全国のオススメの学校
-
目白大学心理カウンセリング学科少人数制の手厚いサポートで、文系も医療系も「育てて送り出す」大学私立大学/東京・埼玉
-
桜美林大学教育探究科学類学部制と異なる「学群制」で自由な学びを。広い視野を持つ国際人材を目指す私立大学/東京・神奈川
-
北海道医療大学心理科学部医療系総合大学でチーム医療を学び、これからの医療をリードする専門職をめざす。私立大学/北海道
-
上智大学総合人間科学部キリスト教ヒューマニズムに基づく国際性豊かな次世代のリーダーを養成私立大学/東京
-
東海学園大学心理学科「あなたの力を、未来の力に!」 社会で活躍するための人間力と教養を育む。私立大学/愛知
キャリアカウンセラーの仕事は、職業の選択やスキルアップの場面において相談者自身が目標を定め、職業選択やキャリアアップを行うことができるように支援することです。
終身雇用の崩壊、成果主義、実力主義、派遣、フリーター、ワークライフバランス…人生と仕事を取り巻く環境は大きく変わり、自分にはどのような仕事が向いているのか、どのようなキャリアの選択肢があるのか、スキルアップのために具体的になにをすればいいのか、働く人本人だけで解決することが簡単ではなくなっています。
キャリアカウンセラーは人と社会の間に立ち、すべての働きたい人が自分らしく働けるよう仕事選びや将来の方向性について相談に乗り、アドバイスをします。また、個人に対する相談だけでなく、キャリア形成に関するガイダンス・セミナー等の講師、企業で職業能力・キャリア形成に関する制度の設計・運用などを行うキャリアカウンセラーもいます。
キャリアカウンセラーの仕事内容は働く場所によっても異なるので、「キャリアカウンセラーの就職先・働く場所」も確認してください。
相談者を深く理解するためにカウンセリングを行う
キャリアカウンセラーはあくまでも、相談者のキャリア形成を「支援」する仕事です。相談者が抱えるキャリアについての悩みに対して、一方的に「こうしなさい」と指示をすることはしてはいけません。
本人が満足いく結論を導き出すためにまずは、現状を整理していきます。カウンセリングを通して、相談相手が社会人であればこれまでの職務経験を振り返りながら、学生であれば趣味や興味などを掘り下げながら、仕事に対する興味や適性、希望などを整理します。
相談者のキャリアプランを明確にしていく
カウンセリングを通して、相談者の強みや目標、価値観をみつけることができれば、そこからキャリアプランを一緒に組み立てていきます。
市場の動向や企業が求める人材、世の中の流れなど、プロとして必要な情報を提供し、相談者が納得するキャリアプランを設定、明確化します。市場動向は常に変わるものですし、世の中にはたくさんの職業があります。キャリアカウンセラーの知識や経験によって示せる選択肢は変わってくるため、世の中の仕事のトレンドやその仕事の将来性など、「職種」に関する膨大かつ新鮮な情報が欠かせません。
就職・転職活動をサポート
教育機関や職業紹介機関で働く場合、相談者へのカウンセリングやキャリアプランの明確化に加えて、履歴書やエントリーシートの添削や面接指導などもキャリアカウンセラーが行います。
セミナーの企画・実施、研修講師
経験を積んだキャリアカウンセラーになると、セミナーの企画・実施、研修の講師なども仕事のひとつとなります。企業からの依頼であれば内容は企業から求められるものとなりますが、詳細なプログラムを考えるのはキャリアカウンセラー自身であることが多いようです。女性の部下をもつ管理職に向けた女性の活躍推進研修、入社3年めの社員を対象にしたキャリアデザイン研修、自己理解セミナー、自己発見セミナーなど、自分らしい仕事や生き方を選択していくための知恵を伝えていきます。
取材協力/キャリアカウンセラー 柴田朋子さん
キャリアカウンセラーになるには?
キャリアカウンセラーの仕事について調べよう!
キャリアカウンセラーの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
キャリアカウンセラーを育てる先生に聞いてみよう
美容総合学科
経営学部経営学科
人間総合学部発達心理学科
キャリアカウンセラーを目指す学生に聞いてみよう
心理学部 心理カウンセリング学科