• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 東京
  • 東京学芸大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 教育学部

国立大学/東京

トウキョウガクゲイダイガク

[学校トップ][学部・学科コース]は旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2024年8月時点)

東京学芸大学 教育学部

定員数:
1010人

教育学部

学べる学問
  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

目指せる仕事
  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金(参考) 81万7800円  (文部科学省令で定める2024年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。)
bug fix

東京学芸大学 教育学部の募集学科・コース

学校教育教員養成課程

初等教育専攻国語コース

初等教育専攻社会コース

初等教育専攻数学コース

初等教育専攻理科コース

初等教育専攻音楽コース

初等教育専攻美術コース

初等教育専攻保健体育コース

初等教育専攻家庭コース

初等教育専攻英語コース

初等教育専攻現代教育実践コース

初等教育専攻ものづくり技術コース

初等教育専攻幼児教育コース

中等教育専攻国語コース

中等教育専攻社会コース

中等教育専攻数学コース

中等教育専攻理科コース

中等教育専攻音楽コース

中等教育専攻美術コース

中等教育専攻保健体育コース

中等教育専攻家庭コース

中等教育専攻技術コース

中等教育専攻英語コース

中等教育専攻書道コース

中等教育専攻情報コース

特別支援教育専攻聴覚障害・言語障害系コース、発達障害・学習障害系コース

養護教育専攻養護教育コース

教育支援課程

教育支援専攻生涯学習・文化遺産教育コース

教育支援専攻カウンセリングコース

教育支援専攻ソーシャルワークコース

教育支援専攻多文化共生教育コース

教育支援専攻情報教育コース

教育支援専攻表現教育コース

教育支援専攻生涯スポーツコース

東京学芸大学 教育学部の学部の特長

教育学部の学ぶ内容

教育学部
◆初等教育専攻(A類)は、小学校と幼稚園の教員を養成する課程。各コースの分野に関する専門知識・技能を中心に全ての教科指導について学ぶとともに、子どもたちの心身の発達を総合的にとらえ、幼稚園・小学校の一貫した教育のあり方を探究する。受験時に、国語・社会・数学・理科・音楽・美術・保健体育・家庭・英語といった小学校の教科別コースをはじめ現代教育実践(学校教育・学校心理・国際教育・環境教育)・ものづくり技術・幼児教育の12コース(4プログラム)からいずれか1つを選ぶ。なお、国語コースには日本語教育サブコースを置くが、サブコース決定は2年次に行う。
◆中等教育専攻(B類)では、特定の教科を専門とする中学校、高等学校、中高一貫教育の教員を養成。受験時に、国語・社会・数学・理科・音楽・美術・保健体育・家庭・技術・英語・書道・情報の12コースからいずれか1つを選ぶ。
◆特別支援教育専攻(C類)では、特別支援学校で障害児の指導にあたる教員を養成する。心身に障害のある子どもたちの発達と自己表現のために、全人的な教育を行えるような指導方法を学ぶ。聴覚障害・言語障害系コース、発達障害・学習障害系コースの2コースを設置しているが、コース決定は2年次に行う。
◆養護教育専攻(D類)は、今日の子どもたちの多様な健康課題に対して、こころとからだの両面から健康支援ができる養護教諭を養成する。
 教育支援課程教育支援専攻(E類)では、学校現場と協働して、さまざまな現代的教育課題の解決を支援する意欲と能力を備え、自ら考え行動できる教育支援人材を養成する。生涯学習・文化遺産教育コース、カウンセリングコース、ソーシャルワークコース、多文化共生教育コース、情報教育コース、表現教育コース、生涯スポーツコースの7つのコースで構成される。

東京学芸大学 教育学部の入試・出願

入試一覧

合格難易度

東京学芸大学 教育学部の学べる学問

東京学芸大学 教育学部の就職率・卒業後の進路 

東京都庁7、LITALICO6、ベネッセコーポレーション、明治安田生命保険、さなる各3、文部科学省、警視庁、世田谷区役所、野村総合研究所、東日本旅客鉄道各2。

東京学芸大学 教育学部の問い合わせ先・所在地

〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4丁目1の1
(042)329-7204 (学部入試係直通)

所在地 アクセス 地図
東京都小金井市貫井北町4-1-1 JR「武蔵小金井」駅からバスで約10分 「学芸大正門」下車、徒歩約3分。
「国分寺」駅下車、北口から徒歩約20分

地図

※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2024年8月時点)


東京学芸大学(国立大学/東京)
RECRUIT