• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 現代社会学部
  • 現代社会学科

私立大学/京都

キョウトジョシダイガク

京都女子大学 現代社会学部 現代社会学科

定員数:
250人

現代社会の問題を多角的に研究し、解決への道を切り開く

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 国際ボランティア・NGOスタッフ

    民間レベルで、国際協力を行う

    政府間での国際協力とは異なり、NGOと呼ばれる民間の組織で、開発、飢餓、教育、難民、環境、人権など、それぞれの得意分野をもちながら、有償スタッフまたはボランティアとして国際協力を行う。それぞれの団体に直接応募して、主に海外の現地で働く。

  • 新聞記者

    社会の動きをとらえて伝える

    新聞社に勤めて、記事を書くのが仕事。その中でも取材記者、原稿の誤りを正す校閲記者、整理記者と、仕事が分担されている。取材記者は事件や事故が起これば、現場に急行し、独自ネタを拾い出して記事にする。社会を見る自分なりの視点やフットワークが必要。

  • ジャーナリスト

    報道を通して、社会のできごとを広く伝える

    ジャーナリストの定義は確立されていませんが、広い意味で「新聞や雑誌、テレビ、インターネットなどのメディアで報道する人や寄稿する人」とする場合、新聞記者や放送記者、雑誌記者、編集者、ルポライター、フリーライター、キャスター、報道写真家などを総称名しているといえます。なかには自分でジャーナリストと名乗ればいい、という人もありますが、少なくとも多くの第三者や社会からジャーナリストとして認められることが必要でしょう。また、会社や組織に所属するのではなく、自らの信念に従いフリーランスで取材活動や執筆を行う人を、狭い意味でジャーナリストと呼ぶ場合もあります。ジャーナリズムの影響力は大きく、報道(発信)の仕方や内容によっては、ひとつの業界のみならず、国民意識や政治まで変えることもあります。

  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながら、フローチャートをつくりそれをコンピュータ言語に翻訳し、それが正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たったひとつのミスでも稼動できないため、想定されるあらゆるケースの元でテストを何度も行うため、根気のいる仕事。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金 131万円 

京都女子大学 現代社会学部 現代社会学科の学科の特長

現代社会学部 現代社会学科の学ぶ内容

社会の諸問題を解決に導くための多彩なスキルを身につける
問題発見、情報の収集やデータ分析、コミュニケーション能力、そして問題解決に導く広い視野と柔軟な発想力など、これからの社会で役立つ能力を育てる学科です。

現代社会学部 現代社会学科のカリキュラム

学問分野を自由に科目選択できる
現代社会学部現代社会学科では、1学科における教員数が他の学科と比べ比較的多く、科目数も豊富。学生一人ひとりが個々の興味や関心に応じて、学問分野を超えて自由に科目を選択し、学びを深めていくことのできるカリキュラムを設定しています。
少人数ゼミで最初は幅広く、その後は深く学ぶ
1回生から4回生まで、いつも少人数の仲間とのゼミが基本。現代社会の問題発見、情報収集、プレゼンテーション・コミュニケーション、レポート作成をトレーニングします。1・2回生では、大学で学んでいくための技術を身に付け、学びたい分野を選んで広く視野を拡げ、3・4回生ではさらに専門的な学びを深めます。

現代社会学部 現代社会学科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    社会の諸問題を解決に導くためのスキルと、他者の意見に耳を傾けながら自分の意見を伝える力を育む

    1回生で興味・関心を持った分野のコースを、2回生で選択して学びを深めます。掛谷ゼミでは3年次に他大学と合同でゼミの発表会を実施。業界分析や事業構造、経営戦略と財務諸表分析などの事例研究にグループで取り組み、分析結果の発表を行います。4回生では、それぞれの学生個人のテーマを選定して…

    京都女子大学の先生

現代社会学部 現代社会学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    情報番組の担当で大きなやりがいを実感。アナウンス技術+臨機応変さを磨きステップアップ!

    毎週土曜日の情報番組「ちかくナルナル なるちか!」でMCを務めています。ディレクターとして企画を制作することも多く、ネタ探しから、打ち合わせ、取材、編集までを任され、試行錯誤しながら作品作りに取り組んでいます。プレッシャーとの戦いでもありますが、責任が重いだけに放送後の達成感は大…

    京都女子大学の卒業生

現代社会学部 現代社会学科の卒業後

活躍が期待される進路
現代社会学科では、銀行、商社、企業のマーケティング、経理、人事、公務員をはじめ、国際物流、ホテル業界、NGOやシステムエンジニア、ネットワークエンジニア、企業・団体のITシステム担当者、情報系大学院への進学など、多岐にわたる活躍が期待されます。

京都女子大学 現代社会学部 現代社会学科の学べる学問

京都女子大学 現代社会学部 現代社会学科の目指せる仕事

京都女子大学 現代社会学部 現代社会学科の資格 

現代社会学部 現代社会学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種) 、
  • 学芸員<国> 、
  • 司書<国> 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 社会調査士

日本語教師

京都女子大学 現代社会学部 現代社会学科の就職率・卒業後の進路 

現代社会学部 現代社会学科の就職率/内定率 98.5 %

( 就職希望者数273人 )

現代社会学部 現代社会学科の主な就職先/内定先

    アマゾンウェブサービスジャパン合同会社、株式会社イシダ、エステー株式会社、関西電力株式会社、京セラ株式会社、株式会社京都銀行、京都中央信用金庫、京都府警察、独立行政法人国立病院機構、株式会社コスモス薬品、コニカミノルタジャパン株式会社、国家公務員専門職、株式会社JALスカイ大阪、住友電工情報システム株式会社、セコム株式会社、日本生命保険相互会社、日本年金機構、日本ハム株式会社、日本郵便株式会社、任天堂株式会社、ネットワンシステムズ株式会社、株式会社村田製作所、ヤマハ発動機株式会社、株式会社りそな銀行、株式会社ロッテ、株式会社ワコール ほか

※ 2023年3月卒業生実績

大学院5名、教員4名(中学校3名、小学校1名)※講師採用含む

京都女子大学 現代社会学部 現代社会学科の入試・出願

京都女子大学 現代社会学部 現代社会学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒605-8501 京都市東山区今熊野北日吉町35
TEL 075-531-7054(直)
nyuushi@kyoto-wu.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
京都府京都市東山区今熊野北日吉町35 「七条」駅から徒歩 15分
「京都河原町」駅からプリンセスラインバス 約15分 京都女子大学前下車 徒歩 1分
「京都河原町」駅から市バス207 約15分 東山七条下車 徒歩 5分
「京都」駅からプリンセスラインバス 約10分 京都女子大学前下車 徒歩 1分
「京都」駅から市バス206、208、または100 約10分 東山七条下車 徒歩 5分

地図

 

路線案内


京都女子大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT