅から徒歩 7分

地図


RECRUIT