九州女子大学からのメッセージ
2023年5月9日に更新されたメッセージです。
\2023年オープンキャンパス情報/
学科別イベント
キャンパスツアー
先輩が丁寧にナビゲート
学科の先生に直接相談
入試等個別相談 など
オープンキャンパスでリアルな九女を感じてみよう!
◆日程◆
5/28(日)・6/17(土)・7/15(土)・16(日)・8/19(土)・20(日)・9/23(土) 各日10:00~13:00
(受付開始 9:00~)
お申込みはこちらから
↓↓↓
https://fs223.formasp.jp/p945/form1/
ご参加をお待ちしています!
九州女子大学で学んでみませんか?
九州女子大学はこんな学校です
九州女子大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

各学科の専門教育の基盤となる「総合共通科目」で社会人基礎力を養います
九女では教員免許や管理栄養士国家資格などさまざまな資格取得に必要な専門教育を行っています。この専門教育の基盤を支えるカリキュラムとなる「総合共通科目」は、専門科目とともに、学是「自律処行」を実践し、これからの社会で生き抜くための自己管理能力、課題解決能力、社会人基礎力などを養います。また、令和5年度からは「情報分野」「司書分野」「食生活分野」の3つの副専攻を設け、所属学科の専門領域を軸に、幅広い知識を身につけ、多角的な能力を磨きます。
九州女子大学は資格取得に有利

将来の仕事に役立つ、専門性の高い免許・資格が充実しています
幼稚園、小学校、特別支援学校、中学校「家庭」「国語」、高等学校「家庭」「国語」「書道」、栄養の一種教諭免許をはじめ、保育士、管理栄養士受験資格、フードスペシャリスト、二級建築士受験資格、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー、食品衛生管理者任用資格、食品衛生監視員任用資格、NR・サプリメントアドバイザー、ピアヘルパー、認定心理士、公認心理師受験資格(要条件)などの取得を目指せます。教員採用試験、国家試験現役合格に向けて手厚く指導。また、副専攻で必要科目を履修することで、全学科で司書、司書教諭の免許を取得できます。(※司書教諭は基礎となる教育職員免許状が必要 ※栄養学科は司書のみ取得可能)
九州女子大学は教育方針や校風が魅力

2023年度から導入する「副専攻」で幅広い知識を身につける!
卒業後の選択肢を広げたい人や複数の分野に興味がある人に、3つの副専攻を設け、より柔軟な学びの場を提供します。【情報分野】…近年急速に進む高度情報化に対応できる人材の育成に向け、情報処理技術や学校現場等におけるICTの活用技術を身につけます。【司書分野】…図書館司書について、すべての学科の学生が取得でき、学生の知識の幅を広げます。学校図書館司書教諭は、基礎資格として、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の教育職員免許状を取得する学生が対象となります。【食生活分野】…「食」に関する総合的・体系的な知識・技能、さらに流通管理やマーケティングの科目を通して食マネジメントを学びます。
あなたは何を学びたい?
九州女子大学の学部学科、コース紹介
九州女子大学の就職・資格
九州女子大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
卒業者数298名
就職希望者数291名
就職者数280名
就職率96.2%(就職者数/就職希望者数)
進学者数4名
≪2023年度採用 教員採用試験 最終合格73名≫ 北九州市・福岡県・福岡市・大分県・熊本県・山口県・島根県・川崎市 (小学校・特別支援学校)…57名 ■北九州市・福岡県・福岡市・長崎県・山口県(中学校「家庭」)…8名 ■福岡県・山口県(高等学校「家庭」)…2名 ■北九州市・福岡県・大分県(中学校「国語」)…4名 ■福岡県(特別支援学校「国語」)…1名 ■北九州市(小中一貫「国語」)…1名
就職に強い九女。強くてしなやかな女性の育成を目指し、女子大らしいきめ細かなサポートで夢を応援
学生の就職活動を支援するキャリア支援課が中心となって、手厚い対策を実施しています。1.経験豊富なキャリアカウンセラーによる面接や履歴書の個人指導、無料の就職対策講座を多数実施。2.社会人にふさわしい振る舞いが身につく礼儀作法、ビジネスマナーなどの講座も実施。その結果、卒業生は就職先で高い評価を受けています。3.管理栄養士国家試験、教員採用試験の現役合格を目指し、少人数制で徹底指導。4.学内で九女生積極採用の企業説明会を実施し、一般企業就職もサポート。5.行政職・公安職の公務員を目指す学生のための「K-CIP」プログラムを開講。1年次から4年間で無理のない復習型の講義を展開し、試験対策に取り組みます。
気になったらまずは、九州女子大学のオープンキャンパスにいってみよう
九州女子大学のイベント
-
九州女子大学 のオープンキャンパスを以下の通り開催いたします。 【イベント内容】 詳細はホームページをご覧ください。 URL: https://www.kwuc.ac.jp/examination/opencampus/ ※この情報はリクルートが独自に調査・整理して掲載しています。 ※情報は掲載時点のものです。必ず学校HPでイベントの最新情報を確認してください。
九州女子大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1番1号 |
「折尾」駅より徒歩 約10分 JR「折尾」駅より北九州市営バスで5分(九州女子大前下車) |
|
九州女子大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
九州女子大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2023年度納入金 ■生活デザイン学科/125万5660円(入学金28万円含む) ■栄養学科/132万5060円(入学金28万円含む) ■児童・幼児教育学科/124万9560円(入学金26万円含む)、心理・文化学科/124万5160円(入学金26万円含む)
九州女子大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
九州女子大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 8 9/1〜3/3 9/20〜3/17 30,000円 -
九州女子大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 16 11/1〜12/13 11/16〜12/17 30,000円 -
九州女子大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 25 1/6〜3/14 2/4〜3/20 30,000円 -
九州女子大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 12 1/6〜3/14 1/14〜1/15 14,000円
合格難易度
九州女子大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
九州女子大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
九州女子大学の関連ニュース
九州女子大学に関する問い合わせ先
入試広報課
〒807-8586 福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-1
TEL:093-693-3277